- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/18
jasmine.wさん かかった費用:71万-80万
4設備が充実しており、産後の母乳指導に定評があったこと、病院そのものが比較的新しくキレイな建物であるため、清々しい気持ちで出産に臨めそうなことが決め手となりました。また、助産師さんたちが明るく、にこやかに挨拶してくださることも好印象でした。 分娩予約の前に、毎週木曜日(今は違うかもしれませんのでHPでご確認ください)に院内見学会を行なっていたため、そちらに参加することができた点も良かったです。 妊婦健診時は、予約をしていながらも待ち時間が長かったり、人気の先生の予約は早々にうまってしまっているという点は不満でしたが、しっかりと診察してくださり安心感を得られました。 出産当日は最終的に緊急帝王切開となりましたが、ICUをはじめ周産期医療の環境がしっかり整っている愛育病院だったので、余計な心配をせずに自分のお産に集中できました。 詳細を見る -
2018/12/05
yummy0303さん かかった費用:51万-60万
4バースプランに、 分娩時。避けたくない、切りたくない。 と要望しました。 31時間ととても長く分娩時間がかかり その間3人の助産師さんがいらかわりました が、みなさん、 あなたと同じ気持ちで分娩に臨みますよ!! と言ってくれた! その甲斐あって、ゆっくりと、赤ちゃんがら出てきてくれた事もあり、さけずに、きらずに、縫わずに出産を終えることができました! その最中は、先生がらめちゃくちゃ伸ばしてましたw そのおかげだったと思います!言うもんですね!ほんと良かった! その後の回復が違うと思います! ほとんどの痛みが無く、育児に専念できました! 詳細を見る -
2018/12/14
なななっぴーさん かかった費用:30万未満
4妊娠中から赤ちゃんに先天性の病気が見つかっていて、検診の回数も多かったがいつも丁寧にエコーしてくださり、説明もこまめにしてくださった。出産後は3ヶ月間NICUでお世話になったが、NICUの看護師さんや担当医師から毎日丁寧にその日の様子やお薬の服用状況、体重、検査結果などお話ししてくださって様子もよくわかりとても心強かった。私の悩みや不安なこともたくさん聞いてくださって、寄り添ってくださった。また話しやすい環境を整えてくれていた。途中で総合病院に転院して、そこでは医師や看護師さんからの説明は週一回程度で状況があまりわからなかったので愛育病院がいかに決め細やかだったのか実感した。また点滴などが外れたタイミングでは積極的に育児参加ができ、沐浴の実施、タッチケアで赤ちゃんとのふれあい、直接母乳の授乳練習も面会に行けば予約などなしにできてとてもよかった。総合病院は沐浴もできず、授乳練習も1日1回の先着10名の予約制だったのでより強く育児参加のできるスタイルはよいと思った。 詳細を見る -
2019/01/21
acha1005さん かかった費用:101万-110万
4スタッフの方々の対応が丁寧で、気持ちが良かったです。看護師さんも、体を触る時は必ず声をかけてくれるなど、ささいなことですが、そのような細やかな気配りのおかげで安心して頼ることができました。施設もとても綺麗で、また、出産のための病院ということもあり、通っている方々も明るい雰囲気の方ばかりで、そういう意味でも気持ち良く通うことが出来ました。 詳細を見る -
2019/02/25
ゆうこ0503さん かかった費用:91万-100万
4出産はとても良かったです。気遣いにプロフェッショナルを感じました。しかしその後の母乳指導については疑問を感じます。熱心さは良かったのですが、減ってく体重、やられてくメンタルともっと早くミルクを足す選択を提示して欲しかったです。黄疸が出て、体重が減りすぎて最終日前日にこれだとミルクを足させてもらわないと…と。はなから赤ちゃん優先で混合でもと言ってたのに。 詳細を見る -
2019/01/18
eri.huiliさん かかった費用:91万-100万
42人目出産で初めて利用したのですが、本当に助産師さん、看護婦さんが優しく、かなり手厚く対応してくださり、とてもいいお産ができました。 陣痛が始まってから、お産まで同じ部屋で過ごせるLDRはとてもいいと感じました! もし3人目を出産することになっても、ここの病院で産みたいと思います 詳細を見る -
2018/12/14
おちか0602さん かかった費用:71万-80万
4安心できる医療設備が整っているし、初産で不安もあったので設備のよいところで出産したかったので愛育病院に決めました。 産まれた日から母子同室が始まります。 大部屋(4人部屋)を2日経験しましたが、面会時間等で部屋に人が結構いると寝たいのに話し声で寝られない、とかあるので、1泊2万?ですが個室がおすすめです。 助産師さんは優しい方ばかりでした。 早めに分娩予約をしないと、すぐに予約でいっぱいになってしまいます! 詳細を見る -
2019/02/25
sana1117さん かかった費用:81万-90万
4緊急時の対応や和痛分娩が24時間対応可能など、医療設備が充実した病院なので安心してお産に臨むことができました。食事は豪華さより栄養バランス重視という感じです。個室は希望してもお産の後空室がないと利用できないので注意が必要です。 詳細を見る -
2019/05/15
Mana37さん かかった費用:101万-110万
3とりあえずお金がある人が使った方がいいです(笑)でもなにか問題があってもすぐに対応していただけると通っていたクリニックの先生もおっしゃっていたので信じて正解でした!とても優しくしていただき、噂になっていた母乳へのスパルタも感じることなく過ごせました。 詳細を見る -
2019/05/24
ゆみぞうさんさん かかった費用:71万-80万
2移転前の広尾の愛育病院でしたので設備等はあまり参考にならないかと存じますがスタッフの方はとても丁寧で品のある方が多い印象でした。分娩の時は丁度看護学校の方がいらっしゃる時期なのか沢山の方に囲まれて少し驚きましたが沢山ご配慮いただき安心して出産出来ました。ブランド産院などと言われていますがお礼の金品は完全禁止で医療の質も高く品があるにもかかわらずとても真っ当な庶民的感覚も忘れない雰囲気と都内でも有数の周産期医療設備がある且つ陣痛後の麻酔分娩を当日選択できるなど他には無いサービスと技術・設備・人材を備えている病院と感じました。関東圏で出産するのであればまたこちらにお願いしたいと感じました。 詳細を見る -
2019/05/15
Rinjunさん かかった費用:61万-70万
2オムツ交換や母乳のあげ方など一通り教えてもらい生まれたその日から母子同室でした。不安でしたが新生児室に行くと常に24時間助産師さんがいてくれてわからないことを教えてくれました。母乳育児を手厚くサポートしてくれる病院なので良かったです。一人ひとりに対して一生懸命おっぱいの出し方をみてくれて問題解決をしてくれました。退院してからもすぐに母乳育児が軌道に乗りました。病院も綺麗で、駅から近いので面会に友人などたくさんの人を呼びやすかったこと、助産師さんがみんな若くて優しかった点など私にとってはベストな病院でした。食事も美味しかったです。 詳細を見る -
2019/05/24
すしこ0910さん かかった費用:91万-100万
2出産直後からの母子同室、新生児室での赤ちゃん預かりはマックス4時間程度ですので、人によっては、入院生活厳しく指導されて辛かった、という方もいます。ただ、退院後のお世話に自信がない人には、鍛えられるのでおススメです。 詳細を見る -
2019/02/25
ふぐっちさん かかった費用:81万-90万
2丁寧な診察とわかりやすい説明で、安心して通院できました。スタッフの皆様には感謝しています。 また病院の施設もとても綺麗で居心地が良かったです。 NICUや、ハイリスクにも対応できること、総合病院ではないため婦人科、小児科以外の患者さんがいないことも安心でした。インフルエンザの季節なども怖がらずに病院に行けて嬉しかったです。 詳細を見る -
2019/02/25
和美月さん かかった費用:61万-70万
1母乳育児についてスパルタではらあったが、退院後凄く役に立ちました。分娩室は良かったです。助産師さんも。有名ではあるが、先生が色々差がある。 なので次回は悩みますが、綺麗な病院ではあるので、間違いないとは思います 詳細を見る -
2019/01/21
はるなたさん かかった費用:71万-80万
1広尾から田町へ移動したばかりだったからか人手不足と助産師の不手際が目立ちました。 上の子も広尾の頃に同病院で産みましたがその時はベテランの助産師さんばかりで手厚く産後も顔を見にきてくれたりととてもサポートされていたため今回は残念でした。 詳細を見る -
2019/01/18
LUNA♡さん かかった費用:91万-100万
1陣痛が来て子宮口4cmまで開いているのに先に産まれそうな人がいるからとLDR室から出され、普通の大部屋に入れられそこで陣痛に耐えなければなりませんでした。LDR室に戻った時は既に子宮口8cmで産まれそうな状態でした。人数制限をしない病院だとこの様なこともあるので注意です。 詳細を見る -
2019/02/25
osucoさん かかった費用:81万-90万
1とにかく費用が高いセレブ病院です。個室にしたのですが1番安い部屋で一泊25000円。しかも最初の日は1番安い個室が空いておらず35000円の部屋に一泊、翌日に安い部屋に移動しました。大部屋はたしか4人同室で泣いたら廊下に出て対応してる方がいたのを覚えています。産後直後はそんな体力ないので個室をお勧めします。かなり高いので食事を期待していましたが残念なくらいでした。給食レベル。 詳細を見る
産婦人科ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。