- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/11/13
じむこさん 子どもの年齢:1歳
5値段は子供小学生まで無料、大人600円とコスパが良かったです。敷地は広く坂が多いのでベビーカーや抱っこは大人が疲れてしまうかなと感じました。動物との触れ合いや動物を近くで見れるので子供は勿論楽しめますし大人もゾウやキリンを見て楽しめました 詳細を見る -
2019/07/25
Ayu22さん 子どもの年齢:1歳
5近所なので、お天気がいい日に出かけました。 ライオンに吠えられテンションは下がりましたが、触れ合いコーナーで少し元気になり楽しんでいました。 坂道だらけなので、歩かせるには少し心配ですが、大人はいい運動になります!笑 ・ 詳細を見る -
2020/02/06
naru109さん 子どもの年齢:5歳
5妊娠中に甥っ子たちを連れて家族で出かけました。園内が広く、ところどころ通路など子どもにとっては少し危険と感じるところがありました。園内には遊具も設置されており、動物を見るだけでなく、子どもを長く遊ばせることができてよかったです。もっと色んなところに授乳室やオムツを変えるところがあるといいと思いました。 詳細を見る -
2019/04/01
はるななるいままさん 子どもの年齢:3歳
5場所は遠かったけど、金額はとてもリーズナブルでよかったです。 子どもがあそべるような場所もあってお昼を持っていってもいいような感じの場所でした。滑り台もあったりして1日遊ぶにはもう少し動物がいてくれたらいいなとかんじた 詳細を見る -
2020/02/06
Shihoxxx.さん 子どもの年齢:3歳
5初めての動物園で茶臼山動物園に行きました。 本で見ていた動物たちが間近で見れて 怖がりながらも喜んで見ていました。 お昼をはさんで行ったのですが、園内には子供用の食べ物があまりなく、 他のお客さんたちもお弁当などを持参している人が多かったです。 敷地から出たすぐ隣には公園もあり、 一日居ても足りないくらいとても充実した時を過ごせます。 詳細を見る -
2018/12/26
はるるるるるるるるさん 子どもの年齢:1歳
5家から近いので何度も行っています。 ゾウやキリンが大好きです。 うさぎやハムスターを抱っこできたり、アルパカを触ったり一緒に写真を撮れたりします。 広くていろんな動物がいて子供もいつも喜んでいます。 ベビーカーを押しながらでも園の中を回れるように階段の横にはスロープもついています。 詳細を見る -
2019/11/13
みーなーママさん 子どもの年齢:1歳
5子供が一歳の時に行きました。 レッサーパンダが可愛くてとても喜んでいました。 ゾウやキリンもいてちょっとした公園もあり、飽きずに過ごせました。 ただ、基本的には坂道の連続なので小さな子供は疲れてしまうかなぁと思います。 詳細を見る -
2018/12/26
りー58さん 子どもの年齢:2歳
5動物の名前も積極的に覚え始めた頃だったのでとても楽しめました。 特に楽しんでいたのはレッサーパンダです。 お客さんたちに近い距離で展示されているのでとても興奮していました。 入園料もとても安いのに、ライオン、像、キリンなど、子どもがより喜びそうな動物たちも揃っているので、とてもオススメな動物園です。 また行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/18
ののまま101さん 子どもの年齢:2歳
5高速を降りてから動物園までは遠いですが、園内はとても広く沢山の動物達が暮らしています。オムツ替えスペースはきれいな場所もありますが、普通のトイレは衛生的とは言えないかな?(とても古いです)子供が動物と触れ合えるコーナーもあるし、動物に関するクイズがあったり、動物園のとなりには恐竜公園もありいい運動になります。 詳細を見る -
2019/11/13
笠松さん 子どもの年齢:3歳
5行きやすい動物園を探していたところ、茶臼山が近くてリーズナブルだった。 レッサーパンダわ間近で見ることができるスペースがあり、子どもはとても興味津々で見ていたのを覚えています。 動物園はどこもそうだと思いますが歩く距離が長いので抱っこ抱っこで、ベビーカーももう乗らないかな?という感じだったので抱っこは疲れましたが、動物と動物の距離は近かったので気を紛らわせることが出来ました。 詳細を見る -
2019/10/08
ぷりん25さん 子どもの年齢:2歳
5料金はお手頃価格。気軽に行ける動物園です。子ども向けのイベントも頻繁に開催されており、家族連れにはとてもいいスポットです。小さなモルモットやうさぎに触れ合えるコーナーもあり、子どもは大喜びです。一番奥にあるレッサーパンダのお家が一番新しくできた施設ですが、人気のあるスポットになっています。レッサーパンダの着ぐるみも登場し、子どもたちは可愛いと喜んでいます。 詳細を見る -
2018/12/26
のん0429さん 子どもの年齢:2歳
5きりんにえさをあげられたり、レッサーパンダの展示が特徴あり、ゾウやライオンなどの定番の動物もいるので、子供は楽しいようです。1日でゆったり回れる広さなので、小さい子連れにはちょうどいいです。ただ、園内は坂道が多いのでベビーカーがあった方が良いです。 詳細を見る -
2020/02/06
ぽんちゃん1206さん 子どもの年齢:3歳
5家からは近く自分自身も幼い頃から行ってた動物園で行きやすいし見やすいなーて思います。 ただなんか古い感じもありもう少し時代に合わせて色のある動物園にして欲しいなとは思います。 触れ合いコーナーもあり 子供は喜びます。 詳細を見る -
2018/12/26
®️rrrさん 子どもの年齢:2歳
5小さな動物園で、小さい子供を連れていくには良かったのですが、坂が多くて、なかなかの急で、ベビーカーは辛かったです。抱っこで登る階段も急でした。モノレールがあったので(小さかったですが)子供は喜んでいました。 詳細を見る -
2020/03/18
たぬきうどんだけさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5子どもは動物を本格的に見るのがはじめてだったので最初は怖がっていましたが、絵本でたくさん見た象やキリンをみてうれしかったようです。ベビーカーに乗っていても見やすいようで大変はしゃいでいました。入園料も手ごろで、園内にはお弁当を持ってきて食べる場所もあったので、まだ離乳食を食べている子供でも連れていきやすかったです。おむつ替え台や授乳室などもそろっていて赤ちゃんにも優しい印象を受けました。 詳細を見る -
2020/02/06
るいるいるさん 子どもの年齢:5歳
5友人の子供と一緒に出かけました。動物の種類も豊富で見応えあります。夏に行ったのですが、動物臭が漂うので行くなら春か秋がおススメです。来てるお客さんもみんな子連れですので、お子様スポットもあり楽しいと思う。レストランはないので、お弁当持って行ってピクニックがてら来るお客さんが多いと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
えらよめさん 子どもの年齢:2歳
52歳6ヶ月の息子を連れて久しぶりに茶臼山動物園へ行きました。半年前に行った時はベビーカーに乗って見てるだけでしたが今回は触れ合い広場でモルモットを抱っこしたりポニーに乗馬させてもらったり猿山にエサを投げ入れたりと沢山初めての体験をすることができて大満足だったようです!以前は少し怖がっていたのが嘘みたいに動物と仲良くなれて『また行こうね?!』と何度も言ってきます(^^)オムツ替え台もあるのですが広い園内なので少し箇所を増やしてくれると助かります! 詳細を見る -
2018/12/26
らんにゃんこさん 子どもの年齢:2歳
5園内がとても広い。 大きな動物もいるので、子供が楽しみやすいと思った。 動物が好きなので、とても楽しんでいた。 園内の食事は食べてないが、暑かったのでかき氷売っていて、みんなで食べることができ、涼がとれた。 詳細を見る -
2018/12/26
でーこさん 子どもの年齢:2歳
5動物園入り口に一日のスケジュールが書いてある(手書き)ので、それを目安にあちらこちら見て回れた。ポニーの乗馬は写真もとれるし、とても貴重な経験なのでとてもよかった。その後、小動物とのふれあい(餌をあげる)や、ライオン.とらの餌付けを見学でき、よかった(迫力満点)。こどもの本能なのか、象やキリンは全然平気なのに、肉食動物のライオンやトラには一切近づけず。 詳細を見る -
2020/03/18
りこ9さん 子どもの年齢:1歳
5私自身は、第一子を妊娠中ですが、家族で甥っ子を連れていきました。私が子どもの頃からある、歴史のある動物園で、県内最大級です。全体的に古めですが、改装も進められて、見どころ満載です。動物の種類も多く、小さな甥っ子も大興奮でした。大自然の中にあり、最寄り駅からは車で15分ほどで、駅からシャトルバスも運行されています。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。