- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
-
2019/02/28
sato_happyさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5普通に歩いてる分には軽いし楽に操作できるので良いですが、段差があるとあまり乗り越えれないので前輪を上げないといけません。後うちの子だけだと思うのですが、乗せると泣きます。動いてる時はご機嫌なのですが、止まってると泣いちゃいます。悪いところばかり書いてしまいましたが、買い物やお出かけがすごく楽になったし、散歩していると気持ち良さそうにしてくれるし気に入ってます。 詳細を見る -
2019/01/04
みみみみみるきーさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4私のベビーカーを選ぶポイントは、操作のしやすさだったのですが、家辺りは田舎なので道路がちゃんと整備されておらずどのタイプにしてもまっすぐ歩くのは難しいですね、、、お店の平面な地面ではどれも操作しやすく参考になりませんし。 詳細を見る -
2020/01/31
かじえいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4選んだ理由は、基本的に1人での外出が多く電車やバスを利用する際折り畳まなければいけない際や階段しかない所で1人で持ち上げなければいけない際、軽さ折り畳みやすさ重視で購入しました。 操作等はしやすいですが、道路が凸凹してるとガタガタし、段差に躓いてしまう事もあります。 詳細を見る -
2019/02/28
ミッチッチさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3生後1ヶ月くらいから使えるはずですが、頭の部分が不安定なので3ヶ月くらいから使用。それでも不安なので枕を乗せて使用。 はじめは大泣き。中々寝てくれず。 あまりベビーカーを使っての移動は考えていなかったので、値段、軽さ、持ち運びの良さ、デザインで決めて購入。 長女と次女で使ったものより、軽くはあったけれど、それなりの商品でした。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。