cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
34%
☆3
29%
☆2
3%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/04/01
    avator Aよしさんさん 子どもの年齢:5歳
    4
    まず料金が安いのでなんども通いやすいです。園内は臭いがきになります。はとも食事のときにきになります。ぺんぎんやさるはたくさんいるのでみていてあきないです。最後に動物ではなくおもちゃのコーナーに子供が気をとられてしまうので少しこまります。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator kumi.taymさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    入る前からクイズが柵にあり、お兄ちゃん達は競って答えてました。中にもクイズがたくさんあって、動物よりクイズを探して楽しそうでした。1歳の子も「おおっ」と声を出して喜んでました。餌やりもいろいろあって楽しかったです。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator 匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    こじんまりしていて小さい子と回るのにはちょうどいいサイズでした。 動物園に必ずいるような動物がちゃんといたし、体験もあり、もう少し大きくなったらまた連れて行ってあげようと思いました。 なかなか空いていて、そこがさらによかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator applauseさん 子どもの年齢:2歳
    4
    広くて全てまわるのは少し大変でしたが、小動物との触れ合える場もあり、怖がりながらも間近で動物と触れ合えてよかったと思います。象の前で立ち止まり、DVDの影響もあり、「ぞぉ、おーきいね」「のしのし」と何度も言っていました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ちえ0122さん 子どもの年齢:4歳
    4
    入場料が安く行きやすい。 駐車場が混みやすく早めに行かないと少し遠いところになる。 広場があるからボール遊びなどさせてあげられる。 売店はうどんやアイスが売っている。 安いからよく利用する。 ふれあい広場もあるので上の子も楽しめる 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator あいちゃむちゃさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    私が小さい時からあるので私も小さい時に連れ行ってもらった記憶があり自分の子供が出来たら連れいこうと思っていてこないだ出産して連れていきました! 空いてて混んでるのが嫌いな人はオススメですしゆっくり回れるのでいいと思います 触れ合いコーナーで親子揃って癒され楽しめると思います 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator しまだんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    結婚式参列で実家に子どもを預けたときに、じぃじ、ばぁばと一緒に行ったようです。地元なので車で向かいました。ベビーカーも抱っこ紐も自宅に置いてきてしまっていたのですが、ベビーカー貸し出しがあって助かりました。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator さやか0302さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    6ヶ月で初めての動物園としていきました。 まだ興味ないかな?と思いましたが、キリンを一生懸命見ていて、行ってよかったと思いました。 一周の長さが赤ちゃんにはちょうどよく、いろいろと見せる工夫もあって大人も楽しめました。 売店やレサトランなどがないのは残念でしたが、また、歩けるようになったらお弁当を持って行きたいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator kukumikoさん 子どもの年齢:5歳
    4
    動物園の中は、こじんまりしていますが、そんなに混んでいないのでゆっくり見られるのが魅力的な場所です。 ふれあいコーナーもあり、モルモットを触れることで子どもも大喜び★ペンギンのコーナーもペンギンの種類の絵が書いてあったりとても可愛かったです! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator みきいちかさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    広さがちょうどいいくらいでした!あとは動物園の中も坂などがないのでベビーカー移動もらくですし子供が歩くようになってからも移動しやすいなと思いました。 顔ハメパネルなど動物の置物などがあって写真とるのにはとてもいいです!ただトイレが汚いです。。おむつ替えの台開いたら蜘蛛が2匹くっついてて鳥肌たちました。。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator きーーーさん 子どもの年齢:2歳
    4
    近場でキリンに会える動物園が羽村動物園。 料金もリーズナブル。 ただ、ネコ化の動物が多い気がする! 小さな動物園なので小さい子を連れていくにはちょうどいい。 ふれあいコーもあり、ヤギやブタなどに餌をあげられるからいい体験ができると思う。 子ども椅子とかないが、売店があるので軽食も食べれるし、芝生で遊べるおもちゃも売ってる。 また、小さな乗り物コーナーがあったりするので楽しめる。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator ☆ミニー☆さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    入場料もそんなに高くなく、比較的小規模な動物園なので、初めて行くには大人も子供も疲れなくてちょうど良かった。 「ヒト」という檻があって入って撮影ができたり、撮影スポットにはカメラ台があったりと工夫されていた。 ただ、駐車場がいっぱいで臨時駐車場に回されたがとても遠くて移動が大変だった。 詳細を見る
  • 2019/07/25
    avator saori8917さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    パパの仕事がお休みではじめての動物園に家族で出かけました。 自宅から近いのと料金も安かったので前もって計画していなくてもその日の天気、気分ですぐ行けるのでよかったです! レッサーパンダをじっと見ていました。 またもう少し大きくなったらもっと動物に対して理解できてきて楽しめるんじゃないかなと思うのでまた次行くのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator なぁちゃん74さん 子どもの年齢:1歳
    4
    地元の動物園なので何度も行きますが決して大きい訳では無いですが子供も楽しめて飽きることのない広さだと思います。入園料も安く気軽に行ける動物園だと思います。ふらっと立ち寄ることの出来る動物園です。楽しいです。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator やっちゃん08さん 子どもの年齢:1歳
    4
    姉の影響で動物にも興味を持っていたので、実際に見てみるととても興奮していました!サファリパークはバスで回りましたが、窓も大きく、子どももしっかり動物を見ることが出来ました。羽村動物園は低料金ですがキリンやシマウマなどの大型動物や、触れ合える動物もいたのでよかった 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator まめしば1221さん 子どもの年齢:1歳
    4
    意外と園内が広く、色々な動物を見て楽しむことができました。また、休憩スペースやベンチも広く、子連れで行くのにちょうどよいと思います。トイレも充分ありました。もう少しお土産が沢山売っていればさらによかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator まっちょまんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    家から近いのと、旦那も子供の頃に羽村動物園へ行っていたという事もあり首も座り目が見え動くものに興味を示してきたので初めての動物園で訪れました。去年くらいから入口も綺麗になっており、とてもアットホームな動物園です。昼食は食べなかったので分かりませんが、授乳スペースはありオムツ替えも困らないです。また入園料もお安くそんなに広くもないので子供も飽きることなくでした。 外からも見えるキリンが1番の見物で子供もじーっと見てました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator gakkiさん 子どもの年齢:1歳
    4
    息子は、ミーヤキャットとペンギンが とても気に入ったらしく、抱っこの状態で、ずーっと見ていました。 とくに、ペンギンはお気に入りのようで、その場を離れようとすると泣くぐらいでした。 1羽、とても人懐っこいペンギンがいて、後を追いかけてきてくれていました! 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator うつともさん 子どもの年齢:2歳
    4
    家から近いのでよく行きます。 動物園にしては狭く、飼育されている動物の種類は少ないですが、子連れで気軽に行ける場所です。動物へのえさやりが充実していてガイド付きで複数の動物に餌をあげられる餌やりツアーは子どもも大変気に入っており必ず参加しています。 またモルモットとひよこの触れ合いコーナーは他の動物園に比べ長めに触れ合える印象です。 ただ、トイレが古くあまり使用したくないのと、授乳室は1人使用していたらもう入れないので、複数あれば良いのにと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator 匿名さん 子どもの年齢:3歳
    3
    あまり印象に残らなかった お手洗いの清潔感はあまり感じられず、オムツ替えスペースが外にあり替えにくさを感じた ふれあいスペースでは小学生前後のお子様が多く、3歳児はなかなかふれあえなかったので、もう少し工夫がほしいと思った 詳細を見る

動物園ランキング