- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/12/13
タイシさん
5普段みんなが居る場所がテーブルの所なので、高さのあるモノがいいと思って購入しました。下に座る時は高さも調整出来るので便利です。 眠いタイミングで移し、ゆらゆら揺らしてあげると、すぐ寝てくれるので気持ちいいんだと思います。寝てからベットへ移したりすると、起きることがあるので助かります。 上半身も起こせてテーブルも付いているので、長く使えそうです。 詳細を見る -
2019/12/13
カナレンさん
5初めての赤ちゃんだったので、どのような商品がいいのかわかりませんでしたが、色々お店で見て、使いやすそうなネムリラを購入しました。 お風呂上がりや普段寝せておくのに、今や無くてはならないほど助かってます。 もう少し小回りが利くと嬉しいのと、大きなバスタオルをかけて使ってるのですが、それでもベルトが使えるようなベルトのつけ方だとなお嬉しいです。 でもとても便利で、購入してよかったと思います。 詳細を見る -
2019/12/13
ゆずろっくさん
5バウンサーは自身で購入したものではなく知人に頂いたものです。確かにちょっとした時に使用するのはいいのですが基本的に乗せると泣いていたのであまり使ってなかったかと思います。実際使用している期間も短く使わなくなったら保管する場所も結構スペースをとりました。 詳細を見る -
2019/12/13
3425みっしーにこさん
5とにかく子供の寝かしつけに大変助かりました。授乳しても抱っこしても、なかなか寝ない時もネムリラにのせるとスッと寝てくれて、育児の面で大変役立ってくれました。また、子供も揺れが気に入ってくれ、夫が帰ってくる前の食事を準備する際に手が離せない時にも、ネムリラに安心してのせておくことができました。一番購入して育児の面で良かった商品です。 詳細を見る -
2019/12/13
マーヤ1001さん
5はじめは場所を取ることや使用期間が短いので必要なのかと思っていましたが、母の勧めで購入してみたところ、家事をしているときでも赤ちゃんを近くで寝せて揺らしてあげることができたり、ワンオペ入浴の際には赤ちゃんを脱衣場で待たせたり風呂上がり後に置いてあげる場所として使い方は様々です。一番良かったのは、夫婦の食事の際、食べながら片手で揺らしてあやしてあげられることです。今は7ヵ月と大きいのでラックでお昼寝をすることはありませんだ、買いたての2~3ヵ月の頃はスイングでこんなに寝てくれるものか、と便利で頼りきりでした。赤ちゃん本舗にて同じような商品が多数ありましたが、安価で使い勝手の良さそうなこちらを購入しましたが、充分な機能性と安全性だと思います。 詳細を見る -
2019/12/13
のんたん625さん
5日に日に重くなってくる我が子を長時間抱っこするのが辛くなり購入をしました。 今はミシンで赤ちゃん洋服を作っているのですが、自分の息抜きをしながら見えるところに赤ちゃんを寝かせられる事に幸せを感じています。こんなに便利なら予算があればオートスィング買いたかったなと思いました。 詳細を見る -
2020/02/13
AzumiUさん
5初めての子どもです。バウンサーの購入は考えていませんでした。いざ生まれて生活してみると、ベビーベッドではなく、昼間目の届くところに寝かせておきたいけれどソファーの上や床に置くわけにもいかず、ましてや犬いるためずっと誰かに抱っこしてもらっている状況でした。わたしの身体も痛くなり、バウンサーの購入に踏み切りました。実際使ってみると赤ちゃん本人も嫌がることなく、すやすや寝てくれました。ご飯のときもわたしの横でゆらゆらさせると機嫌よく待ってくれています。購入してほんとによかったと思っています。 詳細を見る -
2019/12/13
もーちゃまさん
5手動で動かすものではなく、自動で揺れるものを探していたので、とても良い。 うちの子はよく寝てくれる。うちの子には音楽はあまり効果ない様子。 もう少し、揺れている時間をのばせると良い。 今回、2人目で購入を決意したが、とても良かった。場所を移動できるのが便利。 1人目はベビーベッドか、もう少ししたらバウンサーを使っていたが、上の子のお世話をしつつ、0ヶ月目からのお世話をするには、とても便利と思った。 詳細を見る -
2019/12/13
はくまい@米所さん
5コンビの安全性への信頼、デザインの可愛さで選択。届いてみたら意外とコンパクトに収納も出来る事に驚き!手動タイプですが、我が子には充分でした。すぐに寝てくれてあやす間の肉体疲労軽減に貢献してくれました。これがなければと思うとゾッとします。高さ調節、スイングの角度調節も出来るので、新生児から離乳食準備中の現在まで使い続けています。他のメーカーに比べると多少金額は上ですが、赤ちゃんを載せるものですから、きちんとしたメーカーさんで安心です。 詳細を見る -
2020/02/13
きよよよんさん
5寝室とリビングが離れているので、日中寝かせておくのに買いました。リビングに犬がいるので高さがあって安心できます。値段が高くて買うのを迷ったんですけど、離乳食とかが始まったらテーブルもついてるのでチェアとして使えるので長く使えるならいいかなと思ってます。クッションもあって寝心地は良さそうなので買ってよかったです。 詳細を見る -
2019/12/13
かずっちゆっちさん
5バウンサーではなくベビーラックを選んだ理由は、後に離乳食時のテーブル付きチェアにもなるから。 オートスウィングだと重いので手動タイプにした。 ずっと揺らしてる訳ではないのでこちらで充分だった。 病院から帰ってきてリビングでのおねんねはずっとこれだったから嫌がることもなくすやすや寝てくれる。 ねんね期はずっとベビーラックの上で過ごした寝返りが始まってからはリビングで寝るときだけ使ってる。 大きさはあるがキャスターで移動出来るので特に困らない。 詳細を見る -
2019/12/13
23pu35さん
5部屋に置くとスペースをとるから欲しいと思っていなかったけれど、離乳食が始まったら赤ちゃんが座る椅子がいるなーと思って購入しました。 オートスイングだと移動する時にコンセントとコードが邪魔だなーと思い、手動の方を購入しました。 オートスイングもタイマーで結局止まるので手動にしました。 赤ちゃんが眠そうにしている時に乗せると すぐに寝てくれるし、ベルトで落下防止できるので安心して寝かせられる 詳細を見る -
2019/12/13
Bob416さん
5購入するまで、赤ちゃんから目を離せず、家事があまりできませんでした。これでは、駄目だと思い、ベビーラックを購入しました。知り合いからは自動がよいと聞いていましたが、売り場のお兄さんに自動でなくても大丈夫と聞き、手動のものを購入しました。ゆらゆらするとあっという間に寝てくれるので、育児も家事も以前と比べ楽になりました。もっと早く購入してもよかったと思っています。 詳細を見る -
2020/02/13
AZzzzさん
5寝かしつけに良いかと思い購入しました。手動ではありますが、揺れてくれるので、テーブルの横につけて片手で押しながら食事をしたり、オムツ替えのとき寝かせたり、お風呂上がりにそこで着替えさせたりと、かなり使えました。赤ちゃんをお昼寝させるときにも使いました。ネムリラの揺れは比較的有効でした。ただ泣くときに動く手がサイドの硬いところに当たってしまったので、おくるみやタオルを敷きました。それから2ヶ月になる頃、ベルトを装着しようとすると泣いたりすることがあったので、赤ちゃんによって好き嫌いはあるかもしれません。 詳細を見る -
2020/02/13
げんきのこさん
5はじめての出産でずっと抱っこをしていたら、古傷の膝の痛み、手首の痛みなどが出てきてしまった。また、食事中に赤ちゃんの顔がダイニングテーブルから見えず、1人でかわいそうだったので、顔が見えるようなものが欲しいと思っていた。 はじめは床置きのバウンサーを購入しようと思ったが、ネムリラをを売り場で見た時、寝たまま動かせる点、高さが変えられる点、テーブルをつけて座らせることができる点などが気に入り購入した。 寝返りができるようになってからは寝た状態は嫌がるようになってしまったが、それまではバウンサーの上で寝ることが多く、腕への負担はかなり減り大活躍だった。 現在は背中を少し立てて座らせることで、顔がしっかり見えるので機嫌よく座ってくれている。 詳細を見る -
2020/02/13
Chiiii0812さん
51人目の赤ちゃんで抱っこしないと泣き止まない、ぐずるため家事ができなかった。その為何かいいバウンサーかベビーラックは無いかと探して購入した。グズグズ言っている赤ちゃんを乗せて揺らしてあげると泣き止み、たまにそのまま寝ることもあったのでとても助かった。 詳細を見る -
2020/02/13
ジョリジュさん
5実母がプレゼントしてくれたので他の商品を全く知りませんので比較はできませんが… 高さ、リクライニングの調節が細かく段階があり使い勝手が良い。 大きさは問題ないが移動時の小回りが利かず移動しにくい。 自分では買う予定がありませんでしたが、流石、育児経験のある親からのプレゼント!とても重宝してます。 詳細を見る -
2020/02/13
yesasmさん
5選んだポイントは値段と使いやすさです。様子を見ながら家事が出来たら良いと思い購入しました。最初はなかなか寝てくれずに苦労しましたが、だんだん寝てくれるようになり、1日の間にねんねしている時間が増えています。しかしながら、電気の明かりで眠れなかったり、揺らさないと寝てくれなかったりするので、自動スイングで、日よけがあるものにすればよかったです。 詳細を見る -
2020/02/13
奈月さん
5ベビーベッドはいらないかなと思って買いませんでした。ただずっと床に寝かせるのもホコリがまったりするのが気になってベビーベッドよりお手頃なのでベビーラックを購入しました。生まれたばかりの頃昼間はほとんどそこで寝かせたり遊んだりしてました。寝かしつけもスイングのゆらゆらを利用して気持ちよさそうに寝てくれました。今はずりばいするので少し離れるときにそこで待っててもらったり、離乳食を食べるときに座らせたり大活躍してます。気になるのは、離乳食の食べカスとかでベッドの布が汚れてなかなか野菜の色が落ちない所です。でもバンボで食べさせるよりは、わたしも腰が痛くならないし食べさせやすいです。ミルクも今は自分で哺乳瓶を持って飲んでくれるので、角度を調節してベビーラックに乗せて飲ませてます。買ってよかったなと思いました。 詳細を見る -
2020/02/13
saki773さん
5ハイローチェアをプレゼントに頂きました。 私がお風呂入っている間に座ってテレビ見たり、離乳食の時に座っていたり、かなり重宝したように感じます。 難点は重いこと。タイヤが前後移動なので、横にずらしたい時に「重い...」と思いながら移動させること、段差がある家の設計だと脱衣所とリビングを移動するのに一苦労することなどがありますね。 その点、ベビービョルンのバウンサーなどは軽くて持ち運びしやすそうだな、、、とも思います。 二人目が生まれたら、とりあえず上の子に踏まれないように高くして一時避難所として活躍しそうで、期待しています。 詳細を見る
バウンサー・ベビーラックランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。