cozre person 無料登録
☆5
29%
☆4
58%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.11 66位
デザイン 4.27 80位
耐久性 4.21 66位
収納性 3.59 80位
持ち運びやすさ 3.66 76位
赤ちゃんの快適さ 4.26 43位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
  • 2019/10/08
    avator 2ndさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    片手で楽に運べるAB型であること、赤ちゃんにとって乗り心地の良いものであること、ハンドルアジャスターが付いていることを主な基準で選びました。ラクーナソファクッションは、タイヤの部分にサスペンションが入っており、衝撃吸収に優れているのが良かったです。ハンドルアジャスターが付いているので、身長差のある主人と私のどちらが押しても操作しやすいのが助かります。また、車のトランクへの収納もハンドルが曲がる分コンパクトでバッチリです。ただ、他社に比べてサンシェードと下の荷物入れがやや小さめなのが残念!しかし、ベビーカーに乗せるといつの間にかベビーはねんねしちゃうので快適なんだと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator さくら011111さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーを持ってバスに乗る時も軽くて持ちやすかったので良かったです。あと、対面式にもできるし、小回りもきくので人混みの場所でもスムーズに移動できました。ベビーカーひとつで買い物も楽になりました。二歳頃まで使えるようなので大きくなってから使うのも楽しみです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ワンワンワンワンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    赤ちゃんの乗り心地を優先しており、段差などの衝撃吸収が良い!フレームが他のメーカーよりも固く安心して子供を乗せていられる。デザインも色んなのが合って良いが、カラーバリエーションをもう少し増やし明るい色があると良かった。エレベーターが、無い住宅でも女子が持ち運べる重さだが、荷物を入れすぎてしまうと大変。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator くまぷー3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    赤ちゃん本舗とのコラボ商品で限定のものがあり、可愛かった。 また、コンパクトかつクッション性もしっかりしていたのでひかれた。 もっと操作性が良いものもあったがそうごうてきな判断をしたつもり。 赤ちゃん本舗のポイント還元が良いタイミングであったため、産後に購入を考えていたが妊娠中に購入してしまった。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まなとーちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    操作が簡単で尚且つ軽いので使いやすいです。身内からの譲り物をもらいましたがやはりどんどん最新式の物が出ていて選んで良かったです!普段抱っこ紐が多いですがよく歩く日などはベビーカーを使います。日焼けも深く大変良いです。少し収納スペースが小さめですがそこだけです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ともみ1979さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    持ち運びや収納場所を考え、コンパクトで軽いベビーカーを探していた。同じアップリカでラクーナシリーズよりも軽いものを購入予定でいたが、お店で操作してしてみた際の印象と、店員さんのアドバイスもありラクーナにした。実際に赤ちゃんの乗り心地は良いようで、乗るといつも寝てしまう。ただ、普通に歩く時は気づかないようなほんの少しの段差でも引っかかってしまうのが想定外だった。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator つるちゃーーーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、安定性が取れていたからです。軽量なベビーカーなど沢山ありましたが、一番安定性があり、このベビーカーにしたい!と思い、買いました。 何を重要視するかによって、選ぶ物も変わってくると思いますので、また年齢が上がってきたら再度購入するか検討しています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator puniko2525さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    まだ出産前なので実際には使用していませんが。ひとりでベビーカーを押して公共交通機関を利用することを前提に、折りたたみやすさ、軽さ、操作性、動きのなめらかさを重視しました。あとデザインは、今回男の子ですが、次に女の子でも使えるもの、長く使っても色あせて変にならない色にしました。対面式に切り替えられるところ、ワンタッチでコンパクトに折りたたみができるところが特に気に入っています。使うのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まーのんととさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    デザインがかわいくて、一目惚れして買いました。乗り心地も良いらしく、ぐずったりしません。安全性、機能性もとてもよく、安心して使えます。コンビのように折りたたんで取っ手がないのだけがもったいないところです。それさえつけてくれれば120点といったところですね。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator さやちんまるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は安さと利便性です。実際に使ってみて、走行時の車輪駆動がうまくいかないときはありますが、片手でもたためたりできるので、持ち運びは楽です。また収納も結構はいるので、荷物が多いときなどは助かります。価格が安いというのもあり、すこし軽すぎる感じはしますが持ち運びに便利なため、愛用させていただいています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぱるるるるんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    段差などで赤ちゃんがガタガタ揺れないところが気に入りました。少し重いけど1人でなんとか持ち歩ける重さです。小回りもきくので移動しやすいです。乗せて歩いていると子供もよく寝るのでとても助かっています。コンビのベビーカーと迷いましたが、機能面と値段を考慮してこのベビーカーにしました。お店の方にすすめられたのですが、紹介してもらえたことに感謝する商品でした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator su_koさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽かったことと、安定性、デザインで選びました。他者比べて安定性がよかったので選びましたが、段差があるときに引っかかりやすいことだけが気になる点です。全体的には使いやすいです。 最初は抱っこばかりだった我が子も今は子供も乗りたがってくれています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator むぎこむぎさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    アカチャンホンポとのコラボでラクーナビッテソファークッションが出ており、柄が可愛かったので、人と被りにくいこちらにしました。 フォーキャスで操作性抜群です。ブランド的な安心感もあります。 ただ、下の荷物置きの量は少なく、畳んだ時にクッションがへちゃけてしまい、開く時に片手で開けられなくなることがあります 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator マルちゃん12さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    簡単に開いたり閉めたりできて、A型B型に変える時も自動でタイヤが切り替わって楽。横断歩道を渡り終わる時のちょっとした段差でも引っかかるのがちょっと残念。 他のメーカーのも見ましたが我が家は階段がない3階に住んでるので、なるべく軽い商品を探していました。ラクーナは機能も良く軽かったので購入を決めました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator もるもーるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    片手楽に押せるところやたたみやすく広げやすいところが良い。デコボコ道でもシートが良いのか起きず気持ちよさそうに寝ている。ただ、対面にすると操作性が落ち、少しの段差を超えられないのが難点。対面ではほとんど使っていない。コンビとPigeonを検討しましたが、コンビはビスで留めてありギシギシいうのでやめた。Pigeonはデザインが可愛かったので最後まで迷ったが、チャイルドシートもアップリカだったので、最後はメーカーを揃えよう!となり今のベビーカーにした。大きさも迷ったが収納性を重視し、小さいサイズにした。電車に乗る時などたたむので片手で持てる今のベビーカーにして良かったと思っている。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ぴっぴちゃんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    妊娠中に購入しました。購入する際に、タイヤの操縦のしやすさ、ベビーカーの軽さを重視していました。また、コンビのほかのベビーカーと迷っていたのですが、購入したアップリカのベビーカーは、座る場所がゆったりしていて、子供が快適に過ごせるかなと思い、急遽アップリカにしました。ですが、実際使ってみると大きく、少し不便に感じます。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator やぎひなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、安定感があり安心して使用できると思ったからです。少し重いですが、歩いていても揺れも少なく、荷物を掛けても耐久性があります。また電車の揺れにも強く安定感があるので、安心です。折り畳みもコンパクトであまり幅をとらないので狭い我が家の玄関にも置いておけます。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator すけろくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽いことと、軽いのにフレームがしっかり溶接されていて横揺れが少なく、シートにサスペンションがきいていて振動も無いことをポイントとして選びました。 また最新でないので安く手に入れられたことも良かったです。 ただ、リクライニングの角度が浅く大きくなってらは使いにくそうです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator リムルさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由はデザインが気に入ったのと折り畳みが楽だった。軽さもちょうどよい。まだ産まれてないから使っていないが使うのが楽しみ。最初他のものを買うつもりだったが店舗でみたらこれが一番デザインと機能性がよかった。限定品だったので早めに購入した。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Amber0810さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    乗ると絶対大人しくなります! クッションもふかふかで心地いいみたいです。息子の機嫌が良くなるので 家では抱っこ紐入り断然ベビーカーです。 下のバスケットが少し小さい所と 片手でらくら平げられるとありましたが個人的にはなかなか難しいです。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング