cozre person 無料登録
☆5
48%
☆4
37%
☆3
13%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
2歳
1/1
  • 2019/10/08
    avator まな1214さん 子どもの年齢:2歳
    5
    動物園だけではなく、植物園、そして恐竜の展示がたくさんあるので、毎回息子は大興奮しています。 芝生エリアも多いので、ピクニックも楽しめます。 年間パスポートもお手頃なので、ちょこちょこ利用しやすくて嬉しいです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator mmmmtkcさん 子どもの年齢:2歳
    5
    オムツ替え、授乳から離れている時期だったので、1カ所授乳の場所は覚えていますが、他があったのかはわかりません。 入園料がとても安く、園内は広く、遊具もたくさんあるので、1日遊べていいと思います。芝の生えた場所も多く、お弁当を食べたりできるのもいいと思います。別料金にはなりますが、遊園地もあるので、小学生でも楽しめます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ハナ1515さん 子どもの年齢:2歳
    5
    市内の動植物園です。 価格が安く気軽に行けます。 娘が2歳なりたてに行ったので主にふれあいコーナーでうさぎやモルモット、羊にえさやりをしました。まだ大きい動物で距離が離れてるとよく分かっていなかったので触れ合えるコーナーはいい経験になったと思います。途中芝生ありそこでお弁当を食べました。広さもすごーく広いわけでもないので小さい子どもでも丁度いいです。また動植物園のほかに小さい遊園地もあり、数百円で乗れるので気軽に楽しめました! 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator 匿名さん 子どもの年齢:2歳
    5
    家からすぐ近くにある動物園なので、しょっちゅうお世話になっています。年間パスポートを持っているので、気軽に行けるのもいいです。駐車場は1回200円かかりますが。JR二川駅から歩いて10分くらいで着くので、そちらの方がおススメです。前売り券も発売されているので、少しお得になると思います! 現在、獣舎の建て替えを順次行なっているので、行くたびに新しいエリアができているのが楽しいです!特にゾウの展示の仕方が斬新で、タイミングが合えば池で泳ぐゾウの様子を少し上から見下ろすことができます!鼻から水を吹き上げる迫力に圧倒されます。 子連れでもトイレや授乳室で困ることはありませんでした。授乳室は新しく増やして作られていたのでさらに良くなっていると思います! 夏は水遊びができるエリアがあるし、冬は自然史博物館や植物園に行けば室内で過ごせるので、快適に子連れでお出かけできます。もちろん遊園地もありますよ。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator YaaaaakOさん 子どもの年齢:2歳
    5
    家が近く年間パスポートを持っているので良く行きます。 滑り台などの遊具があったり、時間によって小動物の触れ合いや餌やりもでき親子共々楽しめます。 遊園地、動物園、植物園、恐竜の展示と揃っているので1日いても楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator 匿名さん 子どもの年齢:2歳
    5
    広すぎす狭過ぎず楽しかった。 動物園と遊園地があり、子供も飽きずに遊べて良かったです。 新幹線好きの息子と行ったので、レストランから新幹線が見えて喜んでました。 食事のできるところも多く、混雑せずに済ませられましたし、オムツ替えもスムーズにおこなえました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ryuchiんさん 子どもの年齢:2歳
    5
    今子供の中で恐竜がブームになっていたため。 恐竜の化石が見たいと思っていきました。 愛知県に住んでいるのでなるべく近場で行きたかった私はのんほいパークへいきました。 あの価格で動物園と、植物園、恐竜の化石展が見えるのはすごくお得だと思います。 一日いても飽きないなーって思いました 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator ゆーまーおーさん 子どもの年齢:2歳
    4
    とても広く回るだけで大人も大変だか、バスも回っており混雑していても広いのであまり気にならない。動物が沢山いて、また遊園地も一緒にあるので、1日があっという間に過ぎる。 夏はナイト営業もしており、子供がもう少し大きくなったら一緒に行ってみたいなと思った。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ありさくりつさん 子どもの年齢:2歳
    4
    鯉の餌やりを喜んで 3回やってました あと小動物のふれあいコーナーも 喜んでいました 道が砂利道があったので ベビーカーが押しにくいなと思うことがありました 急な坂もあって子供が走って行って こけたらどうしようと思う場面もありまさかた 詳細を見る
  • 2019/07/25
    avator ひよぱんまんさん 子どもの年齢:2歳
    4
    動物園の無料開放日に行きました。 最近は色々改装があり、変わってから行くのは初めてでした。 子供は色んな動物に興味津々で 広場では遊具で遊んだり 遊園地では乗り物乗り放題で朝から夕方まで飽きずにずっと遊んでいました。 詳細を見る
  • 2019/07/25
    avator あわみなさん 子どもの年齢:2歳
    4
    ベビーカーに乗せてまわりました。階段が少なく、坂になっているのでベビーカーでもまわりやすかったです。動物との距離も遠すぎず、見やすそうでした。ご飯をたべるところもあり、休憩ができてよかったです。ただ、まわり方が難しく同じ道を戻ったり、たどり着けなかった所もありました。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator ゆいママ*さん 子どもの年齢:2歳
    4
    近所にあるため、生後半年ごろから年間パスポートを購入し、よく利用しています。初めで行った時はなにがなんだかわからない様子でしたが、2歳になりいろいろ分かるようになった今は、どこになんの動物がいるかや、この動物は怖いからあんまり見たくないなど子どもの気分によって毎回見るところが変わります。園内は広いので1日遊ぶこともでき、動物園だけでなく、植物園、遊園地、自然史博物館もあるため大きくなっても飽きずに遊べそうです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆりにょんさん 子どもの年齢:2歳
    4
    浜松動物園は動物を見ながらお弁当が食べることができ、子供が飽きずにお弁当を食べてくれます。動物と動物の距離も遠くなく、次々と動物を見れます。でも上り下りがあり大人はいい運動になります…でも近場で子供にはたのしい動物です! 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator ままなりさん 子どもの年齢:2歳
    4
    カゴに乗せたモルモットを自分の膝に乗せてふれあえるところがありました。初めて触る息子もカゴに入っているので落としたり逃がしてしまったりする事がなく、直接膝に乗せていないので多少恐怖心もなく喜んでいました。割と最近色々な箇所がリニューアルされていたので授乳室やトイレが綺麗になってて良かったです。料金も特に高いと感じませんでした。駐車場が 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator かおmaさん 子どもの年齢:2歳
    4
    もう少し小さい子が遊べる場所があるともっとよい。割引きがあるとまた行きたいとなる。 駐車場はスペースが結構ありまたずに止めることができたのでよかったと思います。乗り物もあってよかったのだが料金がもう少し安いと乗りやすいと思う。 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator らぶ3ママさん 子どもの年齢:2歳
    4
    動植物園だけあって園内はとても広く、動物との距離も離れてる事が多く遠くの方に動物がいる場合は小さい子供では見つけにくかったです。ただ、動植物以外に恐竜の展示がありそれはとても喜んでくれたので連れてきてよかったです! 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator noneさん 子どもの年齢:2歳
    4
    私自身のんほいぱーくは子供の頃から言ったことのある場所だったので動物に興味を持った頃に連れて行きました。 水遊びをできる場所もあるし、植物園、遊園地もあるので1日楽しめると思います。 アクセスも大通りが近いので、とても良いと思います。 料金は手頃だし、その割に展示物も沢山あるので十分満足出来ると思います。 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator ♪さん 子どもの年齢:2歳
    4
    敷地が広くて思い切り遊べる。日を避けるところが少ないので夏は少し暑い。象が売りで、私も子供の頃はよく連れて行ってもらった記憶がある。入園無料なので、気軽に行けるので助かる。 混むので、駐車場がすぐにいっぱいになってしまう。 詳細を見る
  • 2019/07/25
    avator イライラさん 子どもの年齢:2歳
    3
    園内が広いのでたくさん動物も見ることができて子供も楽しそうでした。あと動物以外にも水遊びできるところがあったり、お弁当を持ってピクニックもできる広場も子供も走り回れるのでよかったです。動物園にある飲食店はちょっと高いしあまりそそられないのでその辺の改善がされたらいいなって思います。 詳細を見る
1/1

動物園ランキング