- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後6-11ヶ月
-
2019/10/08
☆あまちゃん☆さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5生後半年頃の母乳で獲得した免疫が切れるとされる頃に、動物園デビューで行きました。 モノレールの駅からも近く、人も都内ほど多くなくデビューにはちょうど良かったです。 歩くようになってからも何回か行っていますが、毎回楽しめているようです。 詳細を見る -
2020/02/06
Hatsu1982さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5兄弟が多く年齢が離れていても楽しめる。ただトイレなどは昔からの造りなのでおむつ替えなどはちょっと大変でし。動物園自体は色んなルートを毎回変えれば違った楽しみ方ができる。イベントをやっていることもあるので行った時に思い出にも残るものを作ることもできる。 詳細を見る -
2019/12/10
aosuke82さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5ベビーカーで行きましたがスロープが各所にあり良かったです。動物にはすごく興味をもち目をキョロキョロ、キラキラ輝かせていました。入り口のスロープは急で長くて少し大変でした。ご飯はレジャーシートを敷いてお弁当を外で食べることができるので騒いでも気にすることなくて良かったです。 詳細を見る -
2019/12/10
さよこ。さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5自分も小さな頃から行っていた動物園だったので懐かしい気持ちで訪れました。 園内は広くてたくさんの工夫がある展示があります。動物の種類も幅広く、その割に入園料などは手頃だったと思います。 ベビー用品などはありませんが6ヶ月の息子を連れて行って、ベビーカーを自分達で持って行ったこともあってか特に困る事はありませんでした。 詳細を見る -
2019/10/08
れゆあさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5まあまあ楽しめるが 衛生的にオムツ台がちょっと汚かった。 ごはんは食べられるものあり 展示物も楽しんでたのでよかったかと。 上の子も楽しめたのでそれなりです。 ですが所々にベンチなどなく 赤ちゃん連れはベビーカーなど 用意したらもっと楽しめたかと思いました。 詳細を見る -
2020/03/18
パルーンさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5ライオンなどの動物も見られて、値段もリーズナブルなほうで行きやすい。 一歳前に行ったので授乳する場所が1ヶ所しかなく不便だが、そこでは待つこともなく授乳できた。一歳を過ぎ、今は動物カラーが大好きに、なっているのでまた行きたい。 詳細を見る -
2019/03/14
チョロリンさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5生後半年の時のお出かけだった為、子どもはほとんど寝ていた。 ベビーカー持参だったので、貸し出しの有無などわかりません。 園内は、平日に行ったのもありゆったり見て回ることができたので慌ただしくなくのんびり過ごせた。 もう少し大きくなってたからまた行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/18
kamakuraさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5初めて動物を見て驚いていたが楽しそうだった。まだよく見えていないせいかもしれないが反応がイマイチだったので何回も連れて行きたいと思っている。動物園では芝生のスペースがありそこでテントを広げれたので伸び伸びできて良かったと思う: 詳細を見る -
2019/03/14
あおい911さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5お昼の時間に行ったんですが、動物に触れ合いながら餌やりが出来る所に行ったら動物達が居なくて入り口に(お昼休憩です。)って書いてあって、結局触れ合えず...。子供が残念がってました。 次回は時間を気にして行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/12/10
さゆろっくさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5天気が良く、気持ちよくお散歩できました。 まだ小さすぎて、動物にはあまり興味を示してくれず、途中でベビーカーで熟睡してしまいました。 どちらかというと大人の方が楽しんでいました。 自分で歩けるぐらいの月齢になったら、もっと楽しめるのかなと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
mipo.aさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5とても広いのでベビーカー移動でも邪魔にならないのでまだ歩けないお子さん連れでも楽々です! ご飯などは、売店やバーベキューをする場所があるので大人も楽しめると思います。売店やバーベキューもいいですが、お弁当持参して、食べるのもオススメです! 詳細を見る -
2020/03/18
もーりーふぁんたじーさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5千葉市動物公園に行きました。まだ生後半年くらいだったので興味が出て来てたときだったのでベビーカーでスムーズに回れてよかったです。ライオンに興味を持っていました。離乳食あげる場所などもあったのですごくよかったです。 詳細を見る -
2018/12/26
ななんちゃんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5キリンやゾウが間近で見られて良かったです。入園料が安いので、何度も行きたいです。行ったときはまだ子どもが小さすぎたので、これからたくさん行きたいです。下調べをしていなかったので、次回は割引券を利用したいです。 詳細を見る -
2019/12/10
ふうひいさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ライオンなどの強そうな動物に興味を持っていた。上の2歳の子供はふれあいコーナーでたくさんの動物に触れられて嬉しそうだった。無料で入園できる日がある。一歳半ごろに行ったのでちょうどヨチヨチ歩くことができて楽しそうだった。 詳細を見る -
2020/02/06
つくえりさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
410ヶ月ではじめての動物園! まだ分からないような感じでしたが、 シマウマやレッサーパンダ、など少し興味があるみたいでした。 料金はもう少し安ければいいと思います。 レストランはもう少し広いと、ベビーカーの余裕があっていいと思います。 アクセスは、モノレールから降りて目の前だったので、とても良かったです。 詳細を見る -
2019/06/12
みつたろうさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4最初は少し怖がっていましたが、時間が経つに連れて動物にも興味津々でじっと見たりしていて楽しそうでした。 ベビーカーでも移動しやすく、トイレなどもしっかりあったのでとても快適に過ごすことができました。 千葉市動物公園は自分が子供の頃からよく来ていた場所なので、自分の息子を連れてくることができてよかったです。 詳細を見る -
2020/02/06
Re-coさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
46ヵ月になって千葉市動物公園へ行きました。平日の午後と言うこともあってとても空いていました。逆にそれを狙って行ったので、ゆっくりと初めての動物達を見ることが出来ました。持ち込みのベビーカーで回ったのですが、赤ちゃん連れの方達もたくさん居ました。はじめての動物園だったので、滞在時間は短めにしたのでそこまでの情報は無いですが…慣れさせるにはとても良い所です。 詳細を見る -
2018/12/26
パスタラブさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4動物との距離が近いのが良かったです。動物と触れ合う場所もあり良かったです。広いので園内バスがあればもっと良かったのと売店がもう少し品揃えが良ければと思いました。ぞうの餌やりがあってほしかったです。園内に係員の人がなかなかいなくて聞きたくても聞けなかったのが残念でした。ライオンのコーナーは広いのに肝心のライオンが1匹しかいなくて残念でした。レストランはレトルトでしたがソフトクリームは美味しかったです。 詳細を見る -
2019/03/14
Mina:)さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4動物が死んだように寝てたり、活気が全くなく、そもそも日本の動物園はつまらないです。もう少し子供が喜ぶように、動物の反応を楽しめたら良かったです。 あとは駐車場に停めるのに、土日はとても待ちます。もう少し工夫して欲しいです。 詳細を見る -
2019/06/12
kk22さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4生後10ヶ月ほどで行きました。まだ動物ということは認識できていませんでしたが動く動物を目で追ったりと分からないなりに楽しんでいたように思います。ベビーカーを持参して行ったので貸し出しがあるか分かりませんがベビーカーは必須です。また、動物園にたどり着くまでに広い芝生があります。そこにテントを立ててくつろいでいたりピクニックをしたりしている人もいました。離乳食でレストラン利用できない方でもピクニックなら気にせずいいですよね。夏頃の来園だったので噴水広場では、たくさんの子供たちが水遊びをしていました。動物園という括りならば、動物は少なめですが触れ合えるコーナーもありますしエサやりもあります。ただ小さいお子様だと少し衛生面が気になります。動物公園となるとおススメです! 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。