- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/12/13
あいちゃらんぽらんさん
4赤ちゃんの寝るための場所として購入しました。アパートだったので部屋が狭くベビーベッドは場所を取るので、省スペースで済むラックにしました。部屋の移動も楽だし、離乳食が始まった頃には椅子になったりするので重宝してます。また、兄弟が出来た時は、地面に赤ちゃんを寝かせとくのが危ないのでラックに寝かせれるので安心でした。 詳細を見る -
2019/12/13
24ゆん24さん
4揺れ方が好きなのと、高さが変えられるので、これにしました。 実際使ってみて、子どもも嫌がらず寝てくれたので、毎日ユラユラさせて寝かしつけをしていました。揺れるスピードを変えたり、ガタンとぶつかる感じが逆によかったみたいです。 6ヵ月以降、寝相で腕がぶつかって起きるようになって寝かせるのは辞めましたが、ご飯食べるチェアーとして使っています。 詳細を見る -
2020/02/13
ちかさとしさん
4抱っこで揺れていないと泣きやまない時期が増えてきて、産後の疲れや寝不足、腱鞘炎で抱っこできなくなってしまって困っていた。そのときに旦那と話し合い、バウンサーを買って使ってみようという話になった。ただのバウンサーだと使う時期が限られてしまうので、長く使えるもの、ということでテーブルをつけて食事できるチェアになるものを選びました。 詳細を見る -
2020/02/13
ayayaaaさん
4コンビは安心できるメーカーだったから選びました。娘が眠りにつきやすいようにユラユラ揺らせるものが必要だと思いましたが、自動より手動で揺らす方が心地いいのではないかと思って、自由に揺らせるものを選びました。使ってみて、娘の寝つきも良く満足しています。 詳細を見る -
2019/12/13
りりここさん
4家事をする時にと思い購入。 離乳食の時にテーブル付きだと楽かなーと思い検討し購入した。 自動スイング付きだと値段が高く手が届かなかったので諦めました。 本当は自動スイング付きが欲しかったです。 でも一切バウンサーで寝ることがなかったので後になってからこれで良かったのかなーとも思います。 詳細を見る -
2020/02/13
はなまるてんさん
4赤ちゃんが泣き止むと思って購入しましたが、うちの子にはあわなかったのか、音楽を鳴らそうが揺らす機能をつかおうが置くと泣くので 結局赤ちゃんを寝かせることはなくなってしまいました。 大きくなったら離乳食を食べさせるチェアーにしようと検討中です。 詳細を見る -
2020/02/13
匿名さん
4小さいうち寝かしつけのときあると便利かなというのと、いずれ離乳食が始まったらテーブルもつけられるものがいいなと思って購入しました。生まれて実際に使ってみて抱っこでの寝かしつけが疲れたときなどベビーラックを利用して楽になって、購入してよかったと思っています。2人目が生まれたらまた活躍しそうです? 詳細を見る -
2020/02/13
さわやかさわで~さん
41歳を過ぎても長く使える物がよく、離乳食が始まってもお食事の椅子として使えるところがとても魅力的でした。 また電動は音や揺れがうちの子供には合わず、手動のものを選びました。 また簡単にシートを洗えるのが嬉しかったです。吐き戻しが多い子でしたので、頻繁に洗って使っていました。 詳細を見る -
2020/02/13
あい13さん
4長女の時に購入。家事などするときに乗せてみれるようにと思って旦那と相談して購入に至りました。最初 は慣れるまでとても泣いていましたがだんだんと慣れていき家事なども捗り次女にも利用が出来て長く愛用してます。安いものではありませんが買ってよかったなと実感。 詳細を見る -
2020/02/13
aki0905さん
4職場の保育園で使っていたから購入しました。 もっと可愛い柄や色合いがあればよかったと思いましたが使いやすさと取り外しやすかったので清潔に使えました。 昔のものになってしまったので 次の子の時には買い替えを検討中です。 次は高さが調節できるものがいいのかなと思っていています。 あと、まだ小さい兄弟がいるので ロックがしっかりしていて動かないものや 丈夫なところも重視して探そうと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
キョウコ1120さん
4猫と犬がいるので、床に寝かせることに抵抗があり購入しました。ベビーラックに寝かせるとよく眠ってくれたのでとても助かりました。オートスイングではなかったので、手動で揺らしていましたが、機能的にはそれでも十分でした。結局10カ月頃まで重宝して使っていました。 詳細を見る -
2018/06/15
音ママさん
3猫がいるためリビングにいる時に下に寝かせるのが気になった為に購入しました。自動で動くものが良かったけど金額が高く購入出来なかったためお値打ちなこちらにしました。揺らすと喜んでました!短期間の使用だったのですが満足です。 詳細を見る -
2018/06/15
チャメさんさん
3バウンサーを購入しました。メーカーは周りの評価や雑誌の掲載からコンビにしようと決めていたため、他のメーカーは検討しませんでした。あらかじめ購入する候補を下調べしてから店舗に行って購入しました。使用した感想は普通です。子供としては抱っこに勝るものはないようです。 詳細を見る -
2018/06/15
さらママさん
3姪っ子用にと実家にあった物をお下がりで使っています。 前後に手動で動くハイローラックですが、前後の揺れるスピードが勢い良すぎてあまり心地良い感じではなさそう。 主に1人でお風呂に入れた時の湯上がり時に待機さす場所として使うくらいでそれ以外は今のところあまり活用する場がありません。 離乳食が始まったら食事チェアとして使おうと思います。 詳細を見る -
2018/06/15
ひろとままさん
3ベビーラックは買うかとても悩みました。しかし友人の経験により『あるととても助かるよ!』という言葉で、とりあえず安いものをと思い購入しました。が!私には必要なかったように思いますか。というか、値段にこだわらず使いやすそうなものを選べば良かったと後悔しました。 詳細を見る -
2018/06/15
匿名さん
3ハイローラックはねんねの頃から座って食事をする頃まで長く使えたのでよかった。食べ物がこぼれたときに掃除がしにくく、布のベルトがカビやすかったのは残念だった。バウンサーも検討したが使える期間が短いのでやめた。 詳細を見る -
2018/06/15
はまっこさん
3簡易な作りの為、軽量で持ち運びに便利なものの、固かったり揺れに変化がなかったりとあまり寝心地が良くないらしく、寝つきが良くないです。。 チェアやゆりかごとしても使えるので、コストパフォーマンス良いと思います! ベビービョルンのバウンサーは、よく雑誌やネットで見ていてとっても気になってたのであちらにすれば良かったと後悔してます。。 詳細を見る -
2018/06/15
s529さん
3自動を買うか迷ったが、あまり長く使わないので手動で揺らす方を選んだ テーブルが取り外せるので使いやすい 防水シートみたいなのがあれば、よかったなと思う 汚れたら洗うのが大変なのが、ちょっと悪い点かなと思いました 詳細を見る -
2018/06/18
さくらんぽんさん
3元々抱きグセを付けてしまったせいか布団でもバウンサーでもラックでもなかなか寝ない子になってしまいお友達の子が来た時に使うことの方が多かったような気がします。未だに寝かせようとすると泣いて嫌がるようになってしまいました。 詳細を見る -
2018/06/18
mayu84さん
3家事をするときちょっとねかせておくにはよいが、うちの子はベビーラックの中では寝てくれないので、置いたら起きてしまいじっとしてくれるのも数分なのでなくてもよかったかなとおもう。ベビーラックが好きなこには良いと思う 詳細を見る
バウンサー・ベビーラックランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。