- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 6歳以上
-
2020/03/18
マチママさん 子どもの年齢:6歳以上
5昔からある、入園料の安い動物園です。オムツ替えスペース、授乳室などは覚えていませんが普通にあると思います。今はわかりませんがゾウ、ライオン大好きです。ネコ科の動物が豊富でゆっくり順番に見やすいようになっています。売店が丁度いい所にあって子供も欲しがるしついつい飲み物やアイスなど買ってしまいます(笑)前回行ったのが夏だったのてますが、虫除けスプレー、ムヒは必須ですね。足が蚊に刺されすぎました。 詳細を見る -
2019/12/10
みっかにゃんさん 子どもの年齢:6歳以上
5今年の9月にいってにました。 6歳の女の子と3歳の男の子2人を連れていきました。 どの動物にも、興味を示して楽しんでいたと思います。 入園の料金も似合った値段だったんじゃぁないかと思います。 園内には写真を撮るスペースもたくさんあったので 子どもたちがしゃしんとってとって?!とたくさん撮りました。 詳細を見る -
2018/12/26
彩渚さん 子どもの年齢:6歳以上
5アクセスが良かった。、、たわやまさらたんまはまはらた、まはまわまさまはた。まはまらあ、たばばまわまさまはあらわあわたわまはまばらたわた、ざざはあらわまばはま、まばさたわはまわたわまはまさまはまはまさまさまざばなはらたわまならあらたざはた、ばはあらまざやわなわなはまらま、なさあ、まなまさまはま 詳細を見る -
2019/12/10
匿名さん 子どもの年齢:6歳以上
5よく行く動物園です。車でも電車でも行きやすく、近くにあべのハルカスなどがあるので動物園の帰りに買い物などもして帰れるのが魅力です。 てんしばが出来てからは人も多く周りも明るいイメージです。 動物園なので入園料も安く、いろいろな動物を見て回れます。子供が特に好きなのは白くまです。作り物のカバの上に乗って写真を撮るのも子供が喜びます。 動物にエサをあげれるスポットはビビリながらも頑張ってエサをあげれるようになると面白いです。 売店も多いですし、お弁当を食べれるスペースもあるのでお弁当持参だと安上がりなお出かけをできると思います。 坂道があるのが多少しんどいです。 詳細を見る -
2020/02/06
ちやこ☆さん 子どもの年齢:6歳以上
5はじめて行きました。電車ではなく車で行ったのですが土地勘がないので駐車場に手間取ってしまいました。園内は思っていたよりも広く、1日遊べる感じでした。沢山の動物に子ども達は大興奮。また連れて行ってあげれたらと思います。 詳細を見る -
2018/12/26
トッキさん 子どもの年齢:6歳以上
5場所がいいです!駅近!便利です。 桜のシーズンになるときれいに満開になり、お弁当持ってゆったり遊ぶことができます。一日中ゆったり過ごせるのがいい。餌やりももっと充実するとふれあいが楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/02/25
匿名さん 子どもの年齢:6歳以上
5動物園に入るとふれあい広場があったり、ペンギンのショーがあったり、楽しめる工夫がしてあります。動物園の前にも天芝公園があり、そこでレストランや子供の好きそうな催し物があったりして、子供はすごく楽しめます。 詳細を見る -
2019/10/08
5しさん 子どもの年齢:6歳以上
5天王寺動物園に行きました。天王寺動物園の入り口までが綺麗にリニューアルされお店なども並んで小さい子供から大人まで楽しめるのではないかなと思いました。動物園の横に公園もあるし楽しめると思います。駅からも近いです。 料金は忘れましたが高くはなかったです。 詳細を見る -
2018/12/26
miotyann75さん 子どもの年齢:6歳以上
5近所なのでよく行きます!! 安くて楽しくて子連れにはもってこいです(*^^*) この春四人目が生まれましたので、これからもたくさん利用したいと思います(^_^)/ 動物と触れ合えるコーナーもあって、小さな子も楽しめます!! 詳細を見る -
2019/10/08
pipipoyoさん 子どもの年齢:6歳以上
5動物の種類も多く、色々な展示の仕方があるので大人が見ていても、楽しい工夫になっていると思う。 あとは、休憩所があまりない気がしたのでもう少し増やして欲しいと思ったのとトイレとかも古いので綺麗になればいいなって思いました。 詳細を見る -
2019/07/25
h.m6417さん 子どもの年齢:6歳以上
4天王寺動物園は、私が産まれる前からある動物園で私も小さい頃よく連れて行ってもらった思い出のある動物園です。 子供も兄妹いますが二人とも天王寺動物園が大好きで行くよと言ったら凄く喜んでいます。 大きなトラもガラス越しだけど間近で見れすごく迫力があります。ただ、大好きな象が亡くなって見れないのでそこだけが寂しいです。 詳細を見る -
2020/02/06
ゆきゆき1さん 子どもの年齢:6歳以上
4天王寺動物園に行きました。 中国オオカミのエサの時間帯に出くわし、間近で見られたのが1番楽しかったみたいです。ガラス越しですが、エサに食いつく瞬間が迫力満点で、親である私も興奮しました。 暑い日に行ったのですが、アイスクリームの自動販売機や売店もあるので、冷たいものも食べられて良かったです。 詳細を見る -
2019/12/10
なっちん08さん 子どもの年齢:6歳以上
4まだ、下の子はお腹にいて、歩くの大変でしたが上の子は7歳でトイレ近い子だけどあちこちにトイレあったのが印象的でした。 もっと小さい子に対してはまだ、目がそっちまで見てなかったですが、小さい子用のトイレスペースがあったのも良かったです 詳細を見る -
2019/10/08
お茶葉さん 子どもの年齢:6歳以上
4動物が好きで行くんですが最近動物の種類が少なくなって、ぞうさんもいないしオオカミも同じ種類がたくさん…であんまりかわりばえはないかなーと思います。動物飼育も大変だと思うので増やして欲しい!って訳でもないんですがもうちょっと子供目線で見やすいようにはしてほしいです。 詳細を見る -
2019/06/12
Nobuko58さん 子どもの年齢:6歳以上
4園内は広すぎず子供も飽きずに回れて良かった! 使用はしなかったけど授乳室もあり 小さいお子さんがいても お母さんは安心して出かけられると思う。 休憩できるスペースもあり ピクニック感覚でも行けそうです。 詳細を見る -
2019/11/13
まーーーーつーーーーさん 子どもの年齢:6歳以上
4友達の子供と行きました。 私が小さい頃行っていた昔の天王寺動物園はとても臭くて楽しかった思い出が全くなかったのですが、 最近動物園手前のてんしばに行ってきました。 芝生が広がっていて外でシートを引いてピクニックするにはいい感じでした。すると子供が動物園に気づき、急遽行くことに。 少し並んでましたがスムーズに進み入れました。並んでる途中でゾウが死にました。と書かれている看板がありました。 中に入ると昔とは違い匂いも全然なく普通の動物園。小動物が多めでふれあえるスペースも設けられているので子供はよろこんでおりました。大きい動物があまりいないのがちょっと残念です。 市内からすぐで駅からも近いのでピクニックついで買い物ついでにもいけそうです 詳細を見る -
2019/02/25
れのあさん 子どもの年齢:6歳以上
4兄夫婦の子供2人と行きました。電車で行けて、駅からも近く、それほど園内が広くないのがよかったです。道が広く他の動物園より混んでいないのでベビーカーも使いやすいと思います。ふれあい広場もあり楽しめました。 詳細を見る -
2019/11/13
-azu-さん 子どもの年齢:6歳以上
4自分の子どもではなく年下の従兄弟と行きました。 従兄弟ももうすでに大きかったので、授乳室などはあまり意識しませんでしたが、子供の安全のために意識されてるような様子はあまり感じなかったように思います。 赤ちゃん連れの方もたくさんいたので、小さい子がいても楽しめるのではと思います。 詳細を見る -
2018/12/26
megu7さん 子どもの年齢:6歳以上
3広さ的にはじゅうぶん楽しめる感じでしたが、ふれあいのエサやりができなかったのが残念でした。 楽しみに行ったのですが、、、。 フードコートが今一つそそられるものがなく早めに出て違う場所に食べに行きました。 詳細を見る -
2019/02/25
まえだあかねっちさん 子どもの年齢:6歳以上
3天王寺駅から近くですし案内が出てるのでわかり易かったです。動物園に着くまでも公園の道なので楽しかったです。動物園はすこし匂いが気になりますが、広いし海の生き物もいるので楽しめました。動物に触れ合えるところもありますし、触れ合えなくてもかなり近距離で見ることが出来るので子供たちも興奮していました。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。