- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/02/06
はむはむはむ36さん 子どもの年齢:3歳
5ウサギが好きで、エサをあげたり出来るので行った。 たくさんの動物がいて、喜んで見ていた。 特にキリンやアライグマなど、近くで見れるのが良かった。 レストラン、授乳室、オムツ交換の場所はあり、子連れのベヒーカーでも利用しやすいが、少し混んでいる印象です。 詳細を見る -
2019/10/08
りおん126さん 子どもの年齢:2歳
5はじめての動物園、はじめての動物ふれあいコーナーでヒツジとヤギを触ってみましたが、怖かったのかずっと抱っこしたままでいました。ベビーカーは柵の外に置けるスペースがあったのでベビーカーでも困らなかったです。駅から近かったのも良かったです。 詳細を見る -
2020/03/18
匿名さん 子どもの年齢:2歳
5下の子の産休中(出産前)によく2歳だった上の娘を連れて動物園に行きました。年間パスを購入し、未就学児は無料だったので何回も行きました。ちょうど動物への興味が増すころで、ふれあい広場やエサやりコーナーもあり、とても喜んでいました。動物の種類や園の広さも程よかったです。 週末にはイベントがあったり、桜の季節には普段は立ち入り禁止の事務所の桜並木を開放していたり、色々と工夫もされていて、何回通っても飽きません。 詳細を見る -
2020/02/06
ひなほのなのママさん 子どもの年齢:3歳
5娘は動物が大好きで、パンフレット見ながら『これと一緒だねぇ。』と嬉しそうに教えてくれました。 中でもライオンは先日行った時いつも寝ているのにたまたま目の前を通ってくれて大興奮でした。 後レッサーパンダの餌やりは、飼育員さんが窓に餌を貼り付けて、それをレッサーパンダが取りに来て器用に手を使って取る様子が窓越し目の前で見れこちらも大興奮でした。 値段も高校生から700円と安めで、中学生以下は無料。親のお財布にはとても優しい感じです。今回は読売さんで当たったチケットを使わせてもらったので、ただで回らせてもらいました。 授乳室もあったので下の子にはありがたかったです。 次は暖かくなってチーターハイエナゾーンが完成したらまた行きたいと思ってます。 詳細を見る -
2019/10/08
☆あまちゃん☆さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5生後半年頃の母乳で獲得した免疫が切れるとされる頃に、動物園デビューで行きました。 モノレールの駅からも近く、人も都内ほど多くなくデビューにはちょうど良かったです。 歩くようになってからも何回か行っていますが、毎回楽しめているようです。 詳細を見る -
2019/12/10
pigmyさん 子どもの年齢:2歳
5動物に興味がある時期なので、自分から歩き動物を見て教えてくれました。ガラス張りのライオンの展示会には迫力があり、娘は驚いて泣きそうになっていましたが、母子ともに興奮し、たのしめました。お子さま用の食事もあるので、食事も満足です。 詳細を見る -
2019/10/08
nijinさん 子どもの年齢:2歳
5夏の暑い時期に行ってしまって動物達はぐったりしていました。それでも子供達は楽しそうに見ていました!違うエリアでは動物の餌やりが出来たりポニーに乗れたり出来ます。ポニーには年齢制限があったのでウチの子は乗れませんでした。 詳細を見る -
2018/12/26
ばんび0513さん 子どもの年齢:2歳
5風太くんとその親族のアライグマたちがいます。小さな遊園地みたいなところもあり、子供たちにはおすすめです。 私たちが行った日は、幼稚園の遠足の子供たちもいっぱいいました。 同じ目線でペンギンが近くで見られるのも、子供は大喜び。 あと、水遊びができる噴水の様なとこもあり、夏に行ったのでおおはしゃぎで楽しそうでした。 詳細を見る -
2020/02/06
MTCさん 子どもの年齢:2歳
5アクセスはちょっと悪いですが、広いし走り回れるし、ごちゃごちゃしていなくてまやりやすいです。 疲れすぎず、子供も楽しく走り回ったり展示物が見れたり、楽しそうで良かったです。 ライオンはいつ行っても寝ていますが… ベビーカーは貸し出し台数が少ないかな?と思います 詳細を見る -
2018/12/26
ななんちゃんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5キリンやゾウが間近で見られて良かったです。入園料が安いので、何度も行きたいです。行ったときはまだ子どもが小さすぎたので、これからたくさん行きたいです。下調べをしていなかったので、次回は割引券を利用したいです。 詳細を見る -
2020/03/18
かよこぶたさん 子どもの年齢:1歳
5ふれあい動物園が特に楽しそうだった。実際に観て触れることでとてもいい表情で喜んでいた。ライオンなどのサバンナ動物がやや少なく感じていたが新しくチーターなどのゾーンも開発途中であり、ますます活気付くことが考えたられる。鳥類と猿の種類が豊富で、他県から来た祖母が驚いていたのが印象的である。 子供が遊べる遊具や乗り物があるスペースも設けられており、1日中楽しめるように工夫されている。 詳細を見る -
2019/12/10
ゅづさん 子どもの年齢:1歳
5こどもが一歳のときに千葉動物公園に行きました。 入場料が安く、どうぶつと触れ合える場所が多いところが良かったです。 たくさん餌やりもできました。 夏に行ったが、噴水で水遊びが出来て、一番楽しそうでした。 詳細を見る -
2020/02/06
I.そうちゃんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5車でしか行ったことがないのですが、駐車場広いので駐めやすいです。園内の動物園エリアは比較的近くからみれるので、小さな子やベビーカーに乗せていても見やすいと思います。ふれあい広場では有料ですが、うさぎやカメにえさをあげることができるので、子供たちの魅力の一つだと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
めひさん 子どもの年齢:1歳
5動物の種類も多くてとても楽しめたので全体的にはよかったです。人気のフータクンにも会えたし、子供は大喜びでしたが、オムツ変えはちょっと衛生的じゃなかったので残念でした。また隣?に公園のような広場があったので公園で走り回って遊べました。 詳細を見る -
2018/12/26
あにゃなさん 子どもの年齢:5歳
5千葉都市モノレールの駅から園内入り口まで案内もあり、橋を渡ってすぐなので迷わずに動物園に入ることができた!階段等も少なくベビーカーでの身動きも取りやすいと思う 動物達と触れ合える施設もあるので、子どもたちはすごくワクワクして動物を見ていた。 詳細を見る -
2019/10/08
あーちゃんママ2さん 子どもの年齢:2歳
5ふれあいひろばでのヤギやひつじにエサをあげたりブラシでトリミングしたりなど息子は大喜びでした手洗い場も設けられているので、衛生面もバッチリです!又、好奇心も旺盛で自分から動物の方に寄っていくので私のほうがヒヤヒヤしてしまう場面もあります。 詳細を見る -
2019/04/01
teukさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5ファミリー層が多く息子と同じ月齢の子や、1歳?3歳くらいの子が多く感じました!また、子供と動物の触れ合える場所が多くて、また息子が大きくなったら行こうかなと思えました! 子供が遊べる、遊具なども充実しており、授乳室やお手洗いは利用していませんがとっても清潔感がありました! 詳細を見る -
2019/02/25
にっちゃんですさん 子どもの年齢:3歳
5三が日最終日に行きましたがとても良かったです!!子供たちも大喜びで楽しそうでした!特に動物と触れ合えるスペースが沢山あり、えさやりなど体験出来ていい刺激になったと思います。次は暖かい季節になったら行きたいなと思います。 詳細を見る -
2019/07/25
おゆい#0206さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5ベビーカーに子供を乗せたまま移動ができるようにスロープが完備されており、授乳室も各所に設置されていたので安心して子供とまわることができました。 動物の自然な姿をみられるような工夫が随所に見られ、子供だけでなく大人も楽しむことができました。また、写真のとれるパネルゾーンや各動物の名前パネルがあり、動物に興味を持ちやすいなぁと感じました。 詳細を見る -
2019/06/12
hapi0403さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5こどもはまだ生後数ヶ月でよくわからないまま連れて行きました笑 また少し大きくなって理解できるようになったら連れて行きたいです。 トイレがもっときれいだったらいいな?と感じました。 天気の良い日にお散歩がてら行きたいです。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。