- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 3歳
-
2018/12/26
たんともたんさん 子どもの年齢:3歳
5大きな動物園と遊園地が併設なので、1日遊んでいられます。 ただ園内がすごく広いので、ベビーカーや抱っこ紐がないと子供が疲れてしまうのでそこだけが難点でした。 チケットは事前購入でき、年に1度は料金が気持ちでいいですよ!という日があるので、混みますがそういうのがあると行きやすいなぁと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
AKTさんさん 子どもの年齢:3歳
5子供たちはくまさんやフラミンゴを見て喜んでいました。 ジェットコースターや汽車などが見えるので、通る度に興奮して喜んでいました。 料金も安かったと思います。 アクセスは車で行きましたが、バス等も出ているみたいです。 詳細を見る -
2019/10/08
endohrkさん 子どもの年齢:3歳
5娘が3歳の時に行きました。 ふれあいひろばや餌やりなどもあり、なんでもやりたがる娘は自分で体験できるコーナーが多くてとても楽しそうでした。ライオンの展示が特にお気に入りでトンネルの様な所を何回も通ってはのぞいていました。 入園は割引チケットを利用しました。遊園地もついているのでとてもお得だと思います。 車を利用しましたが、駐車場も広いのでとめるのにも困りませんでした。また利用したいと思っています。 詳細を見る -
2019/11/13
chiちいさん 子どもの年齢:3歳
5東武動物公園に毎年いってます。 ぞうさんの餌やり体験(有料)とかもありなかなか出来ない体験ができたりしました。 ただ餌やりだけにしては料金はちょっと高いけど(>人<;) 遊園地もついてるので1日遊べる感じです。 子供も年齢が上がるにつれ乗れる乗り物が増えて楽しそうです。 詳細を見る -
2019/11/13
しゅるるさん 子どもの年齢:3歳
5家から車で行けて、遊園地と動物園がどちらも楽しめるので動物園だけでもホワイトタイガーなどもいて動物だけでも飽きずに楽しめます。料金もフリーパスなどもあり一日中楽しむなら妥当な値段で子連れですぐ疲れても休憩スペースなどもあり安心して過ごせます。 詳細を見る -
2019/12/10
実結紀さん 子どもの年齢:3歳
53歳の甥っ子とGWに東武動物公園へ行きました。 遊園地・広場・動物園と分かれてるので、広場・動物園をまわりました。 園内は広いのでかなり歩きますが、貸し出しベビーカーもあります。 大型連休で混雑していましたが、通路も広いし食事スペースも席が多いので困りませんでした。 詳細を見る -
2019/12/10
あさーんさん 子どもの年齢:3歳
5冬にイルミネーションを見に行ったので遅めの時間に行きました。 甥っ子が3歳くらいの時に連れて行ったのですが、夜行性の動物も多かったので日中寝ている動物が起きているのも良かったです。 イルミネーションも綺麗で大人も楽しめました! 詳細を見る -
2020/03/18
aya.tomoさん 子どもの年齢:3歳
5東武動物公園に行ったが、大人も子どもも十分に楽しめた。駐車料金が高い。また、トイレがもう少しきれいだと、子どもを連れて入りやすいと思った。広い園内なので、乗り物で移動できるのは、良い。ただ、移動できるバスや電車の本数が少ないので、もう少し増やして欲しい。全体的にはとても楽しめた。 詳細を見る -
2020/02/06
えりちゃん2さん 子どもの年齢:3歳
5ドコモのプレミアムクーポンでフリーパス付きのチケットが格安で購入できました。 遊園地が一緒になっているので大人も子供も丸一日楽しめる施設になっていて大満足でした。 動物園は臭いが気になるイメージでしたが全然そんなこともなくて色々な種類の動物が間近で見ることができてとても楽しかったです! 詳細を見る -
2019/06/12
みさう325さん 子どもの年齢:3歳
5入場料はなかなかするが、割引券がありお得に入場することができた。レストランもいくつかあり室内施設もあるので休むこともスムーズにできて、無理なく子どもと過ごすことができた。最近できた遊園地コーナーでは子どもが喜びそうな可愛らしい施設になっており、またフォトスポットとしても充実しているように感じた。 詳細を見る -
2020/03/18
ポッキー518さん 子どもの年齢:3歳
5姉の子供の一緒に行ったことがあります。ホワイトタイガーに興奮していて、隣にミーアキャットもあったりでとても喜んでいました。ふれあい動物ではひよこ等を触っていてペンギンの場所では泳ぐ姿に興奮していました。 詳細を見る -
2018/12/26
ayakerさん 子どもの年齢:3歳
5遊園地と両方あるため飽きずに滞在できます。展示もトンネルに入れたり、目線の高さを動物に合わせられたりする工夫があって子供はとても楽しそうでした。 結構広いので最後は歩き疲れてしまうためベビーカーはあると便利かと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
Hamami1さん 子どもの年齢:3歳
5色んな動物がいて楽しめました。 初めて見る動物に感動し、とてもはしゃいでいてまた連れて行きたいと思いました。 家族で行くのが初めてでした! 特にレッサーパンダが気に入ったみたいです! 子供が気に入ったぬいぐるみを買いました! 詳細を見る -
2019/10/08
マナナさん 子どもの年齢:3歳
5娘は0歳の頃から何度も東武動物公園へ出かけていますが、3歳頃になると象のエサやりが気に入り喜んでいました。(時間が決まっていて定員あり。別途料金がかかる) 入園料はそこそこかかりますが、割引券なども使えます。 遊園地も併設してあるので、子どもがもう少し大きくなっても楽しめそうです。(夏はプールもあり) また、今はやっていないようですが、一時飼育員さんに声をかけると動画カードがもらえるイベントも娘は好きでたくさんカードを集めました。 我が家は車でしか行ったことがないですが、駅も近いようなので、電車でのアクセスも良いです。 ベビーカーの貸し出しやオムツ交換台、授乳室もあり、赤ちゃん連れでも安心です。 幅広い子どもの年齢層で楽しめると思います。 詳細を見る -
2020/03/18
いなままさん 子どもの年齢:3歳
5東武動物公園は金額的には少し高いと感じる動物園ですが中に遊園地も併設されてあって子供が動物園に飽きても乗り物で遊んでくれたりと一日中楽しめました。また冬場に行ったのもあって暗くなってからはイルミネーションと音楽が演出されてすごく親子共々楽しみました。 ただとにかく寒すぎた思い出も娘はあるようです。笑 詳細を見る -
2020/03/18
Anna1213さん 子どもの年齢:3歳
5動物園内に遊園地もあり、園内はかなり歩くので一日中楽しめました。子どもは猿山が一番喜んで見ていました。ただ遊園地の乗り物が高くて、もう少し安くなればいいなと思います。個人的にはお花で作られた立体アートが好きで、そこで写真を撮るのが楽しみです。 詳細を見る -
2019/07/25
ユキちゃん88さん 子どもの年齢:3歳
4自分の子供ではなく、友人の子供(3歳)と訪れた。 動物を至近距離で観察することができ、特に像やカバはフンが飛んでくるほど近く迫力があった。 動物によっては飼育員の解説があり、クイズ形式になっており6歳以上くらいなら参加できるかもしれない。 ライオンは地下から階段でアクリル板で囲まれた展示スペースの中心に上がることができ、タイミングがよければとても迫力のあるシーンを目撃できる。 ふれあい広場が清潔で、ひよこ、ウサギ、モルモットの部屋がある。 ひよこは自分で捕まえるが、ウサギとモルモットは飼育員が抱っこして、マットに乗せて膝の上に乗せてくれるので、動物にも捕まえられるストレスが少なそうだし、捕まえるのが苦手な大人でも子供にふれあいをさせることが出来る。 マットのおかげで洋服も汚れない。 手洗い場が近くにあり、清潔だった。 レストランが広く、5人で訪れたが余裕を持って座ることができた。 お子様ランチあり。 遊園地が併設されているので、子供が飽きてしまった場合も安心できる。 詳細を見る -
2020/02/06
haharrruuuさん 子どもの年齢:3歳
4子供が3歳になってすぐに東武動物公園に行きました。園内は思った以上に広く、トイレを探すのが少し大変でした。アシカショーを見たのですが、日差しが強く屋根がなかったため子供が直射日光を嫌がり、途中で見るのをやめてしまいました。屋根があると嬉しかったです。 詳細を見る -
2019/11/13
majya23さん 子どもの年齢:3歳
4実家から近いので自分が子どもの頃から利用しています。馴染みのある場所なので落ち着きます。 乗馬や、モルモット、ウサギなど動物とふれあうコーナーも充実☆ 遊園地もあるので、動物園だけでなくいろいろ遊べます。季節ごとにプールや花火、蛍観賞などイベントもあり、大人も子どもも楽しめます。 詳細を見る -
2019/10/08
さきなおママさん 子どもの年齢:3歳
4GW中に遊びに行きましたが、激混み。 とにかく駐車場から入口が遠すぎて着くまでに疲れてしまいました。 また、子どもは遊園地で先に遊びに行きたかったのに、動物園を通らないと遊園地に行けないコース。 機嫌が悪くなってしまい困りました。 カバのショーは工夫されていて楽しかったです。 遊園地も意外に値段が高く、気軽にいくつも乗れる感じではなかったです。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。