cozre person 無料登録
愛知県 安城市

愛知県厚生農業協同組合連合会  安城更生病院

愛知県厚生農業協同組合連合会  安城更生病院
総合ランキング
-位
スポットレビュー
3.0
(10件)

愛知県厚生農業協同組合連合会  安城更生病院のスポット情報

住所 愛知県安城市安城町東広畔28番
電話番号 0566-75-2111
アクセス(電車) JR安城駅から車10分
設備

診察受付
















午前×
午後×××××××


  • ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
  • ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります


公式サイトを見る

愛知県厚生農業協同組合連合会  安城更生病院の基本情報

予約システム あり
女性の先生 あり
分娩取扱 あり
3D/4D エコー 不明
直接支払い制度 あり
外来休診日 日曜日、祝日、第2・4・5土曜日、8月15日、12月30日 ~ 1月3日 、第1・第3土曜日午後
里帰り受付 あり
不妊治療・不妊相談 あり
取り扱いがある分娩方法
  • check_box自然分娩
  • check_box_outline_blank無痛分娩
  • check_box_outline_blank和痛分娩
  • check_box帝王切開
  • check_box_outline_blankその他(LDR、アクティブバースなど)
立ち会い出産 あり
母子同室 あり
外部医療機関との提携 なし
入院中・産後の講習会 あり
個室 あり
1ヶ月検診 あり
母乳外来・相談 あり
NICU あり

愛知県厚生農業協同組合連合会  安城更生病院の新着レビュー

  • 2019/09/20
    avator じよんぴーまんさん かかった費用:30-40万
    5
    私は持病があるため妊娠が発覚した際から、クリニックでの分娩はできず、総合病院での出産を勧められました。私の持病は難病指定されているITPという病気であり出血すると血が止まらない疾患です。出血を伴う分娩では命を落とす可能性もあり、医師と相談の元、計画分娩をするとともに出産予定日の1週間前から入院をし、治療することになりました。また輸血は拒否をしていました。 出産前を控えた入院ということで、助産師と分娩時のことやリスク、出産後の赤ちゃんについて話す時間が多くありました。会話の中で「母乳育児の希望はありますか」と聞かれた時に、「母乳で育てたいから輸血はしたくない」と答えたことを覚えています。助産師は輸血をしても母乳が与えられることを確認してきてくれました。 分娩時は多量出血し輸血が、必要な状況に。何を問うこともなく輸血の同意書にサインをすることができ、自分は命をとりとめることができ、今子供を育てることができています。 あの時、あの助産師と母乳に関する会話をせずに入院生活を送っていたら、分娩時の輸血が遅れ、自分はどうなっていたかわかりません。 クリニックならではのふかふかベッド、ご馳走などは経験できませんでしたが、命を助けられたことに感謝の気持でいっぱいです。今回助けていただいたため、また出産をする機会があれば総合病院で産みたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/20
    avator かずぴたさん かかった費用:30万未満
    5
    実家からまあまあな距離だけど友達も行ってるところだったし大きいしここでいいかなって思って行ってみて、先生や看護師さんたちの対応が良く部屋も綺麗で狭く無く、快適に過ごせる感じなのとご飯がまずくないのがいい。 詳細を見る
  • 2019/09/20
    avator 林 依洋さん かかった費用:51万-60万
    4
    初めての出産ということもあり、 念のために大きな病院にしました。 陣痛が来た時は丁寧に電話対応をしてもらい、入院が決まった際は私のペースに合わせて、入院説明をしてくれました。 出産の時も多くの助産師の方が付き添ってくれとても安心しました。 母子同室で赤ちゃんが泣き止まない時はすぐに駆けつけてくれ、私がねれない時も少しの間預かってくれました。 入院中とても安心して過ごせました 詳細を見る
  • 2019/05/24
    avator めぐ0510さん かかった費用:121万以上
    1
    緊急で対応していただいたので、本当に助かった。予定日より1ヶ月早く破水してしまい、元々通っていた産婦人科では出産できず残念だったが、対応してくれた方々が本当にいい人達だった。受け入れてもらえて、私も子供も命を助けられた。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator りゅたろさん かかった費用:41万-50万
    3
    設備が整っていて、赤ちゃんに問題があってもすぐに対応してくれたところがいい NICUにこども入って色々検査してもらえて本当によかった、結果問題なく一緒に退院できたからよかった 検診の待ちは長いときもあるけど、まぁそこは総合病院だからしょうがないとおもう 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator o-sさん かかった費用:41万-50万
    2
    帝王切開で不安がいっぱいだったけど看護師さんや医師の励ましや都度声を掛けてくれることですごく安心出来たし、細かくどんな状況か教えてくれて不安がなくなった。病室でも看護師さんが優しくなんでも聞きやすくて育児の辛かったときとか解消された 詳細を見る
  • 2019/01/21
    avator 8660さん かかった費用:41万-50万
    3
    助産師さんがみんな親切でとても心強かった。母乳指導も夜中も必ず見てくれて順調に進めることができて良かったと思います。大きい病院ながらとても融通が利き有り難かったです。また次もお世話になる予定です。助産師さんがみんな親切でとても心強かった。母乳指導も夜中も必ず見てくれて順調に進めることができて良かったと思います。大きい病院ながらとても融通が利き有り難かったです。また次もお世話になる予定です。 詳細を見る
  • 2019/01/21
    avator mamiii73さん かかった費用:30-40万
    2
    スタッフの方がみなさん親切かつフレンドリー NICUなどの施設が整っているので、生まれた赤ちゃんに何かあっても安心できる NICUのスタッフの方も感じが良く、色々親切に教えてくれたのも好印象 産後の退院までのスケジュールもスムーズで分かりやすく、安心して入院していられた 詳細を見る
  • 2019/01/18
    avator sakyさん かかった費用:51万-60万
    1
    医師や助産師さんがとても優しく心強いです。個室希望でしたが空きがなく初めは大部屋で過ごしましたが一人一人のスペースは広かったのできになりませんでした。退院時に母乳相談室の哺乳瓶をいただくことができました。ただ面会が夫とお互いの両親までなので入院中はそれ以外の人に赤ちゃんを会わせることができません。 詳細を見る
  • 2018/12/14
    avator かんなたんさん かかった費用:30-40万
    4
    別のクリニックで出産予定でしたが、36w0dで緊急搬送され緊急帝王切開でした。NICUに入り母子別室になってしまいましたが、NICUに子供がいるお母さん専用の病室がNICUの目の前にあり、いつでも母乳を届けに行くことができました。搾乳セットも貸し出してくれました。 ただ分娩室などがある棟からは離れていてナースコールしてもなかなか先生が来ないということがありました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(10件)