- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後6-8ヶ月
-
2018/06/06
meke alohaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5旅行で宿泊したホテルに特大サイズの絵本が置いてあったので、読み聞かせてみました。大きかったので、絵をじーっと見てたくさんの魚の絵を触ったりしていました。水族館などには行っていなかったので、魚や海を理解していたかは分かりませんが、大人しく最後まで聞いてくれました。 詳細を見る -
2018/06/06
ももぱんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5表紙絵が可愛かったので購入し、 最初こそ反応が薄かったものの、何度か繰り返すうちにニコニコと笑ってくれるようになりました。 今では絵を指差したり、自分でページをめくったりします。 1日1〜2冊程読み聞かせをしますが、そのなかでも気に入ってるようで読んでいても楽しいです。 詳細を見る -
2018/06/06
夢生さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4私自身や主人は小学生のころの国語の授業でやりました。子供に読み聞かせるのにと本屋さんで探してる時にふとスイミーを思い出し、子供に読ませてみたら大喜びしてくれて、とくに集まって大きな1つの魚になるところが。 詳細を見る -
2018/06/06
akari20xさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4小さい頃私自身が父母に読み聞かせてもらった絵本であり、思い出という思い出でもないが、思い入れがあり読み聞かせしました。まだ内容が分かるわけでもないので、読み聞かせの声等を工夫したり、ページを自分でめくることはできるので、めくってもらったりと時には笑もあり絵本自体に興味を持ってもらうための読み聞かせになったような気がします。とはいえ、2.3歳までは言葉の吸収が良く絵本の読み聞かせが良いと育児書などで見たことがあるので、反応が出てくるまでは少し先かもしれないですが、日々どんな事があるか、また将来お母さんもこれ子供の時に読んでもらってたよ。ってお話したりできるかなと楽しみにしながら、これからも読んでいきたいなと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。