じごくのそうべえの商品詳細
上方落語の「地獄八景亡者戯」を元にした落語絵本です。関西弁と迫力ある挿絵で、子どもにも分かりやすく落語の世界を伝えています。1978年出版以来、老若男女問わず笑いを誘うロングセラーの絵本で絵本にっぽん賞を受賞しています。
内容紹介・読み聞かせのポイント
縁起中に転落してしまった軽業師のそうべえは、死後に地獄へ落ちます。地獄で出会ったのは山伏、歯医者、医者と職業には共通点のない3人です。しかし、この4人はそれぞれの特技を活かして地獄を混乱させるから鬼達は大変!4人が何かする度に翻弄される鬼の姿や、落語らしい風刺が効いた表現に子ども達は大笑いすることでしょう。最後のオチも落語らしさがあり、爽快感さえ感じるほどです。印象深い挿絵と共に、いつまでも心に残る楽しい絵本となるでしょう。
じごくのそうべえの基本情報
作者(作) | 田島 征彦 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 田島 征彦 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784494012039 |
対象年齢 | 3歳 〜 小学校1・2年生 |
商品パッケージの寸法 | 25.1 x 25.6 x 1 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
じごくのそうべえの新着レビュー
-
2018/09/12
たろまめさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5まだ妊娠中ですし、選択肢にある絵本もとても少なく、ものすごく答えにくいアンケートですね。 改善の余地が山ほどあると思います。 なぜこれと同じようなアンケートがいくつもあるのですか? 改善してから使い回ししてください。 今回は私が小さい頃に読み聞かせしてもらった内容で答えました。 詳細を見る -
2018/09/12
まめ豆太さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5まず、テーマが良いです。 落語をテーマに絵本になってるというところが凄く面白いなぁと思いました。 友人の子供への誕生日プレゼントであげて読み聞かせしましたが、途中のシーンで、主人公のそうべえが、鬼からお尻をツンツンされるシーンで、子供大爆笑。 (大きなフォークみたいなのでおけつ付きよりますのや)というセリフを、何度も読まされました。 とっても気に入ってくれたので今度産まれる、自分の子ども用にも買いました。 詳細を見る -
2018/09/12
mi720さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4ストーリーがおもしろく、子どもの心に強く残ったようです。読む前は内容が少し難しいかなと思いましたが、思っていたよりも理解できていたようです。主人公の心情や心情の変化も読み取りやすい絵本のため、読み聞かせにおすすめです。 詳細を見る -
2018/09/12
aki_v3vさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
3私が、幼少期の頃に見たことがあって、一匹のクモを助けるという主人公の心の優しさを今でもふとした時に思い出すので、自分の子供にも感じて欲しいなと思い読みました。しかし、怖さが心に残ったようでまだ読むのが早かったのかなと思います 詳細を見る -
2018/08/31
さっちーーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5自分自信が子供の頃によく読んでもらい、ハラハラして面白いストーリーだったので、選びました。 テンポよくしゃべり言葉も面白いので、聞き入っていました。また絵も魅力的でじっと見ていました。 地獄というあまり親しみのない場面ですが、未知なところも面白いと感じたようです。 詳細を見る -
2018/06/11
はんぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5リズミカルな言葉使いで、子供達をひきつけるストーリーの「じごくのそうべえ」。まだ自分の子供は産まれていないが、小学校の職場で読み聞かせをする際、必ずといっていいほど、子供達が集中して聞いてくれる絵本だと思う。 詳細を見る -
2018/06/11
たらんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4今はまだ、絵を見つめてる程度の反応です。実は、主人の小さい頃に読まれていた絵本で、義母から頂きました。主人がこのそうべえシリーズの絵本が好きで、夫婦で楽しんで読み聞かせをしています。まず、話が面白い。かるわざしのそうべえが地獄に行くと一緒に同行する人物がいるのですが、それぞれの仕事の分野を使って、地獄での様々な出来事に対してユーモア溢れる対応をしていきます。また、読み方にもよるのでしょうが、文章の単語が落語の話し方なので、愉快だと思います。これからも沢山読み聞かせて、言葉がわかるようになる頃に一緒に楽しめたらいいなと期待しています。 詳細を見る -
2018/06/11
石田恵梨さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
4保育園で読んでもらって気に入ったらしく、図書館に借りに行き読んでみました。ちょっぴり怖い地獄という世界に惹きつけられているようで、絵なども隅々まで見ていました。色々シリーズがあるみたいなので、また読んでみようと思います。 詳細を見る -
2018/06/11
ヒビキさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4子供が幼稚園で借りて来たのですが、半分は怖いものみたさ、半分は面白そうということで、私自身読んだことがない絵本だったこともあり寝る前に読んでみました。 食い入るようにして聞いていたので、印象深い一つになりました。 詳細を見る -
2018/06/11
ひよまむさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3自分が小さい頃に呼んだ記憶があったので、娘にも読み聞かせました。2月中旬ころに読んだのですが、節分での鬼の怖かった記憶が甦ったのか、暗い雰囲気の絵が少し怖かったようです。内容が理解できる年頃まで、もう少しかかりそうです。 わかってくれば、もう少し面白いのかなーとおもいました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。