- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/18
toramonさん
4ベビーベットではなかなか寝ないので、バウンサーに連れてきたらすぐに寝てくれるのでうれしいです。4歳まで使えるのが良い。すぐに使えなくなるものが多いので長く使えるのは経済的。お風呂あがりにも座らせて安心して待たせれる。つくりもしっかりしてるので安心です。 詳細を見る -
2018/12/18
すーぴちゃんさん
4大人しく遊んでいることはあまり無かったです。寝てから置いても起きちゃいました。でもちょっと遊び相手をしながらだとずいぶん長い間遊んでられたので、布団の上にいるよりも良かったです。使ったのは少しの間だけでしたが買ってよかったと思っています。周りの方にもおすすめしたいと思います。 詳細を見る -
2018/12/18
rihinaさん
4自動で揺れると共に音楽も流れるというところにひかれ、こちらを選びました。 しかし実際は自動の揺れでは寝てくれることはなかったです。 寝かすと泣くので使うことはほとんどなかったのですが、離乳食の際には椅子になったので使えました。 少し重たいので持ち運びが大変だった。 大きくて場所もそこそことる。 詳細を見る -
2019/12/13
ひてんさん
4新生児時期に使う周りのクッション?は、とても助かりました。 子供がとてもよく眠ってくれたし、揺れも音楽も助かりましたが、お座り出来るようになってからは、ベルトも嫌がり 寝る事は無くなりました 離乳食の時間に座らせていたのですが 大人と同じ机で食べたいらしく 1歳になった今は、もう使用していません。 高価だったので、捨てるのも勿体なく 処分のタイミングに悩んでいます 詳細を見る -
2020/02/13
pinkylingさん
4かなり値段が高いので、どうするか悩みましたが、オートスウィングの1番高いタイプのを選び、離乳食を初めてからもチェアとして、テーブルに座ってと床に座ってと高さの調節が簡単に出来、長い間使えるので選びました。ただ、ネムリラの機能は余り使うチャンスが無かったです 詳細を見る -
2020/02/13
なるにゃさん
4譲り物の手動式を使用していたが家事をしている間不便なので電動式を購入しました。 セールで安くなっていたのと友人が使用していたので購入を決めた。 15分で止まってしまうのでたまに泣きだすこともあるがずっと付きっきりでなくていいのでワンオペ育児の私にとってはありがたい。 詳細を見る -
2019/12/13
きみれなさん
4子どもが産まれたら下には寝かせておかずにバウンサーなど少し高さのある場所の方が衛生上を考えれば少し良いだろうなと思っていました。実家へ里帰りした際には猫がいたので、毛からまもるよう別売りのカバーも購入したので快適に過ごせていました。ゆらゆらしていないとたまに怒るので、電動じゃないのはきついですが重宝しています。 詳細を見る -
2020/02/13
しおりんこさん
41人目の子供を迎える際に、寝かしつけの補助になれば、と思い購入しました。また新生児ですが、座らせるとウトウトと眠り始めたり、昼間は1人でご機嫌で過ごしています。座り心地が良いのだろうと思います。まだ1番低い高さでしか使用していないので、離乳食等始まった際には一緒に食卓に並んで座れるのが楽しみです。 詳細を見る -
2020/02/13
つーここさん
4子供の寝かしつけのために購入しましたが、我が子は嫌がりそこで寝てくれませんが、ご飯とか家事とかちょっと待っていてもらいたい時に座っててもらえるのでとても便利です。 これから離乳食も始まるのでテーブルもついていて、また新しく食事用のチェアーを買わなくて済むので一石二鳥です!! 詳細を見る -
2020/02/13
まみー1さん
41人目の赤ちゃんの時に購入しました。乗っている時も比較的大人しくしてくれて、揺らすと楽しそうで大変助かりました。電動で揺れるタイプを購入しましたが、こちらのほうが私は楽でした。あとはベルトの所にごみがたまりやすく、そこの掃除だけがたいへでしたが、あとは基本的に使いやすかったです。 詳細を見る -
2020/02/13
にぃぃなさん
4色々と調べてみると、みんなの評価が良く、男の子でも女の子でも使用出来そうだったので購入しました。使用してみても、子供も寝付きもまずまずで、高さ的にも調整出来るので使用する際良かったです!使い勝手も良く重宝しました。購入する際の金額的にも買いやすい金額だったのも良かったです。 詳細を見る -
2020/02/13
あーやんままさん
3あって良かったなと思いますが音楽がなったり 電動で動くことはなく 自分でゆらさないと行けません。 ですがご飯もバウンサーに乗せて 食べさせることの出来るので 産まれてから自分たちがご飯を食べる時など 乗せてご飯の時間も一緒に過ごしています、 詳細を見る -
2020/02/13
karukiさん
3食事をしたりご飯を作ったりするとき 見える所にいて欲しくて購入しました。 ベビーベッドがまだなくて かわりに寝かせていましたが 夜気づいたら赤ちゃんが下にいたので あくまでも正規の使い方をした方がいいです。 まだ離乳食ではないですが 食べられるようになったらチェアとして利用したいと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
匿名さん
3日中抱っこじゃないと泣くので、離乳食時まで使えるベビーラックを選びました。 スイングでゆらゆらさせても、泣きが悪化してしまい、うちの子にはあわなかったようです。 ワンオペなので、お風呂に入る時の待機場所として、今は使っています。 離乳食が始まってから活躍してくれることを祈っています。 高さ調整できるものにしてよかったと思いました。 詳細を見る -
2019/12/13
Tomoybabyさん
3大人と目線が近くまで高さ調整ができたので、食事をとりながら子どもを近くで観れたのがよかった。残念ながらうちの子は、ベビーラックやベビーカーが嫌いで、半年過ぎた頃から乗らなくなったが、好きな子にはとてもいい商品だと思う。今は使っておらず、片付け場所に困ることだけ、難点である。 詳細を見る -
2019/12/13
MIDORINKOさん
3抱っこで、寝かしつけてチェアに寝かせると起きてしまいます! 相性が悪いのでしょうかね。 スイング機能を使ってもグズグズしてて眠ってくれません。 あとは離乳食時の椅子として使いたいので、今は一時置き的な感じで使っており、食事が始まったらフル活用したいと思っています! 詳細を見る -
2019/12/13
イチゴ大好きちゃんさん
3生まれて1ヶ月。自宅に帰った頃、じいじとばあばの助けがなくなってしまいワンオペではどうしようもなくなったときのことです。寝れなくて泣き始めるとそれによってさらに眠れなくなり悪循環になってしまっていた。程よく揺れて、落ち着いたメロディーが流れて、しかもオート。抱っこで手が疲れた、泣き声で心が疲れた時に役立ちました。 詳細を見る -
2019/12/13
のびこ0924さん
3電動が欲しかったのでコンビのネムリラを購入しました。新生児の時は寝てくれました。しかし4カ月たった今は全然寝てくれません。お風呂に入れる時に待ってもらうために使ったり、ご飯作っている時に寝かせたりしてます。なので電動出なくて良かったなと今は思ってます。 詳細を見る -
2019/12/13
みいすけ811さん
3テレビの特集で見てから寝かしつけに使えると思い購入。実際は寝かしつけられるのははじめの数カ月でその後は揺らして使うことはあまりなかった。でも離乳食のときにもチャイルドチェアの代わりに使えてとても助かった。いまは第二子の避難場所として使えて、買ってよかったと思ってる。 詳細を見る
バウンサー・ベビーラックランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。