- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 徒歩主体
-
2019/04/01
s0720さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5シングルタイヤで押しやすく軽いものを探していました。ベビザラスで実際にものを見てデザインも気に入ったので母に買ってもらいました。買い物などに行った時、下に荷物が結構入りシングルタイヤなのでどんなに重くても曲がりやすく押しやすいので助かります。 詳細を見る -
2019/09/19
miyuki56さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5タイヤがしっかりしていて、どんなに使ってもタイヤがへたらなそうなやつを探してた所、こちらの商品を見つけました。デザインもオシャレだし、長くつかえるし、タイヤはしっかり凸凹があるのでスイスイ操作出来ます。ただ、横幅が思ったよりあるのでバスに乗り込み際、入りにくかったりします。 詳細を見る -
2018/11/02
けもさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4小回りが利くのでスムーズに散歩できました。安定しているので子供は眠くなるとすぐ寝付いてくれました。友人から頂いたのですが使い込んでても耐久性は良かったです。そのせいか私が張り切って散歩してタイヤが少し擦り減ってる気が… 詳細を見る -
2018/11/02
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4丈夫で長く使えるのがいい! 片手でグリップを、握ってても すいっと曲がれたり、片手で折りたたみが できるものがいいと思った。 購入したものは、できないことはないが しにくいなぁと思ったので。 ただ、安全なことが1番なので すぐに折りたたみできたり ふらふら曲がってしまわれると危険なので 難しいところ。。。 詳細を見る -
2019/01/04
えすかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4旦那は3輪の安定性があるベビーカー、私は軽量型のものと意見が分かれ、最終的に間を取った形となりました。 どちらかというと軽量型に近いと思いますすし、段差は引っ掛かることもありますが、特に不便は感じていません。B型は買わずに1台で行けそうだと思います。 詳細を見る -
2018/11/02
おおぞらさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4子供と対面にして押すと押しにくいのが残念 後は軽くて1人で出掛ける時も使いやすいので 気に入ってます このベビーカーを選んだ理由は行ったお店の中で一番しっかりしているのに軽かったからです デザインも好きな黒色でシンプルなのも気に入ってます 息子も乗り心地が良いのかベビーカーに乗るとすぐ寝てくれます! これにして本当に良かったです! 詳細を見る -
2019/02/28
いっちゅんママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4値段は安くはありませんが、安定性があり、安全に使うことができています。持ち運びもしやすく、操作もしやすいので、毎日使っています。はじめは乗りたがらなかった息子ですが、最近はすんなり乗ってくれて、おしゃべりもしてくれて、散歩も楽しそうです。色の種類がもう少しあればいいなとおもいますが、、、。 詳細を見る -
2018/11/02
yuki8chanさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4本体がとても軽いです。また、シングルタイヤなので、段差や狭い道でもとても押しやすい所がいいです。デザインも種類が多くあり、どれも可愛くおしゃれなところが気に入っています。 収納も十分なスペースがあり、両側から入れやすい所がとても便利です。 詳細を見る -
2019/04/01
ハルーマキさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4タイヤが大きいからデコボコ道でもガタガタしにくいです!と言うか定員さんの説明に惹かれて購入を決めました。 実際は他のベビーカーを使ったことがないのでどのくらい優れているのかはわかりませんが、やはり安定しているように思います。 デメリットは足元の荷物置きの部分です。荷物を入れるカゴのような部分が浅くよく荷物が転げ落ちていました。深めのカゴになっているものの方が良かったかなと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
ちゃゆにゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4そのベビーカーを選んだ理由は軽くて持ち運びのしやすさと1つタイヤに惹かれたからです。実際女性1人でも容易に持ち運びでき、1つタイヤの為段差を軽々と超えられ、溝にはまったりすることもないのでストレスなく使用できます。ただ荷物入れのスペースは大きいですが、止めるところがない為、たくさん荷物を入れた状態で上り坂をのぼると荷物が落ちてしまいます。 詳細を見る -
2019/04/01
ぴょん3さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4ランフィは当時発売されて間もなく、4輪大きめのシングルタイヤは操作性が良いように思いました。また、ダブルタイヤよりも横幅を気にすることなく、動かせると思いました。当時4輪のシングルタイヤのベビーカーは他になかったです。大きめのタイヤなので、段差や踏切も気にすることなく移動できます。下かごが大容量なのも便利で気に入っています。 ただ、新製品で情報があまりなかったので耐久性などは検討できませんでした。実際、買った当初はベルトを留める際にパーツが飛び出して来たり、4年経った今は幌の骨が全て折れたので、幌のみをネットで取り寄せる予定です。 詳細を見る -
2019/09/25
ななけこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3夫が選びました。タイヤは安定しており、操作は良かったです。荷物が少し入れづらかったです。また、デザインとしてはエアバギー等三輪の方がかっこいいかと思っています。徒歩での移動だったため、折りたたみについてはあまり考えていませんでした。家の中で折りたたんで収納する際に安定せず倒れることが多かったです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。