cozre person 無料登録
☆5
37%
☆4
42%
☆3
17%
☆2
2%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator とま〜さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    いろいろな動物を見て歩くだけでなく、動物とのふれあい体験や餌やり体験ができます。直接ふれあうことで動物の生態を学ぶこともでき、何より可愛いです! GWに限らず、通常もふれあい&餌やり体験ができるので大人も子どもも楽しいと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator 遥陽、昇陽ママさん 子どもの年齢:2歳
    4
    子どもが2歳のときに連れて行きました。お弁当を持っていったので売店等はあまり見ていません。ちょうど像に餌やり体験があり参加させて頂きましたが、像までの距離がありパパに抱っこしてもらい思いっきり腕を伸ばさないと届かなく小さい子どもはとても難しかったです。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator まこあやさくさん 子どもの年齢:2歳
    4
    子どもが2歳の時親戚とともに行きました。アクセスがよく、車でも地下鉄でも行きやすい点がよかったです。 ベビーカーは有料ですが貸し出し用があり、入口2ヶ所に設置されているので返しやすく借りやすかったです。 シロクマのコーナーの迫力があり、娘が釘付けになっていました。 ポテト等の軽食はありますが、小さい子ども用の食事は少ないです。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator shieruさん 子どもの年齢:2歳
    4
    入場するところにオブジェみたいなのがあり写真を撮ったりチケット購入してる間に子供が遊んだりしてられるので動物園入る前から楽しめて良かったです。ベビーカーの貸出もあり助かります。動物に餌をあげれるスペースも新しくでき子供も大人も楽しめました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ask109さん 子どもの年齢:4歳
    4
    初めての動物園で、初めて間近で見る動物達に少し驚いている様子でしたが、楽しんでいる様子でした。子供連れも多くいたので、はっきりとは覚えていないのですが、子供にとって快適な園だったと思います。最後に動物グッズも買えて、満足だったのではないでしょうか。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator KIRA48_さん 子どもの年齢:2歳
    4
    ヤギの餌やりはすごく興味を持って笑顔でやってました。でも朝っていうのもあり、ほとんどの動物が寝ていました( ´??` )オムツ交換できる場所が結構登っていかないと綺麗なところがなかったので、そこは大変だなって思いました 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator はるぶぶさん 子どもの年齢:6歳以上
    4
    動物園自体初めてだったので、間近で動物を見られて興奮してました。年齢的にも大きいので、興味がないところも多々ありましたが、いろんな動物を見れて楽しそうでした。遊園地と隣接しているので、親からすると1日中楽しめていいところだと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator さんぽーるさん 子どもの年齢:1歳
    4
    初めて動物園に行きました。いろいろな動物に大興奮で、ベビーカーから見たり、よちよち歩いたりと楽しんでいました。ガラスにへばりついて中にいる動物を見ていました。キリンが気に入り、キリンの口の真似をしばらくしていました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あしゆいさん 子どもの年齢:4歳
    4
    子供2人いますが、小さい子供でも回れるくらいのちょうどいい広さだったのですが坂が多くて大変でした。動物とのふれあい場所は広々していてとてもよかったです。昼食で子供が食べれるメニューがもっとたくさんあるといいなと感じました。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ゆりれいママさん 子どもの年齢:3歳
    4
    昔はもう少し古びた感じの動物園でしたが、ここ何年かでリニューアルした場所もありキレイになりました! 坂道が多かったりするので、ベビーカーだと大変なところもありますが、子供たちは大はしゃぎで歩いて行きます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ma0515さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    入場料もお安く交通の便も良いのでとても生きやすいです。 時間制限はありますがふれあいコーナや餌やりがあり楽しめます。 ただ。古くからある動物園の為、さか道が多かったり設備が古いところがめにつきます。トイレも古くあまり綺麗?とはいえないかんじです。 ベビーカーなども常備されていますがこちらも古く気になる方は持参した方が良いと思います。 さか道などもあるので抱っこやおんぶだけだと疲れてしまいます。 しかし、小動物から大きな動物まで幅広く飼育されているのでゆっくり楽しめるかと思います。 お土産コーナーも食堂もあり出店も出ているので休憩を取りなが鑑賞すると良いかと感じます、 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator キティちやむさん 子どもの年齢:1歳
    4
    結構年数の経っている動物園で、入園料はお手頃でした。 イベントが、ある時には象に餌をあげたりウサギと触れ合えたりするので子供も喜んでました。 レストラン、お土産はお値段するので、お弁当持参で行きました。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator あかとりさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    動物との触れ合いコーナーでは、決められた時間で象などに餌やりができます。まじかで象が観れるので子どもたちは大喜び。大人もとても楽しめると思います!値段も他の園と変わらないくらいです。 動物園の大きさ的にも広すぎず回りやすい大きさの園です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぶぶまむさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    生後3ヶ月の時に連れて行きました。まだ遠くまで目が見えないので、お散歩がてら雰囲気を楽しもうと。鳥の展示がまとまってなくて、鳥のフンが怖くて避けるのがちょっと大変でした。レストランは綺麗でしたが、混雑したらベビーカーでの入店は難しそうな広さでした。授乳室が動物のフンくさくて、ちょっと嫌でした。もう少し臭いのしないエリアに作って欲しかった。 入園料が安いので、お散歩がわりに気軽に連れて行けるところが良いです。もう少し大きくなったらまた連れて行きます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Kumafumiさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    実家が仙台なので帰省ついでにいきました。 子供連れの方が多く見られ、ました。 入園料も手頃でいくという選択肢になりやすかっったです 立地としてはあまり交通の便はよくないですが、車があれば苦なくいける場所にあります 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator yumamac112さん 子どもの年齢:4歳
    4
    最近新しくふれあい広場ができました。いろいろな動物がいて、楽しめました。 園内を綺麗にリフォームして、以前より清潔感が抜群に上がっています。子どもは動物の臭いが嫌だと、初めは行きたがらなかったのですが、着いてからは嫌って言ったのはどこへ?というくらい楽しんでいました!また、地下鉄ができたので交通面もいいです。 園内は坂が多いので、ベビーカーはちょっときついかなと思いました。兄弟連れで下が小さいうちは疎遠になりそうです。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator リンユイさん 子どもの年齢:5歳
    4
    幼稚園の遠足等で利用しました。 最近は、リニューアルが入りふれあいコーナーなどができ楽しめるようになりました。 夏には、夜まで延長して、夜行性の動物を見る事ができました。 順路がないので、あっち行ってこっちいってグルグルしちゃうので、ちょっと大変でした。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator まるちゃあん。さん 子どもの年齢:3歳
    4
    友達家族と友達カップルと我が家4人、合わせて9人で行きました。鳥のショーや、うさぎの触れ合いをとても楽しんでいました。料金もとても安くリーズナブルで、逆にこんな値段で楽しめちゃっていいの?と不安になりました。レストランもそこそこメニューがあり、色々な所に売店があるので疲れたら食べながら休んで回ることができます。近くに地下鉄が通っているのでアクセスもよく、週末だったため子供連れで賑わっていました。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ママにゃんこさん 子どもの年齢:1歳
    4
    子供の好きそうな触れ合い場がありますが、子供目線で考えると道中歩きにくく、アップダウンが多くて子供は疲れやすいかなと感じました。 ベビーカーを押すのも大変なので抱っこが多くなり少し疲れてしまうのが残念です。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator びすこ178178さん 子どもの年齢:3歳
    4
    うさぎや、モルモットのふれあいコーナーがお気に入りで楽しめたようです。入口付近に出店などがあるときは、楽しめましたが、ないときはお食事スペースがそんなに良い感じではないので、食事はしないで帰るような感じでした。 詳細を見る
前へ
8/11
次へ

動物園ランキング