- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 3歳6-11ヶ月
-
2018/06/11
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5アマゾンで見てレビューが良かったので購入。子供によんだ所、ページをめくるごとにギャーギャー大騒ぎして楽しんでいのた。 歯科医とワニ、両方の視点でとらえたときのギャップが面白かったようだ。 五味太郎さんの本は色々持っているが本当に味があって良い。 詳細を見る -
2019/02/12
yukiss0808さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5私の姉からお下がりで頂き、絵本棚に置いておいたところ、新しい絵本に気づいた娘が「お母さん、読んで!」と言って持ってきました。興味は持っているものの、歯医者さんが怖いイメージがついてしまいました。元から歯磨きは大好きでしたが、さらに念入りに歯磨きするようになったので、実生活にいかされています! 詳細を見る -
2019/02/12
ちゃあちゃん1924さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5幼稚園教諭の仕事をしている際に子どもたちの読み聞かせとして利用しました。歯科検診前に子どもたちが歯磨きや歯について興味を持てるよう導入として読み聞かせしました。歯医者さんはどんなところだろうか、どうして歯を大切にしないといけないのかを子どもたちと一緒に考えることのできる内容でした。また、絵がかわいい為、怖がらせず読み聞かせができるのもいい点です。自分の子どもにも是非、読み聞かせをして、一緒に歯磨きをする日が楽しみです。 詳細を見る -
2018/08/31
さちぷちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5最初は歯医者さんの待合所にて読んだのが、きっかけでこちらの絵本を知りました。 とてもユーモラスで可愛らしく、娘も喜んで聞いてました。 歯医者さんでの診察を怖がっていましたがそれも薄らいでいたような。それ以来お気に入りで図書館で借りて度々読み聞かせしました。 詳細を見る -
2019/02/12
akyaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5ドキッ!という気持ちが子供とリンクしたみたいです。色もはっきりしてて、読み聞かせしやすいです。あたし自身も親に読んでもらった記憶があるので、懐かしく思いながら読みました。歯医者さんに行くときにいつも思い出して、ワニさんいるかなあー!!ってはなしながら歯医者さんで待つのが習慣になりました! 詳細を見る -
2019/02/12
taniyanさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5歯医者に行く機会が出てくる頃だった為、実生活に親しみのある内容ということでこの本を選んだ。五味太郎さんの独特の色使いとわかりやすいイラストで、興味を持って見ていた。また、この物語は言葉を繰り返しながら進むため、読み聞かせの声に合わせて子どもたちも一緒に言葉を言うことを楽しんでいた。 詳細を見る -
2019/02/12
rmyhさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5単純明快、繰り返しの内容になっていて子どもが絵本の世界に入りやすかった。 登場人物の気持ちに共感する子や、内容の展開にのめり込む子がいて終始集中して聞いていた。時折、登場人物の行動に笑いも起こり楽しむ姿が見られた。 絵本の大きさもよく、読み終わった後も自身で見る姿が見られた。 詳細を見る -
2019/02/12
瑩瀛さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4うちの二番目の子は今は6歳になりましたが、この絵本はうちにはないけど、歯科で待ち時間の間に読んでだと覚えてました!歯の治療の絵本なので、虫歯になるって治療のことを子供に分かってもらってとても良かったと思いました。子供はこの絵本を読むことによって歯磨きすることが大事だなと思うようになったと思います! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。