cozre person 無料登録
埼玉県 さいたま市緑区

ars411さんのさいたま市立病院の感想「元々のかかりつけの個…」

  • 2019/09/20
    avator ars411さん 出産年:2012年 / 分娩スタイル:緊急帝王切開 / かかった費用:30万未満 / 里帰り出産かどうか:しない / 立ち会い出産したか:しなかった / 利用した部屋のタイプ:大部屋 / 赤ちゃんと母子同室だったか:母子同室 / 入院中の授乳方法:母乳とミルク / 次産むとしたらまた利用したいか:ぜひ利用したい
    元々のかかりつけの個人病院から転院した翌日に緊急帝王切開による出産だったため、健診についてはどんな内容かわかりませんが、出産するには安心出来る病院でした。
    NICUもあり、出産時に何かあった場合でも柔軟に対応できる設備が整っている、と感じました。
    私の場合は、子供がNICUに入らなければならない状態だったため、転院して良かったと感じました。

    先生については初診で担当した先生が最後までずっと担当するシステムで、次の健診についての予約は先生が予約し、次の健診日が決まるシステムなので、日付は選べないけれど、自分で予約する手間はないです。
    看護士助産師の方が多くいて、いつでも不安なことは聞けますし、丁寧に対応して下さいました。
    出産後、入院中に沐浴指導、調乳指導、退院後の生活についての指導もありました。入院中に、退院後の『産後ケア』を予約すると、退院後1?2週間後に授乳指導、乳房チェック、育児相談、産後生活のアドバイス、赤ちゃんのチェック(体重、へその状態、肌のチェック)をしてくれて、退院してから不安に感じていることなど質問したりできます。
    また、NICU・GCUに入院した場合は、母親は毎日一部の時間を除き、いつでも面会可能で、そこで搾乳について授乳について指導してもらえ、状態が安定するとマンツーマンで沐浴指導を受けます。
    退院が決まると、NICUに併設されたファミリールームという部屋で一泊し、家に帰った状態と同じ生活をしてみて、そこで疑問点や不安点をいつでも質問出来るので、そこで実際生活してイメージがついた状態で退院することができます。

    食事については、市立病院なのでよくある病院食が出てくるので豪華な食事を期待される方にはオススメしませんが、その分1週間の入院でイメージしていたよりも体重はすぐ減ったように思います。
    イベント時はメニューが少し変更になるようで、私の場合、年末年始の入院だったため、大晦日はお蕎麦、元旦はおせち、鯛などが出るときもありました。

    なるべく安心して出産できる場所であること、食事に重きをおいていない方は、こちらの病院であれば、安心して出産できると思います。
    2人目もこちらの病院で産みたいと思います。

項目別評価

評価項目 評価点
総合評価
5
費用に対する満足度
5
分娩方法の満足度
4
サービスへの満足度
3
医師・看護師・助産師等スタッフの対応
5
清潔さ
4
情報の充実度
5

ユーザー情報

出産年 2012年
分娩スタイル 緊急帝王切開
かかった費用 30万未満
里帰り出産かどうか しない
立ち会い出産したか しなかった
利用した部屋のタイプ 大部屋
赤ちゃんと母子同室だったか 母子同室
入院中の授乳方法 母乳とミルク
次産むとしたらまた利用したいか ぜひ利用したい

さいたま市立病院

商品写真
総合ランキング
-位
スポットレビュー
3.45
(11件)

スポット情報

住所 埼玉県さいたま市緑区三室2460番地
電話番号 048-873-4111
アクセス(電車) JR京浜東北線「北浦和駅」東口バスターミナルから東武バス「さいたま市立病院」行で終点下車(所要時間15分)
設備

産婦人科ランキング