cozre person 無料登録
福音館書店

おおきなおおきなおいも

おおきなおおきなおいも
総合ランキング
209位 (562商品中)
商品レビュー
4.39
(18件)

おおきなおおきなおいもの書籍情報

発行日
1972年10月
希望価格
1,200 円
参考価格
出版社
福音館書店

おおきなおおきなおいもの商品詳細

お子さんたちの大好きなおいもほりをテーマにした絵本が『おおきなおおきなおいも』です。紙をつなげて大きなおいもを作ったり、おいもを恐竜に見立てたりと子どもらしい想像力が大爆発。秋になったらぜひ読んであげたいお話です。

内容紹介・読み聞かせのポイント

あおぞらようちえんのおいもほり遠足は雨で延期になってしまいました。そこで子どもたちはみんなでおいもの絵を描きますが…。想像のおいもをみんなでよいしょと抜いたり、おいもが船になったりとまるで冒険さながらのストーリー展開にびっくり。独特な線画で描かれた先生や子どもたちも印象的です。実際においもほりをしたことがあるお子さんには、「こんなに大きなおいもあったかな?」などと話しかけながら読んでみるのもいいですね。

おおきなおおきなおいもの基本情報

作者(作) 市村 久子
作者(文)
作者(絵) 赤羽 末吉
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784834003604
対象年齢 4歳 〜
商品パッケージの寸法 21.2 x 15.2 x 1.6 cm
テーマ
特徴・付録

おおきなおおきなおいもの新着レビュー

  • 2018/09/12
    avator なほ2313さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    寝かせる前などにたまに読み聞かせしています。 次はどうなのか、気になるみたいで興味しんしんで聞いていました。 また読んであげたいです。 他荷物たくさん本を読んであげたいです。 文字に興味を持ってくれたら嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator rei1484さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    とても気に入ったようで、何度も読んでーと持って来たり、覚えたフレーズを真似して読んだりしていました。絵本に出てくるいもざうるすが気に入って見ていました! この絵本は私が小さい時に好きだったので、選びました。文字数も多すぎず読みやすいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆうザウルスさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    自分で購入したのではなく、いただいだ本です。まだ意味はわかっていませんが、隣に並んで読んでいるのは心地良いみたいです。一緒に声をだしたり触ったりしています。何度か見ているうちに絵を見て笑うようにもなりました。ら睡眠導入?の儀式としても良いようです! 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ogtmmkさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    知り合いの子どもに読み聞かせしましま。 もともと読んでもらうと言うことが 好きな子なので、とても喜んでいました。 何度も読んでと言われて 何度も繰り返し読みました。 読みやすくてよかったです。 また読んであげようと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ききらら0さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    甥っ子が幼稚園の時に読み聞かせをしました。ちょうど芋掘り遠足を1ヶ月前にしたみたいで、そのことを思いだしながら、僕の幼稚園でも料理した!や僕も大きなお芋掘ったよ、など体験と重なって良かったみたいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator Mameoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    昔自分が読んだ事のある絵本だったので図書館で借りて読み聞かせをしました。 月齢からすると理解できていないと思いますが私自身が思いこ込めて音読をしたので子どもにも少なからず気持ちが伝わっていると思います。 色んな絵本を読み聞かせをしたいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 11mai07さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    自分が幼稚園の頃に読んでもらった記憶があります。幼稚園ではお芋ほりが行事としてあったので、それとリンクして面白い絵本という印象が残っています。大人になってから子供と読んでも、どこか懐かしくてただ面白いだけではない絵本です。さつまいも色、一色だけのカラーなのも、記憶の中に鮮明に残っていました。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator Yoshi Mumさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    秋に読んだので、近くの畑にはサツマイモがなり、収穫体験をし、自分で抜いたさつまいもを焼き芋にしたときにも「絵本で見たのより小さいけど、大きい」など子どもならではの感性で嬉しそうな声が聞こえた。絵本の内容が子どもの経験にもつながり、より楽しく芋掘りもよみきかせもできた 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator 310723yamatoさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    お芋掘り前に読んで、お芋掘りを楽しんで出来るようにと思って読んだ。 読んだことで、イメージつきやすいし、掘った後も、しっかりお芋を題材にして遊べるような内容になっていると思う。 絵がシュールで、その子その子でそれぞれ捉え方が違い、楽しいと思ったので、選んだ。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator さくらドロップスさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まず、絵本で大事にしてることは内容がシンプルであることです。その本によって、絵がシンプルであったり、内容がシンプルであったり、異なると思いますが、この本は全てがシンプルです。こどもが絵本の中に入り込みやすく、リズミカルなセリフに親の私も子どもも毎回楽しくなります。季節にそった内容でもあるので、食卓においもが出たときは必ずこの絵本の話になります。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator ななてんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    自分が子供のときに読んで、とても印象に残っていた。おいもをみんなで食べるシーン、またおならで飛んでいくシーンがとてもおもしろく、子供にも好評だった。色使いが少ないところもシンプルでとてもよかったようだった。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    この絵本は出産祝いでたくさんいただいた中の一冊でした。幼稚園の設定なので、同じぐらいの歳の子には興味を持ちやすいと思います。大きなおいもが出てくると大興奮!大きなおいもを使った遊び方なども子供らしい発想で書かれていて、とても楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator もっちゃん0925さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    私が子供の頃、大好きだった絵本です。この絵本をもとに描いた絵で、コンクールで賞をもらった事があり、とても思い出に残っている絵本なので娘にも読んであげたくて購入しました。 絵が独特で、ストーリーも子供が好きな芋掘りの話なので、何度も読んでくれ読んでくれと言われて読んであげていると、娘も覚えて暗唱していました。子供が引き込まれる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator Tumugiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    感情をいれて読むと、笑っていて楽しそうでした。おーおきな、おーきなというところで大きめの声で顔を近づけて読むと、一瞬びっくりした顔になってから笑ってくれていたので、読み方の工夫も大切なんだな、と思いました。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator makimugiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    私が幼少期この本が好きだったので選びました。娘は毎回絵を見入って声を出してよろこびます。おおきなおいもの躍動感のある絵がとても楽しいとおもいます。これからも小学生くらいまで読み続けたい絵本です。娘も大切にしていってほしいとおもっています。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator ひい2まむさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    私が子供のときに母親が買って読んでくれていた絵本を実家に帰った時に娘に読み聞かせしてみました。自分が読んでいた本を娘にも見てもらいたいと思い読んでみたところ効果音などが娘には面白かったようで読み終わってももう一回もう一回と何度も本を持ってきては読みました。内容もすぐ覚えて次?するんじゃない?っとニコニコしながら教えてくれたりと、とても楽しんでくれていました 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator あやはるこさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    さつまいもほりの何かいい絵本がないかと、以前より読み聞かせてあげたかったおおきなおおきなおいもが目にとまりました。お芋の紫色が鮮やかでインパクトがあるし、幼稚園に通っている娘にはたくさんのお友達もでてくるのでじっと見入っていました。おいも掘りへの期待が高まるいい絵本。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator sunsunさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    季節に合うから買った。少し早い気もしたが聞くだけでもためになるのでよかったとおもう。おおきくなっても見れて、ちいさいときに呼んでもらったといつおもいがあれば嬉しい。えほんを読む時間があればこどもにもいいしげきにもなる 詳細を見る
口コミをもっと見る(18件)

絵本ランキング