北海道 旭川市
JA北海道厚生連 旭川厚生病院
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
3.5(8件)
JA北海道厚生連 旭川厚生病院のスポット情報
| 住所 | 北海道旭川市1条通24丁目111-3 |
|---|---|
| 電話番号 | 0166-33-7171 |
| アクセス(電車) | 旭川電気軌道バス(1) (11)(17)番 1条25丁目 旭川厚生病院前下車 |
| 設備 |
|
診察受付
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
| 午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
- ※詳細な営業時間は各医院にお問い合わせください
- ※△の時間帯は診察を受け付けていない場合があります
JA北海道厚生連 旭川厚生病院の基本情報
| 予約システム | あり |
|---|---|
| 女性の先生 | あり |
| 分娩取扱 | あり |
| 3D/4D エコー | 不明 |
| 直接支払い制度 | 不明 |
| 外来休診日 | 土曜日・日曜日・祝祭日・8月15日 年末年始(12月30日から1月3日 |
| 里帰り受付 | あり |
| 不妊治療・不妊相談 | 不明 |
| 取り扱いがある分娩方法 |
|
| 立ち会い出産 | 不明 |
| 母子同室 | あり |
| 外部医療機関との提携 | 不明 |
| 入院中・産後の講習会 | あり |
| 個室 | あり |
| 1ヶ月検診 | あり |
| 母乳外来・相談 | 不明 |
| NICU | あり |
JA北海道厚生連 旭川厚生病院の新着レビュー
-
2019/09/20
ayataku824さん
かかった費用:30万未満
3自宅から歩いて行ける距離だったのでこの病院にしました。まだまだ産まれないので帰宅してもいいですよ?と言われましたが結構な痛みもあったので帰らずそのまま入院しました。その日の夜中に陣痛がきてその10時間後産まれました。その時に担当して下さった助産師さんがとても優しく声をかけてくれて無事に出産できました。そのあとも母親学級でもお世話になりとても親切にしてくれました。 詳細を見る -
2018/11/21
ゆたろーさん
かかった費用:30万未満
4大部屋の場合は、部屋での面会ができないのですが、個室に入ることができ、主人も一緒に泊まることができました。 豪華な個人病院とは違いますが、病室もきれいですし、何よりNICUもあり小児科の医師が赤ちゃんをしっかり見てくれるので、総合病院にして良かったとおもっています。 詳細を見る -
2018/11/21
emiko35さん
かかった費用:30万未満
4助産師さんがどの方も優しく、私がマタニティーブルーで泣いてしまった時も親身に話を聞いてくださり、凄く心が救われました。 どのスタッフさんも淡々としているので、わからない事気になることは自ら積極的に聞くことをお勧めします。 詳細を見る -
2018/11/21
ichiyukoさん
かかった費用:30万未満
4大きい病院でNICUもあるので、なにがあってもすぐ対応していただける点がとても魅力でした。先生、助産師さん、看護師さんみなさん親切丁寧で私はとても居心地がよかったです。入院生活もありましたが、はげましていただいて本当に感謝でいっぱいです。 詳細を見る -
2018/11/21
HaYUKINO さん
かかった費用:51万-60万
4出産前に一時的に安静にしてなきゃいけなくて入院をしたんですがそのときも対応がとてもよくお話も聞いてくれて不安も解消されました。出産のときにはスタッフの皆さんも覚えてくれていてとても安心した状態で出産にのぞめました。 詳細を見る -
2018/11/21
もか220さん
かかった費用:41万-50万
3NICUがあるのが、旭川だと厚生病院か医大といわれ、早産の疑いがあった私は厚生病院にしました。部屋も綺麗でとてもよかったです!ただ個室のソファーはなぜかボロボロで、それだけが残念でした…スタッフの方々は皆親切で、安心して入院期間を過ごせました! 詳細を見る -
2018/11/21
あーべさん
かかった費用:41万-50万
3大きい病院なので何かあった時への対応がしっかりしてるのではないかと思いこの病院にしました。私の場合は母子共に健康で退院出来たので特に治療などはなかったのですが看護師のみなさんが優しく色々な事を教えて下さったのでとても心強かったです。 詳細を見る -
2018/11/21
あやえまままさん
かかった費用:41万-50万
3予約をすれば妊婦健診は待ち時間も割と少なく先生、助産師さんたちも親切で良い。出産時の助産師さんのサポートはとても心強く安心して出産出来た。入院は個室が空いていれば選べるが空いていなければ大部屋になり、大部屋は各自カーテンを閉め切っていてお互い顔は見えない。大部屋なのにとても静かで物音一つせず、赤ちゃんが泣くととても気を使う。母子同室のため部屋には家族すら入らない。面会はデイルームまで行かないと不可。個室は2部屋につき1つ共有トイレがあるので近くて楽だが産後なので生活面が気になる。個室はシャワーはないが、家族も宿泊可。LDRは広く、シャワーもトイレもあり家族も利用可、宿泊も可。 1ヶ月検診や予防接種は予約しても2?3時間コースでかなり待つ。1ヶ月検診は仕方ないがその後の予防接種は小さい病院の方が待ち時間が無く良いと思う。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person