楽寿園
- 総合ランキング
- 55位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
4.0(9件)
楽寿園のスポット情報
住所 | 静岡県三島市一番町19-3 |
---|---|
電話番号 | 055-975-2570 |
営業時間 | 4月~10月 9時00分~17時00分(最終入園16時30分) 11月~3月 9時00分~16時30分(最終入園16時00分) |
アクセス(電車) | 三島駅南口より徒歩3分 |
アクセス(車) | お車でご来園の方 東名沼津IC→伊豆縦貫道・三島塚原ICで降り、国道一号線(三島市街方面)へ→三島玉川交差点を左折→直進→三島駅の交差点を左折→楽寿園駅前入園口を通り過ぎ、清水銀行様の角を左折→楽寿園専用駐車場 ※バスの駐車場は、楽寿園駅前入園口にございます。(要予約)専用駐車場では迂回等できませんのでご注意ください。 バスの駐車場 バスの駐車場は、楽寿園駅前口のご用意しております。(要予約) 三島駅南口を右手に、鈴木学園様の手前を左折したところにございます |
駐車場 | 楽寿園専用駐車場がございます。 •車(園外専用駐車場)2時間まで200円、以後30分毎に50円(満車82台) •車椅子使用者(駅前口)車1台につき200円 •大型バス(要予約)無料(満車8台) ※大型バスの駐車についてはご予約をお願いします |
設備 |
|
このスポットの概要
三島市立公園楽寿園は、静岡県三島市が運営する有料の公園で、「天然記念物及び名勝」に指定されています。2012年には、地域の地史や地質現象の地質遺産だけではなく、考古学的・生態学的・文化的な価値のあるジオサイトとしても認定されました。自然の風景だけではなく、「のりもの広場」「どうぶつ広場」などを備えており、「どうぶつ広場」は、小規模ではありますがアルパカやカピバラ、ワラビーやレッサーパンダなど、可愛らしい動物たちを飼育しています。「のりもの広場」を走る豆汽車に囲まれた「ふれあい広場」では、動物とのふれあいも可能です。JR三島駅南口より徒歩約3分。駐車場があります。
このスポットのみどころ
小規模な動物園で、アルパカやカピバラ、ワラビーやレッサーパンダなど、可愛らしい動物たちを飼育していて、近くで観察することができます。レッサーパンダは、屋外展示と屋内展示のどちらも観察可能です。冬季限定でカピバラの展示スペース内に温泉をつくり、土日祝日にはカピバラの温泉入浴が公開されます。夏季は温泉がプールに変化しています。また、人懐っこいアルパカも人気です。「ふれあい広場」では、ウサギとモルモットとのふれあいも可能です。土日祝日には、ポニーや与那国馬の、お子さんのための乗馬体験を行っています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
楽寿園内に授乳室、オムツ換え台、ベビーカー貸出(無料)があるのでお子さん連れにも安心です。ベビーカーでも移動しやすいように園内通路は整備されています。可愛らしい動物の展示が多く、特にカピバラの温泉入浴は人気があります。曜日と時間が決まっていますので、確認してから来園して下さい。「ふれあい広場」では、ウサギとモルモットとお子さんのふれあいも可能です。動物園自体は小規模ですので、楽寿園内の他の場所と共に楽しむことをおすすめします。豆汽車のある「のりもの広場」や広い敷地でお子さんを遊ばせるのも良いでしょう。休憩どころも多く綺麗なので、お弁当を持ち込んで食べるのにも不便がありません。
楽寿園の基本情報
休園日 | 毎週月曜日(月曜が祝日や振替休日の場合はその翌日が休園日) 年末年始(12月27日~1月2日) |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 •15歳未満の方 •学生証を提示された学生の方 |
入園料(大人) | 当日券 【 個人 】 300円 【団体料金】 270円 ※30名以上で団体料金 その他 【年間入園券】 1,000円 購入日から1年間何度でもご利用いただける入園券です。 無料 •三島市内在住の70歳以上の方(市内在住と年齢を証明するものをご提示ください) •障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方とその付添者1名(窓口にて手帳をご提示ください) •事前に減免申請をした特別支援学校、介護福祉施設のグループ入園等 |
この施設の特徴 | 体験プログラムがある子どもに優しい展示がある遊園地・乗り物があるピクニックエリアがあるふれあい動物園がある水遊び設備がある |
楽寿園の新着レビュー
-
2020/03/18
Daysy9さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5わたし自身が小さい頃行ったことがあったので、娘をつれていってきました。入園料はとてもやすく地元の子育て優待カードでさらに割引になりました。たくさん動物がいるわけではないですがのんびり見て回れて、まだ小さくてもお散歩にちょうどよかったです。持ち込みも可なので、離乳食をもっていきました。次はお弁当も持っていきたいとおもいます。わたしより旦那がとくにお気に入りです。 詳細を見る -
2020/02/06
ハニマロさん 子どもの年齢:2歳
5子供が2人いますが、2人とも連れて遊びに行ったことがあります。ベビーカーの貸出もあります(ただ、きれいではないので、気になる方は自分のものを持っていった方がよいとおもいます) 入館も300円(大人のみ)子育て優待カード提示で割引あり。無料の日もあります。 園内は、どうぶつ広場と乗り物広場があります。夏場は水遊び広場も用意され、にぎわっていました。乗り物は別料金ですが娘は大喜びで何度も乗りたがりました。 動物も広くはありませんが、見て回るのも楽しいです。小学生くらいからポニーの乗馬体験なんかもできますし、ふれあい広場もあります。 園内に食事の提供をしてくれる休憩所があり、キッズメニューもあります。貸出のエプロンや麺カッターが用意されているのも嬉しい点です。お弁当の持ち込みも可能ですので御家族でピクニックに来ている方も度々見かけます。入園も安いですし動物だけではなく遊べますので、動き盛りのお子様にぴったりな施設です。 詳細を見る -
2019/10/08
sound821さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4市の動物園であるため入園料が格段に安いです。 動物だけでなく遊具もあり、1日いることもできるのかな? こじんまりしてゴミゴミしていない所がお気に入りです。 昔からあるので私たち親も懐かしくホッコリすると思います。 詳細を見る -
2019/10/08
あーさん2525さん 子どもの年齢:1歳
5春先の休日、暖かいしどこか行こうか?と出かけました。駅前という立地と、何より、安い入園料!園内は砂利ですが、通路は広々しているので一人で歩きたい盛りの娘には最適でした。キリンやゾウといった大型の動物はいませんが、ポニーに乗ったりモルモットを抱っこしたりできます。1日がかりで出かける広さではありませんが、まだまだお昼寝が必要な年齢の子どもの動物園デビューには最適だと思います。動物の他にもチケット制のメリーゴーランドや汽車、ゲームセンターにあるような有料の乗り物?などもあります。他のご家族はお弁当を持参していたので、我が家も次回はピクニック的に行ってみようかな?と思います。 詳細を見る -
2019/10/08
なちゃまるさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3ゴールデンウィークにまだ動物はわからない月齢だが、実家が同市にあるため市民には無料券が、配布されているため遊びに行った。何十年も前からあるため、砂利道でベビーカーでは少しずつ不便。またトイレ等も新しいところに比べると劣る。でも、動物と触れ合えるスポットは新しくなっていてきれいだった。 詳細を見る -
2018/12/27
mika3さん 子どもの年齢:1歳
5駅の目の前で入園料も安く行きやすい。 イベントをやっていない日でもお散歩がてら気軽に行ける場所。 逆に、イベントをやっている日はイベント内容にもよるけど混みすぎて子供を連れて行くのが危険だったり、子連れでは行きにくかったりすることもある。 詳細を見る -
2018/12/27
とみおちょなんさん 子どもの年齢:1歳
31歳のお子、家族と、友人一家(子供4歳、5歳)と行きました。大きさも料金も、大きすぎずこれくらいが丁度いいです。もっと安いと嬉しいですが笑動物は思ったよりたくさんいて、ぷち遊べるスペースや子供が喜ぶような小さい電車があり、楽しむ時間も、ちょうどいいと思いました。 詳細を見る -
2018/12/27
すみりほさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3市でやっているどうぶつ園だから、金額的にはとても安い、でも動物の種類が少ない、、 乗り物とかゲームがあるが、、、古い 水遊びの場所が増えたのはとても良いと思う もう少し全体的にきれいだと嬉しい でもお花とがとてもきれい 詳細を見る -
2018/12/27
ココマムさん 子どもの年齢:2歳
3アクセスはよいけど、駐車場は無料だと助かります。ほかには、乗り物をふやすか、無料で遊べる遊具なんかもあるといいですね…ほかには、ふれあい動物がいたりとか、屋内スペースをもっと作るとか、1日遊べると楽しいですね。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。