群馬サファリパーク
- 総合ランキング
- 55位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
4.0(109件)
群馬サファリパークのスポット情報
住所 | 群馬県富岡市岡本1番地 |
---|---|
電話番号 | 0274-64-2111 |
営業時間 | 3月1日~10月31日 9:30 ~ 16:00 (17:00 閉園) 11月1日~2月末日 9:30 ~ 15:30 (16:30 閉園) |
アクセス(電車) | 上信電鉄上州富岡駅からタクシーで15分 |
アクセス(車) | 上信越自動車道富岡ICから県道46号線経由10分 |
駐車場 | 500円 |
設備 |
|
このスポットの概要
群馬サファリパークは、群馬県富岡市にある東日本で初の本格的サファリパークです。動物以外にもジェットコースターなどのテーマパークが併設されています。アフリカゾーン、アメリカゾーンなど7つのエリアで構成された園内を、マイカーやサファカーで一周することができ、ライオンやホワイトタイガー、キリンなど約100種類の動物や鳥達を観察可能です。2014年からは、日本で唯一のスマトラゾウの飼育もおこなっており、アジアゾーンで観察できます。車から降りて見学する「ウォーキングサファリ」もあります。上州富岡駅よりタクシーで約15分、駐車場があります。
このスポットのみどころ
約100種1000頭羽の動物が広い敷地で本来の生態系に近い姿で生活しているところを、マイカー、レンタカー、レインジャーカーツアー、サファリバス、エサやり体験バスなどに乗って見学できます。草食・肉食動物に餌を与えられるエサやり体験バスは、動物たちが近く迫力があります。車でサファリゾーンに入園する際はガイドラジオがレンタルでき、ゾーンごとにその場にいる動物の情報が分かります。イベントも多く、ネコ科獣舎見学、モグモグタイム、フライングショー、ナイトサファリツアーなどがあります。車から降りて見学する「ウォーキングサファリ」もあります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
授乳室、オムツ替え台、ベビーカー貸出(有料)があるので、お子さん連れにも安心です。車から降りて歩きまわれる「ウォーキングサファリ」は、小さなお子さんでも楽しめます。ヤギの餌やりや、モルモットやウサギとふれあいも可能です。ウォーキングサファリに入るための駐車場は、駐車台数が限られていて混雑時は混むので早目にどうぞ。サファリバスはベビーカーが載せられませんが、「ウォーキングサファリ」内で無料貸出があるので安心です。お弁当の持ち込みもできますし、レストラン「サバンナ」はゆったりとした席で、家族連れにも安心です。テラスではバーベキューも。売店にはオリジナルグッズやお土産が充実しています。
群馬サファリパークの基本情報
休園日 | 水曜日 ※水曜日が祝日の場合と下記の特別期間は無休で営業します。 春休み 3月20日〜4月7日 ゴールデンウィーク 4月29日〜5月5日 夏休み 7月20日〜8月31日 年末年始 12月28日〜1月7日 |
---|---|
入園料(子ども) | 3歳~中学生1400円 年間フリーパスポート その人パス:1年間有効5,000円 ご本人のみ有効で、有効期間内、何回でも入園できます。入会したその日からご利用いただけます。一枚につき5名様まで同伴者割引きでご入園できます。同伴者の料金は大人1,900円 小人1,000円となります。 |
入園料(大人) | 高校生以上2700円 年間フリーパスポート その人パス:10,000円 ご本人のみ有効で、有効期間内、何回でも入園できます。入会したその日からご利用いただけます。一枚につき5名様まで同伴者割引きでご入園できます。同伴者の料金は大人1,900円 小人1,000円となります。 誰でもパス:100,000円 ご家族様やグループ様のどなたでもお使いになれます一枚につき5名様まで同伴者割引きでご入園できます。同伴者の料金は大人1,900円 小人1,000円となります。お好きな当園の動物で特製カードをお作りします。 |
この施設の特徴 | 子どもに優しい展示があるライオンがいるサイがいる象(ゾウ)がいるピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいる遊園地・乗り物がある体験プログラムがある |
群馬サファリパークの新着レビュー
-
2020/03/18
さやか515さん 子どもの年齢:2歳
5保育園の遠足で行きました。 年長さん、年少さんと2歳児を連れていきました。 バスでまわるのは本当に近くで見られて大迫力でした。 他にも、餌をあげたり触れ合い広場があったり、ちょっとした遊園地もあり 子供たちはとても楽しめていました。 お昼はお弁当を持って行ったので外の屋根のある所で食べたのでレストランの内容は分かりませんでした。 詳細を見る -
2020/03/18
ゆゆちゃそさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3県民の日に群馬サファリパークへ行った。混んでいたがいつもより賑やかで活気があるように見えた。それにいつもかかる入園料が県民の日はかからないのが1番のメリットだと思う。群馬サファリパーク自体古いため子供のためのトイレなどが少し気になった。 詳細を見る -
2020/03/18
こはくこさん 子どもの年齢:2歳
4天候に関係なく、また周りに気をつかうことなく自家用車で動物を見て回ることができるので楽しめた。なかなか本物の動物を生で見る機会はないので遠くからしか見えない動物もいるがよい経験だったと思う。1番近くで見られたのは野生のハトで一番テンションが上がっていたのには笑ってしまった。 詳細を見る -
2020/03/18
はくのままさん 子どもの年齢:1歳
5初めて子供連れて 行ったところがここでした。 大丈夫かな?とか思ったけど 動物がいっぱいいて 楽しそうにしてたので、また行きたいって思い2回ほど行きました。 お金もすごい高いわけじゃないし、また2歳になったら行きたいなって思っています。 詳細を見る -
2020/03/18
あおい12さん 子どもの年齢:1歳
4もうすぐ2歳になるタイミングで行きました。平日だったのでとても空いていて、自由に時間をかけてみることができました。スマホで動物の説明をしてくれるラジオを借りましたが、まだ、子供が小さいこともあり必要なかったかな、と思いました。車の中から見るだけではなく、実際に触れ合えるコーナーもあり、うちの子はうさぎにニンジンの餌やりをするところでとても喜びました。入園料は少し高く感じました。 詳細を見る -
2020/03/18
akarinkaさん 子どもの年齢:2歳
5車に乗って案内してくれるガイドさんがとても面白くて、子供にもわかりやすく説明してくれて良かったです。 家族だけで車に乗れたので、他の人に気を使わずに園内を回ることができました。 うさぎに触れることができて、小さなこどもでも楽しめました! 詳細を見る -
2020/03/18
新婚ゆっきーさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5ドライブも兼ねて、1歳前の息子を連れて行きました。前半は、とても楽しんで、自家用車の車内から動物を見ていました。ふれあい広場でも餌を与えたり、興奮している状態でした。後半は、車内で授乳を済ませ、その後寝てしまいました。1歳過ぎになれば、動物バスに乗せてもいいかなと思いますが、1歳前なので自家用車で動けるのはありがたかったです。授乳もおむつ替えも問題ありませんでした。 詳細を見る -
2020/03/18
yuutooさん 子どもの年齢:2歳
4いろいろな動物を見れるのは楽しくて、餌やりが良かった。餌やりをもう少し低価格にして頂けたら嬉しい。施設やトイレ、バスの古さが気になった。もう少し最新の綺麗な設備にしてほしい。サファリパークの隣にあった遊園地?も古すぎて入る気にならなかった。 詳細を見る -
2020/03/18
みゆきちゃんさん 子どもの年齢:2歳
5間近で動物を見られることや、触れ合ったりエサをあげられるコーナーがあっていい。離乳食はないものの、持ち込みはできます。キッズメニューはあります。動物だけでなく、ちょっとした遊園地のようなところもあるので子どももたのしめます。 詳細を見る -
2020/03/18
ここふうさん 子どもの年齢:5歳
5以前も行った際にライオンへのエサをあげられるバスに乗ったのが良い体験だったようで、また行きたいと言われて行きました。連休だったのもありとても混んでおり、開園時間に行ったものの乗れるのは夕方のバスだったので諦めました。でも、中の展示ブースでエサやりが出来たので満足していました。 詳細を見る -
2020/03/18
ゆゆちゃそ1さん 子どもの年齢:1歳
3入場料が動物園の満足度の割には高かった。でもふれあい広場みたいなのがあるため子供は喜ぶと思う。ウサギ、モルモット、ヒヨコなどが触れた。施設が古いため少し不満な部分が多い。遊園地の方は特に古く気にする人は気にするかもしれない。 詳細を見る -
2020/03/18
yukimikiさん 子どもの年齢:2歳
4なかなか動物に触れる機会がないので、餌やり体験やふれあい体験などを通して子ども自身が興味を持って楽しめるところが良かった。パーク内は自家用車でも見て回れるので多少ぐずったり子供の機嫌が悪くなったりしても周りの目が気にならないのが良い。 詳細を見る -
2020/02/06
あやつん1さん 子どもの年齢:6歳以上
4バスに乗って近くで見れたり、途中で降りて動物たちと触れ合えてよかったです。 動物たちと触れ合えるところでは、えさやりをすることができて喜んでいました。 十分楽しめる時間で飽きずに見ることができました。 詳細を見る -
2020/02/06
こまもさん 子どもの年齢:3歳
3私は今妊娠中で3歳の甥っ子と一緒に行ったのですが車でそのままパークに入り動物をみたのでベビーカーは必要なかった。トイレはパークに入る前に行ったのですがあまり綺麗ではなくおむつ替えは車の中でしていました。動物を近くで見る事ができたので甥っ子も喜んでいました。 詳細を見る -
2020/02/06
かかお豆さん 子どもの年齢:3歳
4結婚前には何度か遊びに行った事はありましたが、子どもを連れて行くのは初めてでした。園内をまわる動物バスに乗りこみ出発、子どもは窓から餌やり体験をしましたが、特に怖がる事なく、黙々とあげていました。家族での動物園も楽しい 詳細を見る -
2020/02/06
miki0618さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ヤギなどに餌をあげられる場所が子供には魅力的で楽しかったみたい。 昼間はあまり動かない動物が多くライオンや夜行性の動物が動いてなかったのは残念だったけど、自分の車で近くまで行けるので 子供が汚したり、大きな声を出したりで迷惑をかけなくて済むから助かる。 詳細を見る -
2020/02/06
ますみ0さん 子どもの年齢:2歳
4絵本で見ていただけの動物が実際動いてるのを見た時の子供の嬉しそうな顔が嬉しかったです。 トイレとかも衛生的で安心してオムツ交換をすることができました。 食事のメニューも子供が興味をもてるように工夫してあり、楽しかったです 詳細を見る -
2020/02/06
匿名さん 子どもの年齢:3歳
5子供たちがにぎやかになり、 設備もなかなかおもしろいうえに、 とても楽しかったです。 とても充実した1日になったと思います。 また行きたいはとは思っています。 やはり、遊びに出掛けるのは良いと思いました。 詳細を見る -
2020/02/06
ことどんさん 子どもの年齢:1歳
4像に興味を示すようになったので、せっかくだから動物を間近で見られるサファリパークへ行きました。いくつか種類はあったのですが、エサやりができるエサバスに乗り、ガイドさんの説明を聴きながらライオンなどにエサやりして回ることができました!子どもも怖がる様子なく、途中休憩のふれあい広場では積極的に小動物たちを追いかけ回して終始楽しそうでした! 詳細を見る -
2020/02/06
のだめぐみさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4子供がまだ月齢が低かったため寝てばっかだったけどもう少し大きくなってからはおすすめかもです。自分でご飯をあげることができるので楽しいかも!授乳スペースはあるし、オムツ替えスペースもあるけど衛生面は微妙…。小さい子供向けの楽しい仕掛けとかは少なかったです。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。