cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
38%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.1 407位
ストーリー 4.64 16位
テーマ 4.52 53位
子どもが気に入ったか 3.77 485位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
7歳
1/1
  • 2018/09/28
    avator hichan67さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    5
    小学校1年生の教科書で扱われている本だったので、現物に触れさせたくて読み聞かせをしました。暖かいタッチの絵は心が穏やかになるし、がまくんとかえるくんの関係性も小さなうちから触れさせておきたいものであると感じ、読み聞かせをしてよかったと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator あやっくるさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    5
    アーノルドローベルさんの絵本が好きなので、この本を選びました。がまくんとかえるくん2人のやりとりがとてもほほえましく、子どもも楽しく聴いてくれます。かえるくん、がまくんの人形も購入して、子どもは大喜びでした! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator あかやこさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    5
    教科書に載っていたので、他の話も読んでみたくなり、購入しました。え?って言う内容が可愛らしくて、もっと他の話も、もっとと、読みたくなります。 読み聞かせをすると言うより、自分が読みたくて、せっかくだからと声に出したら、子供達も聞きに来たと言う感じです。 絵も可愛いし、1話が短いので、低学年に丁度いいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator barimoo1_さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    5
    わたしが幼い頃に父と母が読んでくれたため、思い入れが深かった絵本だったからです。また、友情とはどういうものか絵本を通して知ってもらいたかったからです。 面白い場面がたくさんあるようで、たくさん笑っていました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator にまさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    4
    わたしが小学生の時に読んでもらった記憶もある絵本。小学一年生の姪っ子が図書館で選んで来ました。小学生なので自分でも読めますが、一緒に読みました。小学生にもなると友達の必要性も理解しており、友達を大事にしなきゃいけないこともわかっているみたいでした。自分の体験談も絵本のあと聞かせてくれました。会話のきっかけになる良い絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator こりんcさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    4
    この作者のシリーズが小学校の国語の教科書にあり、三年生のおねえちゃんが弟におすすめして興味を持った。 内容は少し難しく深いと私は感じたが、こどもも内容を理解できているかは不明だが、こどもなりに何か感じてくれればと思った。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 9285さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    4
    「うんこ」という言葉の響きだけで笑える年頃。「うんこらしょっと」とか、「ふん、ふん、ふん」とか、「くっそー」とか、「うんこ」を連想させる言葉あそびがあり、子どもと一緒に笑えるところも、オススメポイントです。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング