- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 51万-60万
-
2018/11/21
minako1122さん かかった費用:51万-60万
3ヨガ教室や妊婦教室など充実いている。 シャワー室が3箇所ありドライヤーも貸し出ししてくれる。 出産後の祝い膳や退院時に記念品など特に何もなく へその緒の入れ物すらもらえない。 個室の料金が高い。トイレがいっぱいある。 詳細を見る -
2018/11/21
daisyjamさん かかった費用:51万-60万
3既往歴の関係、早産のリスクがあった為、緊急対応出来る病院を検討した。医師、助産師、スタッフの方々は皆感じが良く、出産後母子同室で疲れもあったし初産で不安もあったがフォロー体制は整っていたと思う。母乳育児を推奨しており、母乳が出るかどうか不安だったがアドバイスや授乳の実践で指導していただけたので、その甲斐あって退院後混合から完母へ移行出来、感謝している。 助産師さんは色々アドバイスしてくれるが人によって言うことが異なって戸惑うことはあるが、選択肢が増えると思い自分にあったやり方を選択していけばいいと思う。 詳細を見る -
2018/11/21
めめめちゃんさん かかった費用:51万-60万
3総合病院なので、緊急時などの対応は心配しなくても大丈夫だと思います。 同じ日に出産を迎えるママ達も個人病院よりは多いのかなと… なので、中々母乳が出なくて夜中子供がギャン泣きしても授乳室に行くと同じようなママさんに会うことが出来て少しお話などもでき、ほんの少し心が軽くなります。 出産してから特に大きな問題がなければ2時間くらい分娩室で安静にしてその後すぐに母子同室開始です。慣れないことも多く不安ですが、助産師さんや看護師さんが何度も来てくれますし、親身になって話を聞いてくれるので安心してください! 入院中のご飯は…病院食!!!感が強いので個人クリニックで出産した友人のお祝い膳や入院中普段のご飯見せてもらいましたがどれも負けてました(笑) 詳細を見る -
2018/11/27
ジュエたんさん かかった費用:51万-60万
3新しく建った病院なので診察室や入院の部屋は綺麗。ただし、総合病院のため待ち時間は長いし、医師や助産師も受付の人も淡々としている。病院食は美味しくなかったです。母乳推奨なので、かなり厳しくされます。幸い母乳が出たからよかったけれど出ない人には酷です。12歳未満は兄弟だろうがなんだろうが入室できないので、2人目以降の出産では考えます。 詳細を見る -
2018/11/21
moe3135さん かかった費用:51万-60万
2大きい病院なので、安心感はありました。 出産時に立ち会ってくれた助産師さんも丁寧な人が多く、安心して出産することができました。 ただ、大きな病院のため主治医となる先生がいなく、検診のたびに説明するなど大変でした。 詳細を見る -
2018/11/21
えさんやゆさんさん かかった費用:51万-60万
2優しい助産師さんと素っ気ない助産師さんがいますが、頼れる助産師さんばかりです! 不安なことはなんでも聞いてくれますし、辛い時には預かってくれます!シャワー室は常に清潔感があります。ただ、出産が終わり退院して1ヶ月検診がありますが、ドクターも素っ気ないです。 詳細を見る
産婦人科ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。