- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
-
2018/11/02
もっつさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5まだ産まれてないのでわかりませんが、店頭で試した感じではすごくよかったです。 シングルタイヤで軽量タイプを探していたので、ランフィはぴったりでした。 エアバギーも考えていましたが、たたみ方が面倒だったのと、重くて断念しました。 詳細を見る -
2018/11/02
sayahpppyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーの購入を検討した際に重要視した点は操作性とデザインでした。理由は、長く利用することを想定し、親が飽きずにずっと使えるものを選びたいという考えからです。 比較検討した中でA/B型兼用で操作性に優れ、好みのデザインであったランフィを選びました。 ランフィはローラーが1輪のため段差に強く、ガタガタ道でもつかえることなく進むことができる点はとても良かったです。その他、操作性に優れている他社ベビーカーに比べて比較的軽量である点は電車利用の際に便利で購入して良かったと考えます。悪い点としては、対面式で左右にコントロールする際に少し操作性が低下する点です。 また、欲を言えばもう少し軽量だと電車利用の際にさらに利便性が増すと思います。 しかしながら、総合的には購入してとても満足しています。 詳細を見る -
2019/04/01
chie1201さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5宣伝をみて、乗り心地も良さそうだし、安全性が高そうだから購入しました。色もダリアレッドにして、気に入っています。気になる点は、思ったより座席下収納が入らないことです。ネットがかかってるだけでなく、もう少しハンドル側に収納が広がってあれば、すごく使いやすそうです。 詳細を見る -
2019/04/01
towamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ハンドル操作がしやすく、段差もスムーズに乗り越えることができ、子供もすぐに気持ち良さそうな寝るので快適なよう。ただ、持ち運びには少し重たいので腰痛もちのわたしには辛いところがある。デザインが気に入ったので他のメーカーとは比較せずにすぐにこのベビーカーを購入しようと決めた。 詳細を見る -
2018/11/02
のりのりのりこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4購入した理由は、デザインが可愛いことと、新生児から使えること、さらに、対面式・背面式の両方を兼ね備えていることが決め手となりました。発売当初は、ハイシートなのも売りの1つでしたが、確かに夏場はハイシートのおかげで高い気温から赤ちゃんを守ることができた気がします。使用してみての感想は、軽量で折りたためるので、持ち運びが楽です。また、対面、背面の両方の機能を備えているので、子供の様子によって使い方を選ぶことができます。クッションが通気性の良いメッシュ素材なのも魅力です。収納が大容量なので、かさばる荷物も楽々運ぶことができました。新生児から使用可なので、首が座っていない赤ちゃんでも安心して乗せることができます。ただ一つ欠点を挙げるとしたら、操作性のしにくさです。エアバギーなどのタイヤとは違って、踏切などの段差や小回りが必要な場面で苦戦することがありました。斜めになっている歩道を歩くと、ハンドルを取られることがあったので、操作性はマイナスポイントにさせていただきます。平坦な道を普通に歩くぶんには十分活用できるベビーカーで、満足しています。 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4押しやすくて軽く、たくさん収納出来るのが気に入っています。 折りたたみがしやすくて、クッション性もあるので、子供もよく寝ています。 強いて言えば、畳んでも結構幅を取るのと、畳んだ後は持ちづらいところが難点でしょうか。 ただ、かなり色々荷物を積めるので便利だと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
*necoco*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4基本バス移動が多いのであまりベビーカーは使っていないのですが、しっかりしていていいなぁと思います。 でも上の子たちの時に使っていたカルーンプラスの方が、畳んだ時に場所をとらなかったなぁ… 流石のシングルタイヤ、クチコミどおり操作性は良いです。段差も引っかかりづらいですし、溝にもはまりづらい。 詳細を見る -
2019/02/28
まめのんちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4電車やバスでの移動が多いので、軽く持ち運びできるモデルが良かった。タイヤが大きめで、段差の乗り越えが楽な点は良かったが、子ども+買い物で少々重めの荷物を積むと車軸が不安定になるので、もう少し丈夫な作りにして欲しい。また、下の子にも使いたいが性別が違うので、幌の交換ができればよかった。 詳細を見る -
2019/02/28
あずちとさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4アカチャンホンポで比較検討していたときにメーカーの方がいて説明してくださり、まだ発売前だったが良さが伝わったので購入を決めた。操作性や小回りの良さ、畳みやすさなどが決め手になった。とにかく安定していて複数年使ってもグラつかないのが良い。少し重いので階段や移動は大変ではあるが畳んでも自立しやすいのも良い。 詳細を見る -
2019/09/19
kaikaimamさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4シングルタイヤなので、片手での操作性は良いと思います。 またハイシートなので、夏の暑いコンクリートからも守れると思います。 ただ、購入してからしばらくして折りたためなくなってしまい、メーカーで修理してもらいました。 普通に使っていたと思うので、耐久性はどうかなと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
かこゆみこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4デザインが良かったのが最初に目にした理由です。タイヤが安定していて、移動の際に段差があってもあまり揺れず安定感があったのも良かったです。サイズは大きめですが、その割に重さもそれほどなく女性でも使いやすいです。ただ、フレームが傷つきやすく、改札を通る時などにあたり、傷が目立つのは気になります。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4コンビ、アップリカの軽いモデルのものと迷いましたが、デザインと大きめの一輪タイヤが決めてになりました。 3ヶ月頃から2歳半の今までずっと使い続けていますが、走行性や軽さ、収納力と全体的に満足しています。 ただ、タイヤにサビがでてきているのが、気になっているところです。 詳細を見る -
2018/11/08
ru004051さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3片手で操作が難しいため、 抱っこしたままだと操縦が困難。 たてにもよこにも、縮小できるため、収納する際はとても助かる。 他にはアップリカ、コンビ等を検討したが値段等でこれにしました。 二人目が産まれるので別を購入しようか検討中。 詳細を見る -
2019/04/01
あさひこうきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3A型の割には軽く、開閉が楽で、1輪なので安定感と小回りがきき少しの段差なら持ち上げなくても登るという店員さんのお話で購入しましたが、1輪の良さがあまり分からなかったです。小回りしてると後ろ?前?のタイヤが変にロックされて動かなくなったり、小さな段差も登れなかったです。開閉が楽なのと対面になるのは良かったです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。