富山市ファミリーパーク
- 総合ランキング
- 55位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
4.0(74件)
富山市ファミリーパークのスポット情報
住所 | 富山県富山市古沢254番地 |
---|---|
電話番号 | 076-434-1234 |
営業時間 | 午前9時から午後4時30分 (3月15日〜11月30日) 入園は午後4時まで 午前10時から午後3時30分 (12月1日〜翌2月末日) 入園は午後3時まで 3月15日から翌2月末日 |
アクセス(電車) | JR富山駅下車、南口地鉄バスターミナルより路線バスへ 電鉄富山駅下車、南口地鉄バスターミナルより路線バスへ JR富山駅南口前地鉄バス16系統「富山大学附属病院行き」 ファミリーパーク前下車(約25分) |
アクセス(車) | 県道62号 富山小杉線(有沢線) 呉羽トンネル西側一つ目の信号が「ファミリーパーク入り口」です 高速道路ご利用の場合 北陸自動車道 富山西ICより約5分 |
駐車場 | 無料駐車場 1,100台 |
設備 |
|
このスポットの概要
富山市ファミリーパークは、富山県富山市にある動物園で、無料エリアと有料エリアに分かれています。無料エリアには、乗馬体験コーナーや小さな遊園地、アスレチックやボートなどがあり、有料エリアでは「動物」「里山」「地域」をテーマに、「人も森も元気になる新しい里山づくり」を目指し、108種1006点の動物を展示しています。キリンやトラ、フンボルトペンギンなどが人気です。里山生態園では日本唯一の「ホンドザル」が飼育されています。ファミリーパークのキャラクター・里ノ助も人気です。JR富山駅からバスで約25分。無料駐車場があります。
このスポットのみどころ
「地域に根差す里山」を大事にしている動物園で、コンクリートではなく動物の足に優しい土でおおわれ、広さ約3,600m2の傾斜地に制作された「里山生態園」では、シカやカモシカ、日本唯一のホンドザル、タヌキが良好な環境で飼育されていて、自然に近い様子を観察できます。ムササビの展示も多く「ムササビ村一丁目」「ムササビ村二丁目」とユニークな名前で、野生のムササビが観察できます。キリンやトラなどの展示もあり、毎日、動物たちの食事風景が見られる「ごっくんタイム」を設定し、土日祝日にはキリンやペンギン、オオカミなどへのエサやりタイムも設けています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
授乳室、オムツ換え台、ベビーカー貸出(有料)があるのでお子さん連れにも安心です。敷地が広く、動物だけではなく遊具などもあり、お子さん連れでも一日楽しめます。「こどもどうぶつえん」では、ウサギやヤギ、ミーアキャットやワラビー、プレーリードッグなどの小動物を飼育していて、お子さんたちに好評です。「ふれあい広場」ではヤギやブタが放し飼いになっていてふれあえますし、「うさぎ広場」ではウサギやモルモットとお子さんのふれあいが可能です。イベントも豊富ですので、来園前にご確認ください。レストランや売店も豊富で、キッズメニューもありお食事やお土産に困りませんし、持ち込み可のBBQコーナーもあります。
富山市ファミリーパークの基本情報
休園日 | 月1日から同月14日/12月28日から翌1月4日 |
---|---|
入園料(子ども) | 小人(小・中学生)未就学児 無料 |
入園料(大人) | 大人(高校生以上)500円 団体 400円 年間共通パスポート どなたでも 発行日から一年間 1,500円 3日間共通パスポート どなたでも 最初に観覧した日から3日間 700円 富山市ファミリーパーク/富山市郷土博物館・佐藤記念美術館/富山市科学博物館/富山市天文台/富山市民俗民芸村/ガラス美術館 など14施設 |
この施設の特徴 | キリンがいるふれあい動物園がある子どもに優しい展示があるピクニックエリアがある体験プログラムがある遊園地・乗り物がある |
富山市ファミリーパークの新着レビュー
-
2020/03/18
syk03さん 子どもの年齢:3歳
5富山では長年愛される動物園です、保育園や小学校の遠足でも毎回利用されていてとにかく安い!他の動物園より動物は少ないかもしれないけど遊べるところや公園もあり広いのでいいウォーキングになります。それに加えて駐車料金もなく安いのでとてもありがたいです。あとオオカミがいるのがお気に入りです。 詳細を見る -
2020/03/18
とかみさん 子どもの年齢:1歳
5子供が小さく、出かけるにしてもあまり遠い所は行けません。富山なら2時間程度で行けるのでよく行きます。ファミリーパークは動物園デビューするならオススメと、周りの口コミも良かったため行きました。動物との距離が近く、あまり広すぎないため、子供も飽きず回ることが出来ました。 詳細を見る -
2020/03/18
yana0501さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3動物の展示の多さは丁度良いが見て回るのに山の中を長距離登り下りして歩かなくてはいけなくて、抱っこ紐やベビーカーを使っても大変ですし虫が多くて子供がまだ小さいので虫刺されしないか心配でした。園内には芝生があるところがたりお弁当を持っていくこともできて、子供が大きくなったら家族でピクニック気分を味わえるかなと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
さき1さん 子どもの年齢:6歳以上
3館内は広く歩くと疲れますが楽しみながらいつも行っています。無料ゾーンの動物で下の子は満足していますし、上の子は毎回キリンや触れ合いの動物との交流も楽しんでいます。祖父母と行くと祖父母と子供がタダになるので祖父母と一緒に行けるのもよいです。 詳細を見る -
2020/03/18
ゆいmam25さん 子どもの年齢:2歳
5きりんがお気に入りでした。動物は大好きなので常にテンションが上がりっぱなしで自家用車で回ったのですがサファリバスにも興味津々でした。ライオンやチーターなど猛獣エリアも大興奮で来たきた!とずっとはしゃいでいました。 詳細を見る -
2020/03/18
すぅちゃんさん 子どもの年齢:2歳
5昨年のGWに家族で初めて行きました。私自身、動物が苦手なこともあり、あまりじっくり見る余裕がなく、下の子もベビーカーでしたので、さらっと流す程度でした。園内がとても広く、高低差もあったので、当時2歳の娘には歩き続けるのは大変そうでした。帰り際に小さな遊園地があり、その遊具の方が楽しそうでした(笑) 詳細を見る -
2020/03/18
な68さん 子どもの年齢:1歳
5お土産屋さんも子どもが好きそうなものがたくさんあって興味津々でした。園内をまわるバスも目の前でエサを食べる動物を見て、すこし怖がっていたけどこれまた興味津々だったと思います。親も楽しめたのでよかったです。 詳細を見る -
2020/03/18
natsukidamさん 子どもの年齢:5歳
3自宅から1番近い動物園が富山市ファミリーパークしかないので利用しています。なかなか距離があり頻繁には行けないですが色々な動物を見て触れ合えるのでとても良いと思います。園内にはバスも走っているので小さな子でも回りやすいと思います。動物園以外にもボートや広場もあり1日通せて色々遊べて良いと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
あい540402さん 子どもの年齢:2歳
4ペンギンが大好きなので、ペンギン池が気に入っていました。 食事をする場所も何ヶ所かあり、オムツ替えするスペースも充分にありました。 授乳スペースめあり、子連れも楽しめます! 春になったらまた行きたいです! 詳細を見る -
2020/02/06
ami29さん 子どもの年齢:1歳
51歳になって歩くようになってから行きました。無料ゾーンと有料ゾーンがあるのですがちょうどその日は無料開放の日で無料で入れました。たまに無料の日があるのが嬉しいです。車の駐車場も広くて指示の人がいるので割りとすぐに空いてるところを見つけられて停められます。息子に富山県の雷鳥を見せてあげられたのでとても良かったです。子ども達が遊べる広い芝生のスペースが何ヵ所かあるので動物を見るだけではなく遊んだり、ピクニックしたりできるのがとても良いと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
ichicoxxさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5自分も小さい頃から行っていて、好きだった。餌やりの時間が分かりやすく入り口に書いてあったり、ふれあいコーナーがあったり良い。授乳室も所々にあり利用した。ベビーカーは借りてはいないけど、貸し出しのを見るとだいぶ古かった。 詳細を見る -
2020/02/06
ともしめさん 子どもの年齢:1歳
51歳半ごろに行きました。リスザルなど、よく動く生き物に関心を持ち、大笑いして喜んで観ていました。ご飯を食べる様子も、じっくりと観ていたように記憶しています。たくさんの動物がいて、かなり楽しめることを考えると、入場料は安いと感じました。駐車場から入り口までもそう遠くなく、よかったです。 詳細を見る -
2020/02/06
さー99さん 子どもの年齢:1歳
3広すぎて大変でした。 もっとオムツ替えるところが欲しいと思いました。 動き回れるようになれば楽しめるかもと思います。 また大きくなったら、行ってみたいと思います。 もっと大きな動物がいいかなぁと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
匿名さん 子どもの年齢:5歳
5動物が好きなので動物園にいきました車でもいどいできるしめちゃくちゃたのしかったです。 みんなすごくたのしんでました。 交通のべんもすごくよくスムーズに行けました。 ご飯もすごく美味しくてすごく楽しかった。 また次も行けたらいいなと考えています。 詳細を見る -
2020/02/06
匿名さん 子どもの年齢:3歳
5自家用車で現地まで行きました。動物園は初めてではありませんが、バスに乗って開放されている動物を見るのは初めてだったので、とても喜んでいました。途中、肉やりの体験ができたりとイベントもあったので、楽しんでいました。ただ、チケットは現地で購入したこともあり、凄く並びました。ネット販売していたのかは調べていませんが、当日になるまで子供の体調はわかりませんし、キャンセル料(当日は100%が多い)の発生も嫌だったので、現地で購入しました。食べものも、何でも食べられる年齢だったので困ることはなく、席も場所とり等必要なく良かったです。 子供が遊べる場所はおそらくありませんが、動物園なのでなくても大丈夫でした。チケット売り場付近に動物の置物でもあれば気がまぎれて良かったかもしれません。旅行ということを考えると値段も高すぎず良いと思います。 詳細を見る -
2019/12/10
mami12さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5まだ小さいので親の自己満足程度だったと思いますが、一緒にお出かけできたというところが嬉しかったです オムツ替えなども何とかなったのでよかったです 動物と触れ合えるイベントもいろいろあったみたいなのでもう少し大きくなったらもっと楽しんで貰えると思いました 詳細を見る -
2019/12/10
j192130Eさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3広々としていて、見どころがたくさんある。歩く距離も長いので、散歩や運動になると思った。また、猿のスペースが広大で、小さい子にはピッタリだと思う。また、餌やりができるところや、ふれあいコーナーなども充実していた。 詳細を見る -
2019/12/10
akkosさん 子どもの年齢:2歳
5私が子供の頃からある、古い動物園です。施設の老朽化は否めませんが、動物たちが生き生きとしていて、良い動物園です。入り口でベビーカーを借りることができますし、売店や食堂もたくさんあるので助かります。室内で子供を遊ばせることもできるスペースが新しくできていて、暑い日や寒い日でも安心です。 詳細を見る -
2019/12/10
栄吉さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4家族で旅行に行ったとき、私の子どもは11ヶ月、姉の子どもが6歳4歳1歳でした。結果どの年齢の子も楽しめる感じでした。広すぎず狭すぎず、休憩スペースも遊具もありましたので疲れず飽きず回ることができました。園の外には無料ふれあいコーナーと小さな遊園地もあり、子連れにはぴったりでした。 詳細を見る -
2019/12/10
さくら15さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5どうぶつ大好きです^_^ 小さい子供を連れて行ったのですが授乳室もような用意されていて、また夏場で暑かったのですがエアコンもちゃんとついていたのですごく助かりました。 お散歩しながら色んな生き物をたくさんみて子供も大人もたのしめるとおもいました。 また入場料もすごく安くて年間パスも買おうと思っております。 高速からすぐ近くで道に迷うことなくスムーズに行けたのでストレスなくたのしめました。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。