cozre person 無料登録
☆5
30%
☆4
43%
☆3
23%
☆2
2%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/03/18
    avator マママミ さん 子どもの年齢:4歳
    5
    シャンシャンを見に行った。少し並ぶが、我慢できる程度の待ち時間でシャンシャンに会えるので良いと思う。でも見てたら、すぐに前に移動してくださいとのアナウンスがあり、ちょっとしか見れないのでそこは残念です。ゆっくりパンダを観察させてあげたい。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator サトシ223さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    私たち夫婦も動物園が好きで、子供も周りのものにだんだんと興味を持ち始めたので試しに行ってみようということで行きました。 いろいろな動物たちに興味津々で初めてみるものばかりで刺激が強かったのか後半はほとんど寝ていましたが、いい思い出になりました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator Tammymamさん 子どもの年齢:3歳
    5
    上野動物園はぞう、きりん、カバ、トラ、しまうま、白くまなど、人気の動物がいて、広くて全部まわるのは大変だけど、ベビーカーを借りてでも西園と東園毎回両方行っています。 ベンチもたくさんあるので休みながら1日いても飽きません。 子どもは無料。小学生も無料とゆーのが最大のポイントです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator Ayaseさん 子どもの年齢:1歳
    5
    園内はわかりやすく、衛生的でふれあい広場や子供が遊べる工夫もしてある場所があり大変楽しめました。 ただ、縁の奥の方に行くとお手洗いにはおむつ替えシートのあるお手洗いはないので少し不便かもしれません。事前におむつ替えシートや子供用のお手洗いがある場所を把握している必要があると思います。 大きくなって自分で歩いたり走ったりできる頃になれば、園内は広く見渡しもいいので親も安心して楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator barbie♪さん 子どもの年齢:3歳
    5
    子供が動物なら興味を持っているようだったので、自宅から近い動物園に行きました。 入場料もお安く、上野動物園だけでなく、上野公園も近隣にいるので、1日楽しめました。 上野周辺はお店もたくさんあり、ベビーカーで歩き回るには人が多くて少し不便ですが、楽しく過ごす事が出来ました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ゆっき36さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    子供の刺激になると思い上野動物園に行きました。その日はパンダが観れるということで長蛇の列でしたが子供連れの家族は遊園地のファストパスのような感じで優先して案内してもらいました。これには流石の配慮だなぁと感動しました。 他にも沢山の動物や象やキリンの餌やりを間近で見ることができ、子供もわかってるのかわかってないのかわかりませんがはしゃいでました笑 飼育員さん?がこの子は上野動物園初めてですか?と聞いてきたので初めてですというと。記念のチケットをくれました! これがなんだかんだ一番嬉しかったかも 入園料も安いので行って損はないと思います! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆうこさん 子どもの年齢:3歳
    5
    お友達家族と上野動物園へ行きました! 休日&パンダの赤ちゃんが観れると言うこともあり混んでいました。 あまりみれないかなーと思っていましたが、上野動物園自体が広いので人が分散してるのか見たい動物は見れました。中でもシロクマ、ペンギン、トラはおもしろがってみていました。 たださっきも言った通り広いので、子どもが歩き続けるには大変です。 ベビーカーレンタルもあって、普段乗らないタイプなので喜んで乗ってました! レストランも、パンダの顔したお弁当や子どもが大好きフライドポテトもあります。 ただ外のお店なので寒い時期は辛いかもしれません。 席数は多めなのは助かりました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ブー太郎さん 子どもの年齢:2歳
    5
    上野動物園へ行きました。カバが一番良かったみたいです。あとはキリンやホッキョクグマに興味を示していました。入園料は手頃だと思いますが年に何回も行きたくなるような料金でもありません。駅からすぐだと思うのでアクセスはよいです。1歳以降の子供なら十分楽しめる動物園だと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator アケサンポさん 子どもの年齢:2歳
    5
    定期的に上野動物園へ行ってきます。最近行ったのはもう2才だったので、もう動物の名前もわかるようになっているので、いろいろと指差しながら対面を楽しんでいました。 割と早めに飽きてしまった時に場所によっては途中で休憩する場所が少なく、何度も抱っこになってしまったので、大きい子にもはじめからベビーカーを借りれば良かったなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 子どもの年齢:2歳
    5
    シャンシャン観覧の抽選が当たり、上野動物園に行きました。シャンシャン観覧はあっという間でしたが、その他ゾウやキリンを見て子どもはとても楽しんでいました。オムツ替えは、出入り口付近にある小さな小屋のような建物が専用スペースになっていました。衛生的でしたが、鍵がなく誰でも入れてしまうためセキュリティ面で不安でした。また授乳室も兼ねているため、パパがオムツ替えできないことも不満です。設備面は後から作った感じでした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 子どもの年齢:4歳
    5
    毎年5月に行くのですが、天気の良い日は暑くなるのですが、広々した園内は大きな木が沢山あるので木陰になり暑さをしのぐ事が出来ます。 ベンチも所々にあるので休憩しながら楽しめます。 ただ、動物を囲う柵が少し高めなので、いつも抱っこしながら眺めています。 柵の隙間からだと見えない事もあります。 詳細を見る
  • 2019/07/25
    avator limさん 子どもの年齢:1歳
    5
    安いので子供と何度も行くのであれば年パスがお得である。ガラス越しに迫力がある展示で大興奮でしたが、混んでいたので丁度走り回りたい時期でベキーカー片手に二人で動くのは大変でした。実際は展示の置物の方が興味あり、動物よりディスプレイなので遊んでいる時間が長かったように思います 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator yuki*さん 子どもの年齢:2歳
    5
    上野動物園に行きました。 値段が安いので行きやすくてとてもよかったです。 混雑しすぎてないので見やすいと思います。 レストランは食べ物の種類が限られるので外で食べました。 子供向けのメニューがあるともっといいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みゆみゅうさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    3番目の子は初動物園でした。 まだよく分かってないようでしたが、楽しそうにしてました。 ほとんど抱っこでしたが、次回はベビーカーからとからもっと興味は示すようになったらなと思いました。 今回は上のお姉ちゃんメインになってしまったので。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 果穂ママ みーちゃんさん 子どもの年齢:4歳
    5
    上野公園は家から近いので年間パスポートを購入してよく行きます。パンダは長時間並ぶ必要があるためいつも見ずに終わります。子供ふれあい広場がリニューアルであたらしくなったため、そこのトイレは子供用の便器もあり、とても綺麗です。 ふれあい広場でモルモットを抱っこできるイベントがあり、それが娘の一番のお気に入りです。このイベントにはチケットが必要で当日入園後に取る形になりますが、インターネットで事前予約できるといいのにと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ユリコさん 子どもの年齢:1歳
    5
    子連れが多く行く動物園にしては授乳室やオムツ替えができる所が少なく感じました。子供より大人の熱狂的なファンがいて子供が見えるように譲ってもらえなかったりすることがあったので係員の人がいてくれると有難いです。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator ☆あまちゃん☆さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    こどもが1歳になる前に抱っこの状態で連れて行きました。良くわかってはいないようでしたが、息子なりに楽しめたようで声を上げていました。 人気の動物園のため平日でもベビールームは混雑していました。 授乳ケープ等があった方が気にせずルーム内で授乳できると思います。 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator Krkrさん 子どもの年齢:1歳
    5
    パンダの親子、シンシンとシャンシャンが見たくて、ふらっと行きました。一歳の子どもは抱っこ紐で抱っこしたまま列に並び、並んでいる間に寝てしまい、私だけがパンダを見ました。列の近くには地面からスプリンクラーが出ていましたが、それでもとても暑かったです。小さい子は辛いかも。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ハワイloveさん 子どもの年齢:2歳
    5
    最初は、ゴリラさんが見たいとはしゃいでいましたが、動物園に入ると、色んな動物の名前をあげて、あれが見たいこれが見たいと騒いで楽しんでいました。ロケーションも自宅から30分以内で着ける場所ですし、園内もお弁当を食べる場所もあります。 詳細を見る
  • 2018/12/26
    avator 匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    ・桜が咲く時期と重なってしまったためかなり混んでいた ・子供のふれあい広場や乳児が入れる施設は午前の早い時間で満席になってしまっていた ※でも係りの方が『平日は空いてるのでまたぜひきてくださいね!』と言ってくれて心遣いを感じた 詳細を見る
前へ
8/44
次へ

動物園ランキング