cozre person 無料登録
広島県 福山市

福山市立動物園

福山市立動物園
総合ランキング
49位 (96スポット中)
スポットレビュー
4.05
(130件)

福山市立動物園のスポット情報

住所 広島県福山市芦田町福田276番地の1
電話番号 084-958-3200
営業時間 開園時間/午前9時
閉園時間/午後4時30分
※入園は、午後4時までにお願いいたします。
※臨時開園のご案内
 3月〜5月、9月〜11月は、休園日なしで毎日開園します。
☆都合や体調により展示されていない動物がある場合もございますので、あらかじめご了承ください。
アクセス(電車) バス・・・JR福山駅前1番バス乗り場より「府中行き」または「西廻り油木行き」で『山守』停留所下車、乗換で『山守』停留所より「柞麿行き」で『動物園前』停留所下車
※降りるときの『山守』停留所と乗るときの『山守』停留所は場所が異なりますので、お間違えのないようにしてください
アクセス(車) JR福山駅より30分
山陽自動車道福山東I.C.、福山西I.C.よりそれぞれ約30分
駐車場 収容台数700台の無料駐車場があります。
※ただし、利用時間は8:30〜18:00となっています
設備
  • ベビーカー貸出
  • 授乳室
  • オムツ替えシート
  • 雨でもOK
  • 売店・レストラン
  • 食べ物の持ち込み

このスポットの概要

広島県福山市にある福山市立動物園は、1978年(昭和53年)4月1日に開園しました。広い敷地内にはたくさんの動物たちに出会えます。自家用車では、JR福山駅より30分ほどの距離、700台停められる無料の駐車場があります。福山駅からは、動物園行きのバスも出ています。動物園の入り口付近には、富谷池が広がっていて、白鳥の足こぎボートにも乗れます。大型の遊具で思いっきり遊べる「富谷ドームランド」も併設しているので1日中楽しめますよ。

このスポットのみどころ

園内は、キリンやシマウマなどのサバンナゾーン、フライングゲージなど9つのゾーンに分かれています。特にネコ科の猛獣たちのゾーンが充実していて、ライオンやトラの他にも、カラカルやピューマ、サーバル、ヒョウなどたくさんの種類がいます。猛獣ゾーンの建物は二階建てになっていて、高いところが好きなネコ科の動物たちを天窓からや下からと、いろいろな角度からいろいろな姿を見ることができます。また、餌やり体験やウサギなどのふれあいコーナーや爬虫類のふれあいタイムなどもありますよ。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

園内には授乳室やベビーカーのまま入れておむつ換えのできる多目的トイレが数カ所設置されています。ベビーカーの貸し出しもあるので小さな子供連れのお出かけにもオススメです。軽食ができる売店はありますが、レストランなどはないので、お弁当を持参して園内の芝生広場で食べるのもいいですね。お正月やクリスマスイベント、夏には夜の動物たちを観察できるイベントなど季節を通じていろいろな企画が開催されています。第1・第3土曜日の11:00~先着15名まで、動物園のバックヤードなどを見学できるツアーも人気です。

公式サイトを見る

福山市立動物園の基本情報

休園日 毎週火曜日が休園日です。(火曜日が祝日の場合、その翌日)
年末年始/12月29日~1月3日
入園料(子ども) 中学生以下無料
入園料(大人) 個 人  15歳以上 520円
団 体  30名以上 410円/100名以上 360円
市内に住所を有する65歳以上の方 無料
この施設の特徴 キッズエリアがあるピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいる象(ゾウ)がいる体験プログラムがある子どもに優しい展示があるライオンがいる

福山市立動物園の新着レビュー

  • 2020/03/18
    avator うたこ28さん 子どもの年齢:1歳
    5
    義実家が福山なので一緒に行きました。動物園は初めてでしたが、特にペンギンが目の前を泳ぐのを目で追っていました。お弁当を持参したので売店等はわかりませんが、アットホームで距離が近い動物園という印象です。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ゆうくんまま0807さん 子どもの年齢:1歳
    5
    動物園自体はそんなに広くなく動物の種類が多くないため一時間もあれば回りきれます。 ペンギンのえさやり、モルモットを触れるというふれあいイベントがあるのでたのしめるかも!動物園に隣接するバラをモチーフとした大きなアスレチックがあるので動物園を出たあとでも楽しめる! 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ycs0919さん 子どもの年齢:3歳
    3
    赤ちゃんの時からペンギンが好きなのでペンギンの展示や猿、像の展示を気に入っていた。 子供は入園料が無料だし大人は500円ととても安い。家から車で数十分なのでよく利用している。 ソフトクリームは買って食べたことはあるが売店で買ったものを食べたことはないのでわからないが、あまり衛生的ではない印象。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ゆき8さん 子どもの年齢:1歳
    3
    1歳の時に行ったが、入口までスロープがあったりしてやっと歩き出した子供も歩けて良かったが、動物にまだ興味がなかったためあまり楽しめていなかった。 もう少し小さい子供も楽しめるようなところがあったら良かった 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator sunflowaさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    地方の動物園で、少し小さい動物園という感じでした。家族連れが多く、ゾウのえさやり体験があり、子供が楽しめることができるように工夫されていると感じました。もう少し大きくなったら、連れていきたいと思います 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ぴのぷちさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    福山市に住んでいるので近くだから行ってみました。正直小学生の頃小さくて汚いイメージだったのでそのイメージで行きました。。 テンジクネズミとの触れ合いや餌やりがありますが、むすめにはまだ早いので見て楽しんでもらいました。 幼稚園児くらいまでだと楽しめるかな?と思ったので、また機会があれば連れて行こうと思います 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ブタウサギ69さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    テレビなどで、動物が出てくるのに興味を示すようになったので、連れて行って本物を見せたいなと思い連れて行きました。展示の高さが少し高くベビーカーに乗った状態では見れなく、ほとんど抱っこだったので、少し親は疲れましたが、指で指していたりして、ニコニコしてくれていたので、連れて行って良かったなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator さきんこかなさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    家で飼っている美声インコと日々一緒に暮らしているので、動物園へ行っても、フラミンゴやインゴ等の鳥類には全く怖がることなく興味津々で笑って見ていました。その他はまだ少し興味というよりは、怖かったようで泣いていました。年齢も小さいので無理はないかと。一歳になった辺りでまた連れて行ってみようかなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator 匿名さん 子どもの年齢:2歳
    4
    小動物と触れ合えるコーナーで、初めて触る動物にまだ、うまく喋れないけど興奮しているようでした。 チケット代も適当だと思います。 坂道や階段多かったりしたので、ベビーカーでは不向きだと思います。 施設が古いので、おむつを交換できる場所が狭く、個室ではなかったので、1家族しか利用できないのが残念でした。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ぴんこ111さん 子どもの年齢:2歳
    5
    坂道が少なく子供でも見易い展示の仕方で、子供からお年寄りまで楽しめると思います。動物の種類は多くないですが、動物の動きがどこからでも見られるような、展示の仕方がとにかく素敵だなと思いました。雰囲気もゆったりしていて良かったです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator candaaaさん 子どもの年齢:3歳
    4
    友達の子と行きました。こじんまりとしてるので、すぐ回れました。動物も近くで見れるし、ふれあい広場もありました。遊具もあって天気も良くて楽しかったです。人もそんなに多くないのでゆったりと楽しむことができました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator にゃおとさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    子供の一歳の誕生日の前祝で連れて行きました。その日はあいにくの雨でしたが傘の貸し出し、テントがあったりと助かりました。 駅からは遠いので車がないと不便ですが入場料は安くて行きやすいかなと思います。 同じ敷地内に公園もあるので子供もずっと遊べて楽しめるかなと思います。 触れ合える動物が少ないのが残念さはあります。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator あいさぁんさん 子どもの年齢:2歳
    4
    家が近いため、よく行っています。動物との距離も近く楽しめています。あまり、綺麗でないですが、値段的にも充実していると思います。動物園内には、小さな公園のようなものもあり、周りで食事をしたりもできますし、小さなお子様連れにもおすすめです。動物園の隣には大きな公園があるのも魅力的です! 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator はるな38さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    広すぎず、小さすぎず、いい動物園だと思いました。触れ合いも多く楽しめました。 動物との距離が近いところも好きでした。 週末であればお客さんもおおかったです。 食べれるところがもう少しあればと思います。 また次の子とも行きたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator 匿名さん 子どもの年齢:1歳
    3
    初めて動物園に連れていってあげたのですが、まぁまぁかなといったところです。子供に優しいかといったら連れていきにくいと感じることが多かったです。今度はもっとたくさんの動物がいるところに連れていってあげようと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator riyunoahさん 子どもの年齢:1歳
    5
    料金が安いのと、娘が生まれる前もいったことがあるので、また行きました。少し園内はこじんまりとしていますが、小さい子供連れだと、ちょうど回りやすい広さかも?ただレストランはないので、帰宅してからのご飯になりましたが。古い動物園なので、トイレなどはすっごく綺麗!ってわけではないですが、きちんとお掃除はされてます。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator まお3さん 子どもの年齢:6歳以上
    5
    安くて広くて色々な動物がいて楽しかったです。 子供が喜ぶイベントや仕掛けも色々ありました。 特にペンギンの餌やりは親子で楽しめました。 真夏に行ったので熱中症が心配でしたが自動販売機も各所にあり飲み物に困ることはありませんでした。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator hanamama321さん 子どもの年齢:1歳
    5
    初めて行った時はよくわかってなさそうで、ベビーカーに揺られてぼーっと眺めてましたが、最近はとくに大きい動物を見て大興奮してくれます!市立なのでトイレなど設備が古い面もありますが、料金も安いし、近くにある公園でも遊ばせることが出来て、よくお出かけします!暖かい時期に行くと、動物園までの道のりに綺麗にお花を咲かせていて、その風景も楽しみながら子供と歩きます! 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator あかにゃさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    6ヶ月頃に行きました。まだ早いかなと思いましたが、ぞうやキリン、ペンギンなど興味をもって見ていました。広さも広すぎず、このくらいの月齢の子だと見て回るのにちょうどいい広さでした。歩けるようになるともう少し楽しみ方が変わると思いました。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator さきぴぴぴさん 子どもの年齢:1歳
    3
    子供が1歳になったGWに初めて動物園に行きました。ベビーカーは持って行きましたが、貸し出しもありました。子供は中学生まで入園料無料というのがありがたいです。そんなに大きい動物園ではありませんが、息子はペンギンとトラに興味津々でした。園内もバリアフリーが完備されており、息子も安心して歩けました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(130件)

動物園ランキング