- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/18
ミキティ0122さん 子どもの年齢:2歳
5那須サファリパークに今年の正月に行きました。2歳の息子連れでしたが、動物に傷つけられたり衛生的に動物のよだれがつくのが嫌なので自家用車から私達はレンタカーに乗り換え案内を回りました。肉食のライオンなども近くで見られることや、草食動物には有料ですが餌を買ってあげられるので子供もうれしかったようで今でも象に餌をあげたよねと話しています。また、うさぎやモルモットに触れる場所もあり動物が好きな息子は楽しかったようです。大人も子供も楽しめました。 詳細を見る -
2020/03/18
かよかよ1さん 子どもの年齢:4歳
5子供が4歳だったのですでに状況も理解できる年齢だったので近くで動物を見れる、また餌をあげられることに大満足でした。 一つ言うなれば、レストランが少なすぎる。そして高かった。でも綺麗でしたけど。 もう少し選べればいいなと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
あいあいこママさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5あまりよくわからないです。ただ、少し新生児は行きにくい場所なのかなあと思いました。授乳スペースやおむつだいがもう少しあると嬉しいなあと思いました。そうすれば生きやすくなるし安心して行けるからまた行って見たいなあと思いました。 詳細を見る -
2020/02/06
Yun1606さん 子どもの年齢:1歳
51歳でしたが、いろんな動物を間近で見れてとても喜んでおりました。ショッピングでもたくさんの動物が展示されているためとても楽しめました。名前をキーホルダーに出来るのがあり、思い出に購入し、現在も保育園バックにつけて登校しております。 詳細を見る -
2020/02/06
mini3232_さん 子どもの年齢:3歳
5現在私は妊娠中で一緒に連れて行った子供は姪っ子なんですが、那須の観光地からも近くアクセスしやすかったです。 近くの道の駅でチケットを購入すると割引が効き入園料も安くなり助かりました。 私自身小さい頃両親に那須サファリパークへ連れて行ってもらう機会が多々あり、久しぶりに行きましたが園内を車で回る時は動物達との距離が近く迫力があり、エサ上げもでき大人も楽しめる施設でした。 自分の子供が産まれてからまた行きたいと思っています。 詳細を見る -
2020/03/18
kadomaru21さん 子どもの年齢:6歳以上
5那須旅行でたまたま偶然に通りがかりで入場しました! 終始、親子共々興奮しながら動物に餌を与えてました。 自家用車で入場したので、車の汚れ、傷など気にしない方なら、ぜひ自家用車で入って欲しい! それだけ目の前にライオンだったり、キリンに餌を与えたりとても楽しかった!! 詳細を見る -
2019/10/08
はなちゃん2580さん 子どもの年齢:3歳
5動物のに餌をやったり、さわれたりできたのがよかったです。 料金は高いかなという印象でした。 レストランがひとつあるのですが、終了時間が早く不便で、売店の食事はあまり美味しくなったです。 アクセスは車だったので、特に問題なく良かったです。 子供の年齢に適した施設、内容だったと思います。 園内の動物バスについて、バスによって、窓の形が違うので、当たり外れがあると思います。 詳細を見る -
2019/12/10
ドリミさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5子供が半年を迎えたころに、初めて動物園に連れて行きました。家で猫を飼っていますが、猫以外の動物は見たことがなかったので、大興奮でした。小さい子連れでも楽しむことができたので、大変満足しています。ベビーカーの貸し出しや、オムツ替え、じゅにゅう室もあって、過ごしやすかったです!! 詳細を見る -
2019/10/08
笠松さん 子どもの年齢:5歳
5子どもが4歳くらいの時に祖父と祖母も連れて行きました。 遊園地が併設されています。 動物園と遊園地の間に駐車場が、あるので動物園から遊園地に行く際にはその駐車場を通る為少し危ないかも。 サファリパークは、チンパンジーをひざに乗せて写真が撮れますが、娘はちょっとおっかなびっくりで私のひざに乗せてとなりに座って撮りました。 詳細を見る -
2019/12/10
たまよしさん 子どもの年齢:6歳以上
5友だち夫婦とその子どもと一緒に行きました。敷地内のレンタカーを利用しましたが、座位が安定していないお子さんでも膝の上などに乗り楽しく参加出来ますし、家族のみの空間のためもし泣いてしまっても周りのお客様の迷惑になることも無いため、十分に楽しめると感じました。ただ、ツアー中途中でトイレに行くことが出来ないため、十分に事前の排泄、水分補給の水分量の調節をしておかないとツアー中に尿意を我慢するだけの道のりになってしまうため注意が必要です。 詳細を見る -
2019/04/01
なまさわたささん 子どもの年齢:2歳
5こどもが動物好きなので家族3人で出かけました。 とっても喜んでて車の中から見えるライオンや象などに特に興奮してました。 ご飯も美味しかったし園内もたくさん歩いてたくさん遊びました 帰るときも帰りたくないとゆって駄々をこねるほど楽しかったみたいです。 また近々行きたいなと思ってます 詳細を見る -
2019/04/01
ジャスミン☆☆☆さん 子どもの年齢:1歳
51歳11か月で行きました。動物園には行ったことがありましたが、こんなに近くで見たのは初めてでした。 キリンのエサやりは号泣でしたが、すごく印象に残ったみたいです。 あまり動物に興味のない子でしたが、ふれあいが好きになったみたいです。 詳細を見る -
2020/02/06
ゆずのあさん 子どもの年齢:2歳
5料金は高めです。自家用車で入るかバスで入るか選択でき、自家用車の場合は安めです。しかし、自家用車 で入ると動物たちのヨダレや、傷ついたり凹んだりする場合があるみたいなのであまりオススメしませんと園の人から言われたので、バスで入りました。沢山の動物がいて、ロバやライオンキリンなど大きい動物が沢山いました。窓の金網の隙間から人参をあげることができます。子供も大人も大はしゃぎでとてもいい思い出になりました。 詳細を見る -
2019/02/25
ねこ まるさん 子どもの年齢:6歳以上
5車に乗りながら近くで動物を見られるので、とても迫力があり子どもはもちろん大人もとても楽しめる施設でした。餌もあげられたり、普段檻越しからしかみられないものも近くで、みれて大変良かったです。 車で移動しますが、安全も確保されていて安心して見学できます。 詳細を見る -
2018/11/16
のんこんさん 子どもの年齢:1歳
5行ったのが7月ということで真夏日ですごく暑かったのですが、こまめに水分補給をしながら歩いてました。 ですが日陰があまりなく直接日光を浴びる感じで真夏日に行くのは控えた方が良いと思いました。 ですが、ライオンなど見て不思議そうにしている息子が可愛かったです。 詳細を見る -
2020/02/06
ふじぶんさん 子どもの年齢:1歳
5サファリパークなので車の中から動物をみることができるので近くでみれるし移動が楽だった。車でまわるところ以外にも小動物とのふれあいやきりんに餌をあげられるのは大人も楽しかった!象も手の届く近い距離でみることがてきた。 詳細を見る -
2020/03/18
しのぴさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5那須に旅行に行った際におとずれました。 草食動物等が車の中まで首を入れてきたり刺激的な場所で 他にはなく、面白かったです。 こどももびっくりしていましたがとてもたのしんでいました。 富士サファリより個人的にはおすすめ! 詳細を見る -
2020/03/18
PON@らぶこまさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5屋外なので衛生面がどうしてもきになりますが、子供は興味津々でとても楽しそうでした。駐車場はとても広くアクセス面では なにも心配要らないとおもいます。 自然にふれあえる機会でもありますしまた、もう少し大きくなったらつれてってあげたいです 詳細を見る -
2018/11/16
みおりまくみさん 子どもの年齢:4歳
5動物と触れ合えて、エサをあげたり他の動物園にはない楽しみがありました。ライオンを間近で見れて大人も興奮しました。おみやげや食事も充実していました。園内は臭かったです。キリンがとても可愛くてエサカップが100円で売られていたのであげるのが楽しくてたくさんあげました。 詳細を見る -
2019/10/08
さきまるこさん 子どもの年齢:1歳
4子どもがまだ小さかったせいもありますが、動物を怖がってしまい、もう少し成長してから来園するべきだったかなと反省しました。慣れてくると、興奮していたので、もう少しわかるようになった時にまた来園したいと思いました。トイレの状況などをもう少し考慮していただけるとより使いやすくなると思います。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。