cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
46%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.28 302位
ストーリー 4.36 182位
テーマ 4.26 256位
子どもが気に入ったか 4.05 342位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-8ヶ月
1/1
  • 2018/06/05
    avator asami1006さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    松谷みよこさんの赤ちゃん絵本シリーズが好きで購入した。最初はあまり反応を示さなかったが、1才を過ぎた頃から自分で絵本を持ってくるようになり、特にトンネルのページは抑揚やスピードを変えて読むと楽しそうな様子が見受けられる。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator こたっくまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    とても簡単なのせてのせて。という、単語のくり返しと、場面の変化がはっきりしていて、喋り始めた子どもと読みながらたのしめました。トンネルから、お日様にでる瞬間が好きみたいでうわぁ!と一緒に反応してくれてたのしいです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator Kobanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    男の子なので車が好きかなと思い選びました。いろいろな動物が出てくるし、子どもの名前に置き換えて読んだりすると喜びます。だんだん言葉が出てくると、ブーブーと一緒に言ったりしてお気に入りの一冊です。絵も優しい感じで読んでいる方も楽しいです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator Bambi-mさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最初は子育て支援センターで音楽に乗せて歌いながら絵本を読んでもらったのがきっかけでこの本を読み始めました。登場人物もわかりやすく、「のせてのせて」と増えていくのも楽しいようです。1番のお気に入りは「トンネルトンネル」とトンネルに入って暗闇から出るところで、実際車に乗ってて、トンネルに入ったときもこれを口ずさみます。いまは3歳ですがいまでも楽しそうにうたいますよ。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator きょんきょきょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    市からのプレゼントで選べるようになっていて、男の子だったので車が好きだろうと思い、のせてのせてを選びました。どんどん乗る動物が増えていき数える練習や動物の名前を教えるのに良い絵本だとおもいました。まだ息子は絵を見るだけで理解しているかは分かりませんが、じっと絵を見つめるので興味はありそうです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ちびのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    マイ保育園に登録した時に頂いて初めはあんまり興味なさそうだったけど、1歳を過ぎてから毎晩何度も何度も読んでとせがまれ本棚から離れない。本を読んでいる時、一緒になって「ブブー」とか「はーい」とか言ってる。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ハッチ0403さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    初めはぽかんとしていましたが、繰り返し読むようにしています。膝に乗せならが、言葉に合わせて揺れると、それも楽しいようで、次第に笑ってくれるようになってきました。リズムや繰り返しが楽しいようです。一緒に乗っている気分なのかな。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator りえ☆ここさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    絵本選びは本当に悩みます。下調べをして書店に行っても、つい目移りしてしまって余計に悩んでしまい、結局子供が手にしたものを購入しています。 読み聞かせの際は、子供がページをめくりたがるので、子供のペースに合わせて読み聞かせています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ともちょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    昔からある絵本で、推薦の絵本として掲示してあったのと、男の子なので乗り物が登場する絵本をと思い購入しました。たまに手を伸ばして指をさしています。ただ、一番お気に入りの絵本であるいないいないばあに比べると少し反応は薄いです。これからもっと色々わかるようになったら反応も変わってくるかもと思って読み続けています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator のんびり猫さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    読み聞かせ当初は、じーっと見ているだけでしたが、一歳を過ぎ、車に興味をもち、まこちゃんになった気分でおもちゃの車で遊び出しました。この本は、友人にもらいました。私は小さな子供にはもう少し破れにくいものが好きです。内容はテンポがよくて、読んでいても飽きなくて良かったです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator saori119さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    ネットで紹介されていたので選びました。 まだ小さいので絵本をバシバシ叩くばかりでよく分かってないようですが、何度か読み聞かせしていくうちに興味を持ってもらいたいなと思います。絵は分かりやすいと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ぞんびくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    絵はとてもシンプルで読んであげるとクルマのブブーとか音のような感じのところに反応していました また7ヶ月なので理解はしてないと思いますがていきてきには読んであげたくなる絵本でした なぜ選んだかとゆうと自分の母が保育園の先生でいつも絵本を買ってくれるからです 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator さち12さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    赤ちゃんにわかりやすそうな本だと思いました。 この作者さんの「いないいないばあ」は人気なので、こちらも面白いかなと思いました。 でも、まだ生後6ヶ月なので まだまだ意味は分かってなくて、絵本をペラペラめくるのが楽しいみたいです なんせ、紙とビニールが大好きな娘ですので…。 動物も出てきて、赤ちゃんにお話しながら読み聞かせできるのがいいです。 絵も親しみやすいです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator kuma.noriさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    松谷みよ子の絵本を10冊セットで購入し、その中の一冊でした。子供はじっと聞いていますが、好きな本と比べると反応はちょっと薄いです。 もう少し月齢が上がったらストーリーも分かるようになるかと期待しています。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング