- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後0-5ヶ月
-
2019/12/10
hinachanママさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5動物もたくさんいて休憩する所もたくさんあるのでよい。動物との距離も近いため触れ合うのにとてもよい。歩く距離はちょっと長いので疲れるが足湯があったのでそこで疲れがとれるのでそれはよかった。動物との触れ合いコーナーがあって楽しかった! 詳細を見る -
2020/03/18
りえ910さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5子どもにたくさんの刺激を与えてあげたくて出かけました!コアラの展示のところを気に入ってました。広い園内で気持ちがリフレッシュできました。子ども連れのための配慮もたくさんしてあり、過ごしやすかったです。また月齢が上がっても連れていきたいです。 詳細を見る -
2019/10/08
riii316さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5家から近いので、行きたい時にすぐ出かけられてとても便利です。園内は広いので歩くのは大変だと思うから、夏休みなどに利用する場合は陰で休憩を挟み挟み熱中症には気をつけながまわるようにしたいです。 でも1日遊べるのでよい。 詳細を見る -
2019/12/10
スマイル912さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5双子用のベビーカーでも通路を殆ど通れて安心しました。 オムツを替えれる場所がいたるところにあって良かったです。 新しく改修されていたところもあって、とっても楽しむことができました。 坂道がいくつかあって双子用ベビーカーを押してまわるには結構疲れました。 詳細を見る -
2019/02/25
おにごろうさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5新しくリニューアルオープされていて大人も子供も楽しめる動物園だと思います。 またレストランや遊園地もあるので 動物園見終わった後も楽しむことができます。 小さい頃から行っていた動物園でも あるので親しみやすく園内バスもあるので それもひとつの楽しめるポイントだと思います。 詳細を見る -
2019/06/12
しんわかさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5まだ小さかったので、キリンが目の前に来て舌を出していたけどあまり反応してませんでした。怖がってもいませんでした。 小学生の甥っ子姪っ子も一緒に連れて行きましたが、とても楽しんでいました。 授乳室がところどころに設置されており、行ったり来たりせずに園内を回る流れで授乳やオムツ替えが出来ました。 詳細を見る -
2019/04/01
りりめろさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5まだ小さい赤ちゃんを連れてのお出かけでしたが、オムツを替える場所もしっかりとありとても良かったです。スロープ等の設備もしっかりしているので赤ちゃんを連れて歩くのにも負担も少なくとても便利でした。カートの貸出もあるので自分たちでわざわざベビーカーを持っていかなくてもいいので助かります。 詳細を見る -
2018/12/26
bird.beigeさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
54ヶ月で、動物園デビューしました。まだよくわからないようですが、目で動物を追う姿が見られました。トイレ、授乳室はもうけてありますが、広い動物園、授乳室は遠くて、休憩所でミルクを飲ませました。動物園内に遊園地があり、赤ちゃんも乗れるメリーゴーランド、観覧車に乗りました。大きくなったら、また連れていきたいです。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆきちゃん.さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5水族館に初めていった時に鳴き声の大きいトドに興味津々だったので動物園デビューを早くしたいと思って生後5ヶ月の頃に行った。 立地的に鹿児島市内の山奥の方にあり、ゴールデンウィーク中だったため、渋滞がすごかったのが残念。 園内のトイレにオムツ替えベッドはあったものの、使用したトイレ自体が古くあまり清潔感があるとは思えなかった。 他の動物にはあまり興味がなかったみたいだが、想像どおり、鳴き声の大きいライオンに興味津々で連れてきてよかったと思った。 詳細を見る -
2019/06/12
ちびたむさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5息子が産まれてから初めて平川動物公園を利用させて頂きました。息子はまだ4ヶ月で動物に対してそこまで興味を示さなかったのですが、動物の動く姿が目に入るとじーっと見つめていました。順路もきちんと示してあり、動物の説明なども記載されており、順路にそってスムーズに進むことが出来ました。ミルクの時間も途中に授乳室があり、困ることなくミルクをあげれました。1回の大人の入園料が500円で、年間パスポートだと1人1000円だったのでこれから何度か来ることを見越して年間パスポートを購入させて頂きました。また桜の咲く頃に遊びに行きたいと思います。 詳細を見る -
2018/12/26
匿名さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4上の子はタッチコーナーがありとても興奮して喜んでいました、下の子はてを伸ばしていたので少しタッチさせてみました ライオンのエサの時間を見ることができて凄い迫力で大人も楽しめました? 値段のわりに色々な動物がいて良かったと思います 詳細を見る -
2019/12/10
えいとりあんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4人が多い日は車だと少し混むのでバスなどが出てるので助かりました。息子はお猿さんやライオンをニコニコしながら見ていました。料金もリーズナブルだと思いますっ。もう少し大きくなってから連れていきたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/12
syr02さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4親が動物園が好きなので子供ができたら一緒に行くのが夢でした!5ヶ月の子供にはまだ早かったようです。ベビーカーに揺らされて気持ちよかったのか途中で寝てしまいました。今年は1歳3ヶ月でだいたいの事は分かってきたので再チャレンジしたいです!入場料も安いので行きやすいです。 お弁当持参して広場で食べたり、ふれあい広場でうさぎなどに触れさせてみたいです。 詳細を見る -
2019/04/01
NaSu1203さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4子どもは5ヶ月でまだ小さかったのですが、結婚記念日で旅行に行くということになり、子どもにも動物を見せてあげたかったので行きました。まだ分からないようでしたが動いてる動物をずーっと見てこれなんだろうと観察してました。動物園の切符売り場からキリンが見えるので動物が分かるようになったら楽しいんじゃないかと思います。ところどころに授乳室、オムツ替えの所があるし、入場料も安いので良かったです。 詳細を見る -
2018/12/26
しゅうすけままさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4アクセスは自宅から近いので大丈夫だったが、混雑時は駐車するのが大変だった。 以前見に行った時に赤ちゃんだったホワイトタイガーが大きくなっていて、成長を見れてよかった。 夏場は暑いから涼しくなったらまた行きたいと思える場所です。 詳細を見る -
2018/12/26
ゆきのこうさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4まずは動物園の入場料が安いので大人の年間パスポートを使って毎回行ってます。山の中にあるので坂道が多く少し大変に思いますが子供は特に気にしてる様子はなく元気ですよ。夏休み期間の夜の動物園やお食事の時間が好きです。 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4フリーパスがあり、乳児は無料なので行った。時間が合えば動物と触れ合えたが、その日は触れなかった。残念です。ベビーカー移動は問題なく歩ける道だが、ベビーシートがあるトイレが限られていて不便です。しかも汚い。 詳細を見る -
2018/12/26
ぶんたんぶさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4アクセスは市街地から少し遠いです。高速使って40分くらいかかる。子供割引というよりは元々の入園料がとても安く遊びに連れて行くにはいつくになっても気軽に行けます。園内少し前にリニューアルして大変人気が出てますが、30年ほどたっていて老朽化しているトイレなど、清潔感は改善して欲しい。 詳細を見る -
2018/12/26
かきのたねさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3以前まで入場料や駐車料が格安だったが、少し値上げされていた。ベビーカーのレンタルはあるが、300円と有料。ちなみに鹿児島水族館はレンタル料無料でした。結構歩き回るので体力的にも大丈夫な年齢かベビーカーに乗る子なら楽しめるかも。 詳細を見る -
2018/12/26
らぶらぶさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3鹿児島に引っ越してきたばかりで、よく知らなまま、電車でいきました。駅からバスを利用したものの、間違えていたのか、バス停からの距離もあり、上り坂で、行きにくいと感じました。 内部のバスはデザインが可愛く、また行きたいと思っています。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。