東京都 板橋区
日本大学医学部附属板橋病院
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
3.13(8件)
日本大学医学部附属板橋病院のスポット情報
住所 | 東京都板橋区大谷口上町30-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3972-8111 |
アクセス(電車) | 東武東上線 大山駅から徒歩20分 |
設備 |
|
診察受付
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
午後 | × | × | × | × | × | × | × |
- ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
- ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります
日本大学医学部附属板橋病院の基本情報
予約システム | あり |
---|---|
女性の先生 | あり |
分娩取扱 | あり |
3D/4D エコー | 不明 |
直接支払い制度 | あり |
外来休診日 | 日曜日、休祝日、10月4日/年末年始:12月30日~1月4日 |
里帰り受付 | あり |
不妊治療・不妊相談 | あり |
取り扱いがある分娩方法 |
|
立ち会い出産 | 不明 |
母子同室 | あり |
外部医療機関との提携 | あり |
入院中・産後の講習会 | あり |
個室 | あり |
1ヶ月検診 | あり |
母乳外来・相談 | あり |
NICU | あり |
日本大学医学部附属板橋病院の新着レビュー
-
2019/09/20
たぬき1107さん かかった費用:30-40万
3実家の近くで昔から知っている病院なので行きやすさはありました。ただ大きい病院なので待ち時間が凄かったです。けれど大きい病院なだけに何かあった時の安心感はありました。私は妊娠糖尿病になったので産科と糖尿病内科の両方通っていました。大学病院だから病院内にて一気に受診できたので有り難かったです。これで食事が豪華なら嬉しかったですが質素なおかげで体重がすぐ戻って嬉しかったです。 詳細を見る -
2018/12/05
さとさとさとさん かかった費用:51万-60万
4スタッフの人柄もとても良く、信頼のおける病棟でした。病院ですが、きちんとしたサービスもうけられ個人のクリニックの対応と比べても充実していました。 周産期医療センターもあり、安心した入院生活を過ごすことができました。 詳細を見る -
2018/12/05
もっぴーさん かかった費用:51万-60万
3検診時から助産師も先生も丁寧だった。 何か異常があっても周産期母子医療センターなので安心してできた。先生がとても信頼できて、よかった!また産むとしたら、同じ先生に見て欲しいとおもいます。安心感を与えさせてくれる病院でした。 詳細を見る -
2018/12/05
しおまいさん かかった費用:30万未満
3看護師さんや先生の対応がとても良い。自分の身体の状況の引き継ぎを看護師さん同士きちんとされているので、朝番、夜番と違う看護師さんでも話しがわかっていたところがとても良かったです。不安なところはないか、どこが痛いかもたくさん声をかけてもらえてわがままも言えたところ。 詳細を見る -
2018/12/05
もももももぐもさん かかった費用:41万-50万
3病院の建物が古いです。トイレやシャワールームなど年季が入っているため、清々しくは使えないのが残念です。しかし、助産師さんや医師は接しやすく、みな優しいので緊急帝王切開でしたがあまり不安になることなく手術を乗りきることができました。 産後、金銭的な不安にかられ、早く退院したいとワガママを言ったこともありましたが、病棟ナースの方が忙しいはずなのに、じっくりと優しく話を聞いてくれ、不安で泣きじゃくる私を励ましてくださりました。 病院がきれいでないことは諦めるしかないです。それでも、精神的に支えてくれる、優しいナース(助産師)の方々がいるこの病院は安心です。 母子同室にも憧れはありましたが、母子別室で体力回復に助かりました。 夜間はミルクを看護師さんに任せて眠るか、授乳するか選べます。退院後は、授乳や夜泣きで眠れない日々を体験し、本当につらく頭がおかしくなりそうでした。入院中に眠れたことは、ありがたいことだったのだと痛感しました。 詳細を見る -
2018/12/05
jasmine49さん かかった費用:41万-50万
3都内でも数少ないNICUが設置されているところが、1番の魅力だった。既往症のあるハイリスク妊婦にとっても、高齢出産にしても、緊急時の対応を迅速に行ってもらえるところはありがたい。大学病院なので、医師もたくさんいて、女医も選べる。 詳細を見る -
2018/12/05
mamiko0102さん かかった費用:71万-80万
3医師、スタッフの対応はとても親切でした。出産前から切迫早産で3ヶ月入院していたこともあって、生まれた時には家族のように皆さん喜んでくれてとても暖かい気持ちになりました。しかし大学病院ということもあり、全てが年期が入っているような感じです。清掃も毎日入るので汚いわけではないですが、ベッド周りやお部屋も年期が…という感じです。ご飯もクリニックのホテルのようなご飯に比べると給食という感じです…。 詳細を見る -
2018/12/05
みーZさん かかった費用:30万未満
3大学病院なので、何かあった時はすぐに診てもらえるからその点は良かったです。特にうちの子は黄疸気味だったので、小児科の先生がしっかり診てくださり安心しました。ただ、大学病院なので食事は個人病院みたいに豪華ではなく、普通の入院食でした。でも、高カロリーな食事だと乳腺炎にもなるし、ちょっと質素なくらいが丁度いいかな?と思いました。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。