cozre person 無料登録
☆5
20%
☆4
20%
☆3
20%
☆2
20%
☆1
20%
評価項目 評価点 項目別順位
費用に対する満足度 3.9 -位
分娩方法の満足度 4.7 -位
サービスへの満足度 3.6 -位
医師・看護師・助産師等スタッフの対応 4.6 -位
清潔さ 4.3 -位
情報の充実度 3.9 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
30-40万
1/1
  • 2019/09/20
    avator じよんぴーまんさん かかった費用:30-40万
    5
    私は持病があるため妊娠が発覚した際から、クリニックでの分娩はできず、総合病院での出産を勧められました。私の持病は難病指定されているITPという病気であり出血すると血が止まらない疾患です。出血を伴う分娩では命を落とす可能性もあり、医師と相談の元、計画分娩をするとともに出産予定日の1週間前から入院をし、治療することになりました。また輸血は拒否をしていました。 出産前を控えた入院ということで、助産師と分娩時のことやリスク、出産後の赤ちゃんについて話す時間が多くありました。会話の中で「母乳育児の希望はありますか」と聞かれた時に、「母乳で育てたいから輸血はしたくない」と答えたことを覚えています。助産師は輸血をしても母乳が与えられることを確認してきてくれました。 分娩時は多量出血し輸血が、必要な状況に。何を問うこともなく輸血の同意書にサインをすることができ、自分は命をとりとめることができ、今子供を育てることができています。 あの時、あの助産師と母乳に関する会話をせずに入院生活を送っていたら、分娩時の輸血が遅れ、自分はどうなっていたかわかりません。 クリニックならではのふかふかベッド、ご馳走などは経験できませんでしたが、命を助けられたことに感謝の気持でいっぱいです。今回助けていただいたため、また出産をする機会があれば総合病院で産みたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/14
    avator かんなたんさん かかった費用:30-40万
    4
    別のクリニックで出産予定でしたが、36w0dで緊急搬送され緊急帝王切開でした。NICUに入り母子別室になってしまいましたが、NICUに子供がいるお母さん専用の病室がNICUの目の前にあり、いつでも母乳を届けに行くことができました。搾乳セットも貸し出してくれました。 ただ分娩室などがある棟からは離れていてナースコールしてもなかなか先生が来ないということがありました。 詳細を見る
  • 2019/01/21
    avator mamiii73さん かかった費用:30-40万
    2
    スタッフの方がみなさん親切かつフレンドリー NICUなどの施設が整っているので、生まれた赤ちゃんに何かあっても安心できる NICUのスタッフの方も感じが良く、色々親切に教えてくれたのも好印象 産後の退院までのスケジュールもスムーズで分かりやすく、安心して入院していられた 詳細を見る
1/1

産婦人科ランキング