- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/06
月夜さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵をみたり、手でさわってみたりしてくれます 色使いや簡単な絵のなかに想像する力をつけてくれる気がします。 夫と私で小学校のときに教科書に乗っていたので 懐かしさもあり手に取りやすかったです。 読みながらだんだん味がでてくるところや スイミーの前に進む感じがあいかわらず素敵です。 詳細を見る -
2018/06/06
rhaz9134さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4私自身がこの本が大好きで子供の頃から読んでいたので親しみがあった。 絵もすごく綺麗だし、色とりどりで見ているだけで楽しいので、子供も気に入っていて読んだ後も眺めていた。 この作者の他の本も読んであげたい。 詳細を見る -
2018/06/06
aiOTA0530さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
40歳児なので、本をしゃぶったり、 まだ聞いてくれているかはわからないが本と一緒にスキンシップして 本を楽しいものだと関心を持って育って欲しいです。 スイミーは、わたし自身が、幼い頃母がレオレオニさんの本を読んでくれて好きだった思い出があるから 詳細を見る -
2018/06/06
ぽめぞうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4自分も知っているストーリーだったので、文字を読まなくても絵をみて色々話せるのが良かったです。 子どもは魚を指差して「これ」と言うようになりました。自分でページをめくるのが好きなようで、どんどん次に行きたがります。 詳細を見る -
2018/06/06
あっきゃりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4息子は海や生き物などの自然にものすごく興味があります。その理由で、スイミーを読んであげようと思い選びました。案の定海や海の生き物を指差しながら楽しく聞いてくれている様子でした。少し話か難しかったので 文字は読みましたが意味を理解しているのかな?と思うところはありました。 詳細を見る -
2018/06/06
にっち2525さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
4話の内容が長く飽きてしまう子もいた。 絵が独特で綺麗なタッチだから絵で楽しむ子もいれば、内容と絵を見て楽しんでいる子もいた。 大型絵本にして参加型にしたり、この続きは…と区切りをつけて読むとすごくわかりやすいとおもう。 詳細を見る -
2018/06/06
これは必要ないさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4みんなで力を合わせることの大切さを分かって欲しかったからこの絵本を選びました。スイミーたちが力を合わせて大きなおさかなになって、こわいおさかなたちが逃げていったところは娘のお気に入りのところです。 詳細を見る -
2018/06/06
Yukiko.Kさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4保育所でのバイト中、劇で演じるのに何度も読み聞かせをしていました。 何度も読んでるうちに、読めない字を覚え始め、ニコニコしながら一緒に読んでたのを覚えています。 誰もが楽しそうに、また嬉しそうに聞いていました。 詳細を見る -
2018/06/06
Petimoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4私の中でも印象に残っていた絵本だったので、子供にも読んであげたいと思いました。 お魚いっぱーいと喜んでました。 色合いもはっきりしていて、子供に見やすかったようです。 ストーリーも頑張って乗り越えていく感じが子供にはいい影響を与えると思いました。 詳細を見る -
2018/06/06
shiocimuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4まだ内容を理解出来ないかなと思ったのですが、読み聞かせをしようと思い、絵本を買いました。いまいちどの本がいいのか分からなかったので、人気のものを選びました。途中で飽きて他のおもちゃで遊び始めましたが初めはちゃんと聞いているようでした。 詳細を見る -
2018/06/06
ひなとママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4自分が小学生の時の国語の授業で読んで以来、とても好きで小児科の待ち時間などに病院に置いてあると読んでいる。 家に大きな本棚いっぱいに絵本や童話がありいろんな本を読んでいる。 息子はお話を聞いているというよりは、お魚の鱗のキラキラしたところを触りながら見ている。 詳細を見る -
2018/06/06
コ口ンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4自分自身が子供の時に読んでいました。ですので、内容的にはまだ早いと思いましたが、読み聞かせしてみると絵に興味があるようなので毎日ではないですが読み聞かせています。子供も好きになってもらえたらなと思っています。 詳細を見る -
2018/06/06
エムさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4元々は子供の誕生日の時に頂いた絵本です。この内容は私が小学生の頃教科書で習っていた内容なので絵本の内容の趣旨や醍醐味なども話をすることが出来ました。絵も柔らかいタッチで見やすく、子供からすると様々な想像がしやすいデザインとなっているので、ここの部分がお顔に見える!など様々な話をすることが出来ます。 詳細を見る -
2018/06/06
akari20xさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4小さい頃私自身が父母に読み聞かせてもらった絵本であり、思い出という思い出でもないが、思い入れがあり読み聞かせしました。まだ内容が分かるわけでもないので、読み聞かせの声等を工夫したり、ページを自分でめくることはできるので、めくってもらったりと時には笑もあり絵本自体に興味を持ってもらうための読み聞かせになったような気がします。とはいえ、2.3歳までは言葉の吸収が良く絵本の読み聞かせが良いと育児書などで見たことがあるので、反応が出てくるまでは少し先かもしれないですが、日々どんな事があるか、また将来お母さんもこれ子供の時に読んでもらってたよ。ってお話したりできるかなと楽しみにしながら、これからも読んでいきたいなと思います。 詳細を見る -
2018/06/06
けーくんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4小学校で使われた事のある絵本なので読み聞かせに!と思い購入しました。 読み進めて行くと、あれ?これで終わり??と子供も大人も疑問に思うような完結。 起承転結の曖昧な絵本かなと思いました。寝る前に読むにはおわり!のタイミングがイマイチでした。 詳細を見る -
2018/06/06
めあさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4自分が幼い頃に両親や幼稚園の先生に読み聞かせしてもらっていて、すごい印象に残っていました。家にも本があったため読み聞かせしてみました。とても懐かしく子供より自分のほうが読みいってしまいました。子供の反応もよくよかったです。 詳細を見る -
2018/06/06
パースさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4自分自身子供の頃に読んで大好きだったため。一人では出来ないことでも周りのみんなと協力して困難を乗り越えるストーリーが子供に良いと思った為。まだ小さいので、深い意味はわからない様子ですが、絵が綺麗なので興味深く絵本を見ています。 詳細を見る -
2018/06/06
夢生さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4私自身や主人は小学生のころの国語の授業でやりました。子供に読み聞かせるのにと本屋さんで探してる時にふとスイミーを思い出し、子供に読ませてみたら大喜びしてくれて、とくに集まって大きな1つの魚になるところが。 詳細を見る -
2018/06/06
ゆーともきさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
3昔から有名な話で家にあったのでお腹におる子供に読み聞かせました。 反応はよくポコポコと蹴ったりしてたので楽しんでいるのかなと思ってます。 産まれたらいろいろ本を読み聞かせていきたいです。 おすすめの本があるといいですね。 詳細を見る -
2018/06/06
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
3絵がきれいで、ストーリーが子供の成長にあっているのと、相手を傷つける事ではなく、頭を使って困難を乗り越える辺りが親の思いと共感している内容だったから。子どももこのシリーズが大好きで何度読んでも真剣にみている。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。