cozre person 無料登録
☆5
30%
☆4
58%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.15 62位
デザイン 4.28 76位
耐久性 4.0 104位
収納性 3.97 16位
持ち運びやすさ 4.51 4位
赤ちゃんの快適さ 3.74 130位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
1/1
  • 2019/02/28
    avator sato_happyさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    普通に歩いてる分には軽いし楽に操作できるので良いですが、段差があるとあまり乗り越えれないので前輪を上げないといけません。後うちの子だけだと思うのですが、乗せると泣きます。動いてる時はご機嫌なのですが、止まってると泣いちゃいます。悪いところばかり書いてしまいましたが、買い物やお出かけがすごく楽になったし、散歩していると気持ち良さそうにしてくれるし気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator みみみみみるきーさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    私のベビーカーを選ぶポイントは、操作のしやすさだったのですが、家辺りは田舎なので道路がちゃんと整備されておらずどのタイプにしてもまっすぐ歩くのは難しいですね、、、お店の平面な地面ではどれも操作しやすく参考になりませんし。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator かじえいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    選んだ理由は、基本的に1人での外出が多く電車やバスを利用する際折り畳まなければいけない際や階段しかない所で1人で持ち上げなければいけない際、軽さ折り畳みやすさ重視で購入しました。 操作等はしやすいですが、道路が凸凹してるとガタガタし、段差に躓いてしまう事もあります。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ミッチッチさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    生後1ヶ月くらいから使えるはずですが、頭の部分が不安定なので3ヶ月くらいから使用。それでも不安なので枕を乗せて使用。 はじめは大泣き。中々寝てくれず。 あまりベビーカーを使っての移動は考えていなかったので、値段、軽さ、持ち運びの良さ、デザインで決めて購入。 長女と次女で使ったものより、軽くはあったけれど、それなりの商品でした。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング