cozre person 無料登録
☆5
57%
☆4
34%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.5 145位
ストーリー 4.47 100位
テーマ 4.41 119位
子どもが気に入ったか 4.51 44位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-8ヶ月
1/1
  • 2018/06/05
    avator まるさきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    3番目の息子は絵本を読み聞かせても全然興味がないようで挫折を感じていました。この本は、なぜか興味を持ちじっくりと聞いていました。最初に読んでから半年経った今はこの本を毎日寝る前に読んでいます。お気に入りの本も他にも見つかり、絵本が苦手じゃなくて、好きな本が小さいながらあるんだなと気が付かされた本です。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    上の子の出産の時に友人からプレゼントされて、上の子も好きな本でしたが、いろんな事に興味を持ち始めた下の子にも読んでみました。 現在6ヶ月ですが、絵本を見つけると「あーあー」と騒ぎ始め、読んであげるとじーっと聞いていたり、色が鮮やかなのでお花を触ったりして楽しんでいる様子。「おしまい」と本を閉じると「もう一回!」と言わんばかりにぐずりだします。とてもお気に入りのようです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator みいちゃんすうちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    シリーズで出ている絵本を買いたいと思い、生後7ヶ月の時に娘に買い与えました。 お話もほんわかしていて可愛いし、絵がカラフルで印象的なので、絵を見せることによって色彩感覚が養われそうなのでおすすめです! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ひるじゅんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    親からプレゼントでもらいました。 本屋に行くと実際、人気のある本のようですね。 色遣いが可愛いからか、子供も気に入ってました。1歳過ぎてからは特に、かくれんぼを繰り返しするので分かりやすく、楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ゅきちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    色とりどりで、本を読むときょろきょろしていた。 実家にあった絵本で自分が気に入っていたので、読み聞かせをするようになったら読んであげたいと思っていた。 読み始めた頃は黙って聞いていたが、さいきんでは自分で 次のページをめくったりしている。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator minamickyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    姪っ子のお下がりで貰った本です。 うずらとひよこが出てくるのですが、色々な物に紛れてかくれんぼするのがとても可愛くて、子供も何度読んでも絵の中からうずらやひよこを探すのを楽しんでいました。 今5歳ですが、寝る前の絵本選びで時々この絵本を選ぶことがあります。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator pyaaaanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    お下がりでいただいた絵本の中にあったうちの一冊でした。自分も園児の時に読んでもらった記憶があり、隠れているシーンではどこにいるかな?と娘と探して親子二代で楽しめたと思います。うずらちゃんのシュールな表情も魅力の1つだと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator Lisa3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    色合いがハッキリしているので興味を引く。 もういいかい。など同じ言葉が出てくると覚えたりして楽しそうに聞いてくれるので何回読んでもいい。 子供も覚えて好きな言葉のところは一緒に言ったりしてとても楽しそうに聞いてくれるので読んでるこっちも嬉しくなりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator shiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    最近家の中でいないいないーばぁとかくれんぼ遊びをしているので読んでみました。まだどこにかくれているかはわからず絵を見るだけですが指を指してここかなーなどと一緒にさがしながら読んでいます。色が明るいところも良いです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ゆづ58さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    もともとうたの息子は絵本に興味を持ってなかったのですが、これを読んだ時は本に集中して聞いてくれました。いつもなら、初めはくいつくものの、すぐにほかの遊びをしてしまうのです。また、本を読んでいる時の表情が好奇心に満ち足りて目がキラキラと輝いていたように思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あのたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    だるまさんとか、しましまぐるぐるのような、擬音が多くて文字が少ないものを良く読んでいたので、文章が多いのか子供の集中力が持ちませんでした。可愛らしい絵本ではありますが、インパクトも少なめかなーと思います。お上品な子供には向いてるかもしれません。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング