浜松市動物園
- 総合ランキング
- 90位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
3.58(88件)
浜松市動物園のスポット情報
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町199 |
---|---|
電話番号 | 053-487-1122 |
営業時間 | 9:00~16:30 (入園は16:00まで) ※ 16:00より閉園準備のため、 ご覧になれない動物があります |
アクセス(電車) | 新幹線・JR浜松駅 北口 バスターミナル1番ポール 「舘山寺温泉」行き ↓(約40分) バス停「動物園」下車 |
アクセス(車) | ■ 東京方面から・・ 東名高速浜松西I.C. → 車で約15分 ■ 名古屋方面から・・ 東名高速三ケ日I.C. → 車で約30分 |
駐車場 | 第1駐車場 (動物愛護教育センター 併設) 乗用車:165台 第2駐車場 乗用車:295台 第3駐車場 (浜名湖遊覧船のりば フラワーパーク港) 乗用車:100台 ※ マイクロを含む大型バスは、 第3駐車場に駐車してください 駐車料金 普通車200円 大型バス(マイクロを含む)無料 |
設備 |
|
このスポットの概要
浜松市動物園は、静岡県浜松市西区にある市営動物園です。「はまZOO」の愛称でも親しまれています。浜松市フラワーパークの北隣で、両者を合わせて舘山寺総合公園を形成しています。「共通券」の購入で両方を自由に巡ることができます。「無棚開放型」動物園で、レッサーパンダをはじめ、多くの動物を飼育展示しています。中でも霊長類の展示は国内の動物園としては最大級で、ニシローランドゴリラやスマトラオランウータンなどを展示しています。ブラジル生まれの小型のサル・ゴールデンライオンタマリンは、日本でここでしか見ることができません。JR浜松駅よりバスで約40分。有料駐車場があります。
このスポットのみどころ
山の傾斜を利用した敷地で、多くの動物を飼育しています。霊長類の展示は国内の動物園としては最大級で、ニシローランドゴリラやスマトラオランウータンなどを展示しています。中でもブラジル生まれの小型のサル・ゴールデンライオンタマリンは、日本で唯一の展示です。「無棚開放型」の動物展示をしており、キリンやダチョウやシマウマと一緒に展示され、ミニサファリ形式で見られます。土日祝日にはエサやりイベントやふれあいイベントが開催されていますし、季節ごとのイベントも豊富です。園内に、浜松市動物愛護教育センターも備えています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
授乳室、オムツ換え台、ベビーカー貸出(有料)があるのでお子さん連れにも安心です。山の傾斜を利用して作られていますので、小さなお子さんはベビーカーを有効に利用して回ることをおすすめします。動物たちの配置もゆったりとしていますし、柵が無い展示方法が多いので、お子さんの目線でも動物を楽しめます。「ふれあい広場」では放し飼いになっているヤギやヒツジと好きにふれあいができますし、土日祝日にはウサギとのふれあいも行っています。レストランや売店もありますが、お子さんが食べられる食事のメニューはさほど多くないので、お弁当を持参することをおすすめします。
浜松市動物園の基本情報
休園日 | 12月29日~12月31日 |
---|---|
入園料(子ども) | 中学生以下 無料 |
入園料(大人) | 通常入園料 大人(高校生以上)410円 満70歳以上の高齢者 無料 障がい者・療育手帳をお持ちの方は本人・介護者1名 無料 その他の入園料 定期利用券(年間フリーパス)830円 回数利用券(1冊11枚つづり)4,100円 ※ 定期利用券は、タテ3cm×ヨコ2.5cmの顔写真が必要です。(デジカメ等の写真でもOK) ご購入予定の方は、顔写真をご持参ください。 顔写真のない定期利用券は、ご利用できません。 団体割引 30人以上の団体 10%割引 100人以上の団体 20%割引 300人以上の団体 30%割引 学校引率(高等学校)30人以上 50%割引 |
この施設の特徴 | 体験プログラムがある子どもに優しい展示があるライオンがいる象(ゾウ)がいるピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいる |
浜松市動物園の新着レビュー
-
2020/03/18
rie___13さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4まだ3カ月での動物園デビューだったのでほとんど子どもはベビーカーでの移動だったのでバリアフリーになっているところしか行けなかったです。 急な坂道はきつかったですが、ベビーカーなのでしょうがないかなという感じでした。 値段は大人のみ400円ととても良心的で年パスも2回来れば元が取れるので年パスを購入しました。 そこまで広すぎずでも動物園はたくさんいたので小さい間はお散歩気分で来れるのでいいかなと思いました。 詳細を見る -
2020/03/18
えみえみえみ1さん 子どもの年齢:2歳
4一緒に動物園に行ったのは初めてでしたが、お猿さんに興味を持ってました。でっかい動物よりも身近な距離で見やすい場所にいる動物が好きみたいでした。触れ合いコーナーも楽しんでいて、もっといろんな動物と触れ合いできたら嬉しい 詳細を見る -
2020/03/18
yuri0719さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3お散歩がらて行ったのですが、坂が多くてベビーカーがとても大変でした。駐車場やアクセスなのには不満はありません。まだ小さかったのであまり動物には反応しませんでしたが、職員さんのポップアップがいろいろなところにあっておもしろかった 詳細を見る -
2020/03/18
tazyuさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5まだ歩けない時期に行ったのでベビーカーを持って行きましたが、坂が多くとても大変でした。まだ離乳食の時期だったので食事は難しかったですが、後期食になれば食べられるものもあったのかもしれません。動物と一緒に写真が撮れたり触れ合えたりしたので、歩けるようになってからまた連れて行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/18
Cyoko22himeさん 子どもの年齢:5歳
5先日何度目かの浜松市動物園に父と子2人で行ってきました。現在リニューアル中のため隣接するフラワーパークの通用口からの入園となります。料金はフラワーパークの入場料のみで両方遊べるのでお得な期間かもしれません。アップダウンが多くあり、園内も広いため小さい子が歩いて回るには厳しく、ベビーカーも坂道があるので少し大変ですが、3歳と5歳の子どもは抱っこすることなく園内回れました。 詳細を見る -
2020/03/18
キラ1103さん 子どもの年齢:1歳
3友だちの子どもを連れてお出かけしました。ベビーカーの貸し出しは利用してないので不明です。休憩スペースや、おむつ換えコーナーはあったと思いますが点在しているわけではないので探すのに時間がかかった記憶があります。 展示はベビーカーでも、子どもが立った目線でも見易く、大人が抱っこしてあげなくても楽しめている様子がありました。 お昼ごはんはお弁当を持参しました。食べるスペースは十分にあったので他の人を気にせずにお昼をとることができました。 詳細を見る -
2020/03/18
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4子どもが8ヶ月の頃に行きました。歩けなかったのでベビーカーから見るのがメインでした。動物の絵本には食いついていたので喜ぶかな?と思いましたが、反応はイマイチでした。まだ早かったかなと思います。オムツ替えや授乳室はありますがあまり衛生的ではないのでオススメできません。ただ入園料金がお手頃な割に、色々な動物がいたり触れ合い体験もできるので、幼稚園くらいなら十分に楽しめそうだと思います! 詳細を見る -
2020/03/18
しゅけままさん 子どもの年齢:1歳
4定番のライオンゾウキリンはずっと見てました。ライオンやクマは少し距離があるので子供が見つけるまでに時間がかかりますが一度見つけてしまえば大丈夫です。サルやキリンはほんとに近くで見れるので迫力があります。 詳細を見る -
2020/03/18
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3そんなに大きくない動物園なので、まわるのには困りませんが、坂が多くその坂も急なものも多いのでベビーカーで行くのは少し大変かなと思います。ただ、子育て優待カードで安く入れて、お家からそう遠くなければ、利用してもいいと思います。楽しめる場所です 詳細を見る -
2020/03/18
リンタケさん 子どもの年齢:4歳
3子どもは、動物をみるより、広い園内を走り回ったり、遊具で遊んだりして楽しんでいました。カンガルーのエサやりがあり、それは、楽しんでいました。園内は、アップダウンが激しいので、抱っこひもやベビーカーだと、大人は疲れます。授乳室は、二ヶ所しかなかったので、授乳のタイミングの時に、近くにないと授乳室の場所まで戻るのが大変です。授乳室は、個室で広いのは助かりますが、1組しか使えないので、他の人が使っていると待たなければいけません。あと、冷暖房はなかったように思います。 詳細を見る -
2020/03/18
Rmm48さん 子どもの年齢:3歳
2子どもが2歳の時に利用しました。 ベビーカーに乗せて行きましたが、坂道が多くて親としては大変でした。ベビーカーに乗っていてくれたのでまだ良かったですが、抱っこだったら最後まで回れなかったと思います。 動物に関しては、可もなく不可もなく普通の動物園でした。 詳細を見る -
2020/02/06
hisao☆さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4生後6ヶ月、はじめての動物園のお出掛けで行かせてもらいました?? 入園料は手頃で、同じくらいのベビちゃんがたくさんいました。 広さもちょうど良かったので、少しリニューアルすればもっといいのに。という印象です。 でも、楽しめたので満足しています。 詳細を見る -
2020/02/06
なち2565さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4水族館は行ったことがありましたが 動物園は初めてでした オムツ台もトイレに設置されていて 授乳室とかいてある建物?も 見かけました(授乳室利用していません) 基本的にベビーカーで移動できたので スムーズに見て回ることができました 娘も動物に興味津々で楽しめていたと思います 気軽に行ける動物園として よかったかなと思います 詳細を見る -
2020/02/06
れんママあーかちんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5見てるだけでしたが 平日に行ったためか 混雑もなく間近で 見ることができました。 土日は混んでいるので 駐車場がないこともあるため 平日の利用をおすすめします。 一番のおきにいりは おさるさんが色んな 種類いて賑やかに 動いてくれるので喜んでいました。 詳細を見る -
2020/02/06
なる1980さん 子どもの年齢:5歳
2子どもが5歳の時に行きました。5歳の子供と行くには不便さは特に感じませんでしたが、とにかく坂が多いです。そのため親は体力的にキツイところがあります。子どもが走って行っちゃったりするとおいかけるのが大変です。子どもが小さくてベビーカーだとしても押すのは大変だったと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
non6141さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4はじめての動物園でしたが、柵ごしに動物を目で追っていました。近くをいったりきたりするお猿さんが1番反応良かったです。よい刺激になったのではないかなと感じます。また家族で遊びに行きたいです。動物園の良いところはリーズナブルなところですね。 詳細を見る -
2020/02/06
ゆりのりゆさん 子どもの年齢:2歳
2入園料は安いですが駐車場は狭いので混んでいるときはとめれないことがあります。 たくさんの動物がいて園内がとても広いため、 小さい子ども連れだと全部まわるのが厳しいです。 トイレはあまりキレイではないので子どものオムツを替えるのが抵抗があります。 詳細を見る -
2020/02/06
えがこさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3浜松動物園は坂下りがあるので、子供が大きかなって歩くのが嫌だと言われると親がしんどい。私たちの親とみんなで行く時親たちもハードになってしまう。 展示も内容も動物との距離も最適なのに、道がハードで大人には辛い気もする 詳細を見る -
2020/02/06
ぺー子ちゃんさん 子どもの年齢:2歳
4とにかく坂が多い動物園で親はとても疲れますが、子供は全然平気で、そこまで広くもないので、ゆっくり回って見る事が出来ます。 所々に顔ハメパネルがあり、楽しんで顔をはめてました。 親も写真を撮るのにとっても良かったです。 詳細を見る -
2019/12/10
ゆっちー1188さん 子どもの年齢:1歳
3子供が1歳になり、色々分かるようになってきたので、実際の動物を見せたくて、家から1番近い動物園だったので、行きました。 料金は安くていいのですが、坂が多くベビーカーを押して歩くのは少々大変です。お弁当を食べれるスペースはたくさんあるのですが、飲食店はあまり充実してません。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。