- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/04/01
ひこ0307さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5エアバギーを選んだ理由は、デザインが良く小回りがきいて押しやすかったので購入しました。 0ヶ月から使用できるので即これ!と思いました。 実際使ってみたら、赤ちゃんも喜んで乗ってくれてご機嫌さんです。 他に検討していたベビーカーは、アップリカです。 詳細を見る -
2019/04/01
hiinsさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5選んだ理由は、走行性の良さと車移動が主なのでマキシコシと併用してチャイルドシートをそのままベビーカーに取り付けて利用できるから 実際に利用してみて重さはあるがその分安定し多少の段差なら気にせず走行できるので大満足ですが今のモデルはシートを背面の紐で調整できるようになってるが購入した年はまだサイドのファスナーで調整だったのでそれが少し面倒くさいです。 ですが子供は気に入って1度もベビーカーを嫌がることなく自ら乗りたがってくれます! 詳細を見る -
2019/04/01
うなぞうでさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5とにかく重いし大きい。 その割に小回りも利くし、女性でも片手で押しやすい。 買い物など、子供を抱っこした状態で片手で押すことも出来るのでとても重宝しています。 我が家は3人目で購入でしたが、第一子で第3子まで乗せても耐久性に問題ないと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
barangeさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5三輪のベビーカーと決めていたため、AirBuggyはすぐに候補として挙がってきました。何よりも日本製で、タイヤが大きいため赤ちゃんへの振動も少なく、新生児から乗せられることがポイントでした。デザインもとてもおしゃれで気分が上がります。安定感がある分重量も結構あるため、持ち運びには不向きですが、改札も通る大きさなので車移動で無く、すいている時間帯に電車移動ができる方、徒歩が多い方にお勧めです。 詳細を見る -
2019/02/28
さきんとすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5デザインや、移動のしやすさは抜群ですが ベビーカー自体が重たくて、買物をすると その分の重さも増え階段を上がるには女一人では大変です。 また、マンション住まいであり玄関が狭く室内にベビーカーを置いています。 ダイヤが汚れないようにヘアバンドでカバーしている状態なので なにか簡単にカバーできるようなものを発明してほしいです。 詳細を見る -
2019/10/08
こっちゃん!!さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5普段車で移動することが多いのでそんなに畳んだり階段で持ち上げたりすることがないので安定感と動きやすさ重視で買いました。 自宅が田舎で砂利道が多いのでオフロードのタイヤはすごく安定感があって使いやすいです。 車に乗せるのも重いですが1人でできるのでよかったです。 詳細を見る -
2019/09/19
twins+4さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5操縦、走行のしやすさを重視して選びました。他のベビーカーも使ったことがありますが、タイヤがしっかりとしていて、3輪なので小回りがかきき、でこぼこ道や少しの段差でもスイスイ通れてとても走行しやすいです。また、荷物入れもそれなりに大きいので買い物した重い荷物などもしっかりと入れられます。ママ用のドリンクホルダーも嬉しいです。造りがしっかりしているので、その分重いです。折りたたんで移動するのは少し不便かもしれません。お値段もお高いので、もう少しリーズナブルなアップリカの3輪のベビーカーと迷いましたが、やはりデザイン性がとってもおしゃれ好きなので、お出かけも楽しくなると思い、こちらを購入しました。本当に楽に動けるので買ってよかったです。 詳細を見る -
2020/01/17
ガチャピン555さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5片手で操作しやすい為、腱鞘炎の手首にも優しい。 ただ、走行の安定性やベビーが居るピットが広い為か、重い。 しかも、二つにしか折り畳められない為、場所をもの凄く取る。 片手では、開けない。 でも、ブレーキがついてたり、うちのベビーは少し大きめな為、これからどんどん体重が増える事を考えるとメリットの方が群を抜いて勝る。 詳細を見る -
2019/09/19
みしゆいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5かのベビーカーを選んだ一番の理由は走りやすさです。とても押しやすいのでそこを重要視して選びました。また、見た目の良さがかっこいいと思いました。対面式がないのが少し気になりましたが、押す方からも覗くことができるので、それを気にさなければ、とてもいいです。また、ほぼ車の移動なので重さがあっても気にせず、このベビーカーを選びました。あと、わたしは周りの人とあまりかぶらないといいなという思いもあり、このベビーカーにしました。 詳細を見る -
2019/02/28
ともあいべびーさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5ベビーカー自体はとても重く持ち上げるのは困難なので階段しかないところなどへは持っていけないです。押し心地はとてもスムーズで安定感もあるので子供を乗せるにはとても安心です。折りたたむのも簡単で少し練習すれば問題なく行えました。デザインも可愛く気に入ってます。付属のアイテムも専用のものが多くオシャレです。 詳細を見る -
2019/09/06
maiko0107さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5操作もしやすいし、乗り心地も良くても買って良かったです。おもってたよりもサイズは大きくなく、不自由なく移動ができています。値段は高かったですが、子供で使い終わったあとに犬用としても使えるので長く愛用できるので価格以上だと思います。嬉しいです。 詳細を見る -
2019/02/28
Aya0330さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5軽いとは言えませんが、操作性もよく重宝しています。 新生児から使えるタイプを購入しましたが、赤ちゃんの体重がまだ軽いせいか、グリップ部分に荷物を乗せたり、体重をかけると前輪が浮いてしまいます。 さすがにひっくり返るようなことはありませんが、ちょっとびっくりします。 詳細を見る -
2019/09/25
ケイコンチャンさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5まずは、形に一目惚れして子供が産まれたら絶対に乗せたいと思っていました。お店に見に行った頃、エアバギーからフロムバースが発売されて、私は生後すぐから働かないと行けない状況だった為、ベットの様に寝かせれるのはとても助かりました。ベビーカー自体は重さはありますが、子供の乗り心地が良いのと、動きや段差も軽いためお出掛けは楽しいです。 詳細を見る -
2020/01/17
つんかるさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5基本的に車移動なことと舗装されてない道路での散歩が日課にあったことから、重量よりも安定性、操作性を重視して購入しました。ぱっと見大きいかな?とも思いましたが、折り畳むと案外他のベビーカーとも差異がなく洗いやすい造りなところも気に入っています。対面式にはならない為、子供の月齢が小さい頃は多少不安はありましたが、それ以外においてはとても満足しています。 詳細を見る -
2022/07/26
はるS23さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5前回使っていたPigeonの3輪ベビーカーは長男が全く乗りたがらなかったが、エアバギーに替えたら乗るようになった。次男はスムーズに乗ってくれている。バスや電車には大きくて不便かもしれないが、ほぼ車でしか移動しないからこれでとってもよかったと思っている。 詳細を見る -
2020/01/17
きんぐいっちゃまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5色々試した結果、デザインが良くてタイヤが大きくて3輪が欲しかったのでこちらを選びました。 段差も気にならずスムーズに進みます。 重くて畳むのは面倒ですが、乗り心地はいいみたいで乗せるとすぐに寝てしまいます。 荷物がたくさん乗るので、買い物もとても楽です。 詳細を見る -
2019/10/08
なつまり21さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5段差などの移動がスムーズにできるところが、本当に楽です!!でこぼこ道も幅広の階段もスイスイ行けます。子供も楽そうで、ベビーカーを嫌がったことはありません。 しかし、畳むときが厄介です。抱っこしながら畳むなんて100%わたしには無理です。両手使わないとたためません。ここだけ改善してくれれば言うことなしです! 詳細を見る -
2019/10/08
こはほのちゃんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5ベビーカーを選んだポイント、デザイン メリット、お洒落で使うと気分が上がる デメリット、持ち上げて運ぶ際、女性には少しずつ重い 赤ちゃんの様子、マキシコシから使っているので寝ているまま移動や店内、家まで運べて快適 他に検討したベビーカー、日本製の物 詳細を見る -
2019/10/08
xxkaigramさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5エアバギーはルックスとしてもとてもタイプで、 店頭に伺った所、新生児から使えるベビーカーがありそれに決めました。理由としては夫婦アウトドアで移動の時に少しでも便利になるようにと、 憧れの3つのタイヤ、そして軽さや、安定している所などこれなら安心して使えると思いました、 詳細を見る -
2019/04/01
こばのしんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5●新生児から使用できる ●対面式ではないが天窓が大きく十分に子供の顔や様子を確認できる ●走行性に優れている ●買い物に行く時の小回りが最強 ●グズられる抱っこしなくてはならないのですが、エッグバギーだと片手でも操作しやすい軽さ ●安定性があるせいか乗り心地が良いようで子供が寝てくれる率が高い ●荷物も割と入る ●赤ちゃんの乗る部分が広めに作られているので大きくなっても使用できる ●見た目がスタイリッシュでオシャレ ●全部洗える ??対面式ではない(別売りのモノをつければ対面式になる) ??ベビーカーだけで10キロ近くあるのでバスや電車移動が多い人は大変。エレベーターがないときつい ??フロントレバーが簡単に取り外せないので子供が大きくなってくると乗り降りが少し大変になる(中の作りが広いので然程問題ではない) 他にはアプリカの三輪、コンビのアンブレッタなどみましたがやはり四輪は振動が大きかった。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。