cozre person 無料登録
☆5
25%
☆4
39%
☆3
28%
☆2
7%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/25
    avator osuomoさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    アクセスが良かった。 家から近いので移動時間が短い。 入園料が安いので家計に優しい。 こどもが動物が好きなので喜ぶ。 子連れ向きの展示などがたくさんある。 駐車場がたくさんあるので止めやすい。 一日中いても楽しめる。 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator しのまぁさん 子どもの年齢:6歳以上
    3
    動物と近くで触れ合うには、とても良かったと思います。 全ての動物に餌やりが出来て子供は喜んだのですが、週末などは混んでいて、早めの時間帯じゃないと、動物達もお腹いっぱいなのか、振り向いてもらう事も出来ませんでした。(笑) 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator ロナウドさん 子どもの年齢:2歳
    3
    料金に対してのクオリティはそんなものかなと思いますが、もう少し綺麗だとよりいいですね。 できることなら値段も安くして欲しいですが。 ショーも参加型だし希望すればみんなできる感じだったのでそこはよかったかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/07/25
    avator infiniさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    世間が春休みに入る前のまだ比較的空いていたであろう土日に動物園デビューをしました。 「ぞうの国」と名付けているくらいなので、もちろん園内はぞうがメインで、たくさんいました。 そんなぞう達が絵を描いたり、サッカーをしたり、はたまた観客が鼻に乗るといった参加型のショーが見所だったかと思います。ただ、0歳児の息子は周りの歓声に圧倒されっぱなしで、ショー自体を楽しめていたかは…?ある程度、物事が分かる年齢になってからの方がよりいいかまもしれません。ただ、ショー終わりに歩いて帰っていくぞう達を間近で見れたのは良かったですね!息子も凝視してましたし、何より大人も大興奮でした(笑) 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator ayapo88さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    千葉県のほぼ中央に位置する市原ぞうの国には、国内最多飼育数のぞうさん11頭をはじめ、カピバラ、カバ等約100種類の動物たちが暮らしています。 サッカーやダンスなどダイナミックな芸を披露する『ぞうさんショー』は、ほぼ毎日開催しており、ぞうさんの背中に乗ることが出来る『ぞうさんライド』やお鼻にぶら下がることができる『ぞうさんリフト』、子ゾウと一緒に記念撮影ができるものなど、ぞうさんに触れあうことができる様々なアトラクションも開催しております。 また、カピバラ、カバなど園内にいるほとんどの草食動物たちに直接エサもあげられ、より身近に動物たちとのふれあいができる動物園です。 2005年夏公開映画「星になった少年」は市原ぞうの国 園長 坂本 小百合が原作者です。 映画のモデルとなったアジアゾウのランディも暮らしています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あずりんこさん 子どもの年齢:5歳
    3
    動物好きの娘のために連れて行きました。 実家に犬がいるため触れ合える動物園に連れて行きたくて探していたところ友人からのススメで行ってみたところ、普通の動物園ではあまり触れ合うことの出来ない動物に触れ合えたり、エサをあげることが出来て大満足でした。 ただ園内に坂などが多いためベビーカーにはあまり向かないかと思います。 ある程度歩けるようになるとお散歩感覚で歩いて見ることができると思います。 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator ひいめろさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    2
    チンパンジーが賢くて可愛かった。像が近くで見られるのでほかの動物園にはない圧倒感が すごい!もう少し大きい子ならいいと思います。子供が大きくなったらまた行きたい。 場所は車で行ったので迷わずに行けました。 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator よーりろーさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    2
    子供の年齢には適していなかったと思います。場所は辺鄙なところにあるし、坂だしベビーカーちょっと辛かったかな。案内もアスファルトだったり土だったりでガタガタなところも多くって歩きにくい&ベビーカー押しにくいというデメリット付き。 詳細を見る
前へ
2/2

動物園ランキング