cozre person 無料登録
☆5
44%
☆4
46%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.56 25位
デザイン 4.14 109位
耐久性 4.53 25位
収納性 3.56 91位
持ち運びやすさ 2.88 144位
赤ちゃんの快適さ 4.58 8位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2019/01/04
    avator ogakoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    当初、四輪と三輪のどちらかをまず悩んでいたが、専門店で試しに使ってみると圧倒的に使いやすいと感じ四輪のものにした。万が一の事を思って、自動ブレーキ搭載型のものにし、快適に使うことができている。ただ、足元の収納スペースに荷物を入れる際、椅子の下にある一本の棒が邪魔をして出し入れがしづらいのが不満点。また、構造上不可能なのかもしれないが、対面式にできないのが盲点であった。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ごじゅ53さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    3
    アップリカのスマートブレーキを選んだ理由は、当時自動ブレーキが付いているベビーカーが、これしか無かったからです。 なぜ、自動ブレーキが欲しかったかと言うと、私が抜けてるところが多いので夫が心配だからと勧めてきたのがキッカケで購入を決定しました。肝心のブレーキは足でブレーキをかけるよりかなり楽だと思います。足のブレーキはまだ一度も使ってません。 収納量もかなり多く、ベビーカーでスーパーと薬局に寄っても乗せて帰れます。しかし、カゴの入り口に骨組みがあり、荷物の出し入れは少しだけしづらいです。三輪駆動で、操作はスムーズに押して歩けますが、横幅があるので狭い店内には向いてません(ヴィレバンとか)。日除けは大きく、赤ちゃんをすっぽり覆う事が出来ます。西松屋などで販売している雨よけなどは、サイズが合わないので公式で買うしかありません。 我が子の場合ですが、ベビーカー拒否は今の所一度もありません。座る位置も高いので、夏もアスファルトの熱が伝わりにくいのもあるのかなと思います。 他に色々なベビーカーを検討したい所でしたが、ブレーキの件でほとんど選ぶ事は出来なかったです。他にももっと可愛いデザインであったり他のメーカーでも出してくれるといいと思います。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング