cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
53%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.7 15位
デザイン 4.82 7位
耐久性 4.67 8位
収納性 3.26 135位
持ち運びやすさ 2.63 153位
赤ちゃんの快適さ 4.5 12位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2019/02/28
    avator かずみかずみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    エアバギーはデザインが可愛いししっかりしているので欲しかったけど高いので迷いました。ココはわりとエアバギーのなかではスリムで小回りがきくのでそんなに邪魔にならないで安定感もあるのがいいです??( ??? )?? ab型と迷ったけどab型は走行性や安定感がイマイチとのクチコミが結構あり、どうせ大きめでおもいならエアバギー買ってしまって長く使おうと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator よっちゃん1218さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    片手でもスイスイとコントロールでき、 畳むのも簡単なこと、そして、新生児期はマキシコシとドッキングでき、高さがあること、そのままチャイルドシートにもなるし、赤ちゃんが眠っていたら起こさずにそのままおうちに連れていかれることも良いなと思いました。また、デザイン性も良いことが決め手となりました!子供が使い終わったら、実家の愛犬に使う予定です。高価な物なので、最後まで使い果たしたいと思っています。デメリットは車に運ぶときは少し重たいです。。。combiのものも検討しましたが、三輪の操作のしやすさがエアーバギーの方が使いやすかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator まり1014さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    マキシコシをエアバギーにドッキングさせたかったので、エアバギーを選びました。女性がひとりでも運べるようにと軽さと動きやすさを重視。デザインもスタンダードな感じが気に入った!しかし、価格が高めな為手を伸ばし辛く、どうにか説得してに入れましたよ! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mi_03_01さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    生後何ヶ月かは電車移動の際、エレベーターなどがない場合を想定し、別メーカーの折りたたむのも片手でできて軽い4輪ベビーカーを使用していたのですが、自宅から駅までなど日常ベビーカーを使用する範囲の道路や歩道がデコボコ道や斜めになっている道が多く4輪ベビーカーだと両手でかなりの力を入れて支えていないと車道に流されたり、デコボコに引っかかってつっかえたりしてストレスを感じたり、手首の腱鞘炎の痛みがひどくなってベビーカー移動をためらうくらいでした。とても悩んだのですがよく使用する道で3輪バギーを試せる機会があり、デコボコ道も自転車と同じタイヤなので引っかかることなくスムーズに乗り越えられ、なおかつ腱鞘炎の痛みを軽減させられるほどの軽い操作性に魅力を感じ、実際に店舗で子どもを乗せて嫌がることがなかったので2台目として購入しました。操作性や子供の乗り心地に関しては大変満足していますし、ベビーカー購入に悩んでいる方がいる場合、同じ生活環境であれば絶対にオススメしたいと思うほどです。ただ、荷物かごの出し入れがしにくい。両サイドにチャックがあって深さもありますが、見た目よりあまり荷物は入りません。バギーを押しながら荷物かごに荷物を入れることができないので重たい荷物や大きな荷物は一度立ち止まってチャックをあけてしゃがんで押し込む感じで荷物を入れる必要があります。荷物が入れにくい点以外は非常に満足しています。坂道が多いので手で握れば簡単にブレーキをかけられる点も安心で満足しています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator sa.aa.aaaさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    何個か候補に上げていましたが、デザインと操作性を重視し購入しました。 マンションの1階のため、特に持ち上げたりすることは多くありませんが、段差やちょっときた階段など運ぼうとすると大変です。重いし、片手で畳めないし、畳んでも幅取るので、その辺りがデメリットを感じます。 でも操作性は抜群に良く、車での移動や近所までのおでかけが多い方なら全然いいと思います 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator maco1006さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    兄夫婦から譲り受けたものです。我が子は産まれていないので乗せていませんが、姪っ子ちゃんを乗せている時の兄夫婦の感想と、姪っ子ちゃんがいつも落ち着いて乗ってるのでという理由でアンケートに答えました♪乗り心地も良さそうです。兄夫婦から譲り受けることがなければ、検討していたベビーカーは、カトージさんのものでした。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator mre_39さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ずっとエアバギーは気になっていて、インターネットで調べたりしていました。ベビー用品のあるお店で実物をみて、まずはデザインに一目惚れして店員さんのお話を聞いて買うことを決意しました。 姪っ子に乗って貰い試しましたが、走行中の揺れが少ないです、ただコンパクトなため荷物はあまり乗りません。 しかし小回りがきいて収納も幅を取らずデザインもオシャレで長く使っていけると思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ari_chanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    エアバギーは走行性が良いと口コミを見たため自分の生活を考えてエアバギー に買い直した他に気になっていたのはアップリカのベビーカーがきになっていたエアバギーは走行性が良いと口コミを見たため自分の生活を考えてエアバギー に買い直した他に気になっていたのはアップリカのベビーカーがきになっていた 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator shina78さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    選んだ理由はデザインが良かった上に好みのカスタマイズが可能だった事、三輪で大きめタイヤの為走行性がバツグンだった事です。使ってみて、小さな段差はほとんど気にならないし、片手での操作や小回りも利き荷物も沢山入れられて良かったのですが、バスや階段しか無い時折りたたみが非常に困難。ボタン1つでさっと畳んでいる他社製品がその時は羨ましかったです。 もうすぐ3歳ですが、好きでまだ使っています。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング