ブロンズ新社
だるまさんとの口コミ・評判・レビュー(1015件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 2歳6-11ヶ月
-
2018/06/26
ゆきうさぎさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
53歳になった今でも大好きで、毎晩自分で読んでいます。短い文と擬音語なので、自分で覚えているようで、元気に音読してくれます。イラストも可愛らしくて、赤ちゃん期から、大きくなってからも息子が大好きな絵本の中の一冊です。 詳細を見る -
2018/06/26
さーたさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5保育園でもこの本をよんでいて、病院とかにもおいているのでいつもそれを持ってきては読んでいました。 3冊セットで、聞くのがあきずちゃんと最後まできいてくれそれに、一緒に楽しく読めるとおもったので、これにしました。 詳細を見る -
2018/06/26
ヒグマさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5子供と遊べる絵本でした 子供がとても楽しかったみたいで、読み終わってもまた最初から読み、笑いがずっと止まらなかったです また読む時は『どんな言い方をすれば子供をわらわせられるか』と大人も楽しめる本でした 選んだ理由は、長くなく子供も真似ができそうで、絵も見やすくわかりやすったからです 詳細を見る -
2018/06/12
ちびころさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5だるまさんと、ギュッ。などとあって、絵本と同じように親子で同じ動きをすると、子供がとても喜びます。まただるまさんとに合わせて左右に体を動かしたりしても楽しめます!何度も読むと、読む前から体を揺らして喜んでいます。また文章が短いので分かりやすいです。、 詳細を見る -
2018/05/30
kana0023さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5赤ちゃんのときからお気に入り 保育園にもあるみたいでいつのまにか覚えて家でも読んで!と催促するようになりました 子どもも大人も笑顔になれる絵本 わかりやすいのでありがたい シリーズすべて持っていてとてもお気に入りです 詳細を見る -
2018/05/30
ルブタンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5児童館に行ったときに読み聞かせてもらった本で、出かけたときに見つけて喜んでいたのがきっかけでした。 大人には単純な内容だが、子どもにとって楽しく、何度も繰り返しみたくなったり、絵本がなくてもマネをして遊んだりできる絵本だった為。 詳細を見る -
2018/05/30
aiyuさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5友達からのプレゼントでもらった。このシリーズは幼稚園等でも読み聞かせをしていた。子どもにもわかりやすいイラストで親も読み聞かせしやすくなっている。子どもも一緒になって言葉を言ったり、カラダで表現したりして楽しみながら読むことができる! 詳細を見る -
2018/06/26
arrrrrrさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5このシリーズの本をおともだちからプレゼントして頂きました。とても喜んだので他のも欲しくなりこうにゅうしました。いっしょになって口に出して読んだりうごきを真似したりして喜んでいました。とても可愛くて好きです 詳細を見る -
2018/05/30
まーさんぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5読み聞かせすることでこどもとの時間もとれるし、とても良いと思いました。ゆったりとしたこどもとの二人の時間を大切にする為にも読みきせは大切だなぁと感じました。 また、読みきかせをすることで子供も話を覚え、大人のマネをして読みきかせを披露してくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
はるとままんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5初めての読み聞かせの本がこの本でした。理由は、出産祝いにもらったからです。頂かなかったらこの本に出会うのはもっと遅くなっていたと思います。 小さいうちから読み聞かせをするといいとあったので、生後すぐから読み聞かせてみました。すると、反応はなくても、じっと絵を見つめる姿が印象的でした。毎日少しずつ見せていると、今度は反応して笑ってくれるようになりました。意味もわからないうちから笑うなんて思いもしなかったので、とても感動しました。3歳近くなった今でもお気に入りの本です。読み聞かせると爆笑してくれます。 自信をもってお友達にも勧められる本です。周りの人に出産祝いで贈りたい本です。 詳細を見る -
2018/06/12
ほあぶらさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私が小さい頃にはなかったけど、今はどこの本屋さんにも売っているので気になって購入した。あとはテレビでこの絵本を読み聞かせている姿が映っていたことがあって、「だるまさんと」に合わせて女の子が体を揺らしているのが可愛くて読んでみたくなった。娘も最初はそこまで反応しませんでしたが、大きくなるにつれて体を揺らすようになり、今では内容も覚えてしまっています。、お気に入りの一冊です。 詳細を見る -
2018/05/30
たみやさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5単調なストーリーに思いましたが、子どもはとても喜んでいて、繰り返し読んでいると内容も覚えて、同じような動きもしていました。また、短めの絵本なので、飽きることもなく、何度も読み返せました。シリーズも他にも出ているので、他のものも読んでみたいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
Yuzusakuさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5絵の可愛らしさと、面白さに引かれて最初は自分が欲しくて買ったが、読み聞かせていると子供も出てくる単語に大笑いしたり、真似してみたりして楽しそうに聞いていた。3冊セットなので毎晩今日はこれー!と子供に選んでもらって寝る前に読み聞かせていた 詳細を見る -
2018/06/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4まだ子どもが小さい時、子育て広場で絵本の読み聞かせがあり、そこではじめて「だるまさんと」を知りました。 まだ子どもが小さかったちめ、反応が分からなかったけど、保育園に入ってから、同じ絵本を読んでいた事が分かり、家でも読んでみました。 体を揺らしながら、見ていて楽しそうな反応を示してくれました。 詳細を見る -
2018/06/12
midiumblueさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4出産祝いで友人からオススメの本でいただきました。 最初は、私があまり絵のテイストが好きではないなぁと思ったのですが、読み出すと、わかりやすい表現や登場キャラクターに息子は好印象。 「バナナさんとぽにんっ」とする表現をバナナを食べるときに真似してみたり、眠る前の読み聞かせの時間になると毎晩のようにリクエストされたりとお気に入りの本になりました。 1歳半で自分で声に出して読んでいた時は感動しました。 詳細を見る -
2018/06/26
もっち0825さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4絵が印象的で、絵本に釘付けになっていました。 内容も理解できるので、絵を見ながら逆に説明をしてくれたり、想像でお話ししてくれてきました。 やはり普段と違うものを見るのは刺激にもなるし想像力も膨らむのでとてもいいことだと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。