cozre person 無料登録
☆5
33%
☆4
33%
☆3
33%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.0 -位
デザイン 4.83 -位
耐久性 4.5 -位
収納性 3.17 -位
持ち運びやすさ 2.33 -位
赤ちゃんの快適さ 4.17 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2019/02/28
    avator ゆうか1118さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    7カ月使っていますが、とても良いです。基本車移動の私たちにとっては乗り降りするときだけ重たいエアバギーは大変ですが、その他は大満足です。他のベビーカーは使えないらくらい押しやすさや赤ちゃんの乗り心地も良いと思います。検討したのはシングルタイヤがあるピジョンで、軽量で折りたたみもしやすくハイポジションでよかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator つばがさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、ママ友が使用していて使いやすいと話を聞いていたことと、実際に操作させてもらい、押し心地がとても軽くて安定感があったことです。子どもも安心して乗ることができるので、あまりベビーカーで寝ない子でも必ずベビーカーに乗せるとお昼寝をしてくれるようになりました。本体は重いですが、ベビーカーを押す力はほんの少しで良いので、移動がとても楽です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 小鬼たちママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    下の子は抱っこして上の子(2歳)用に購入しました 遊びに連れていくと遊び場から離れたくないと暴れだすのでバギーを探していました 購入して実際使ってみると使いやすかったですし、イヤイヤ期で暴れるのがいっそう激しくなった息子を乗せやすいのが助かりました。下の子(0歳)いるからCOMBIの対面可能なベビーカーにしようか迷っていましたが、今ではこのバギーを買って良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Yui252さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    どのような状況で ベビーカー使うかによって 選ぶ基準が変わってくると思います。 わたしの場合、ベビーカーを車に乗せて何処かに行くことが少なく、家から歩いて行ける範囲にスーパーマーケット、ドラッグストアや銀行があります。なので 散歩がてらにエアバギーを使用しています。 使用感は とても安定しています。10キロある本体が安定した走行を可能にしてくれているのだと思います。この10キロの重さが、時として厄介で、電車の乗り降りの際に非常に重く、さらに赤ちゃんを片手に抱っこしながら 折りたたんで 車内に入れるかといえば、なかなかスムーズにはいきません。 スリムな幅なので 思ったよりは大きさを感じませんが やはりベビーカーは公共の乗り物に赤ちゃんを乗せたまま乗り込むには、比較的空いている時間を選ばざるを得ません。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator なぎまたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインが好みだったのが1番の購入の決め手でした。 他社も似たようなベビーカーがありますがやはりエアバギーには見た目は勝てないです。 四輪に比べ三輪なので小回りはきくし使いやすいです。 しかし畳んで持ち運ぶ時結構重いのでそこがすこし残念です。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator なな12さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ハンドルの操作がややしづらい印象はありましたが、デザイン性が可愛いのと耐久性には優れていると思い評価としては普通だと思います。収納性もコンパクトになるため車移動等しやすいイメージはありました。赤ちゃんの乗り心地としては特に嫌がる様子もなくたまに泣いてしまい乗りたくないのかな?という時がありましたがほとんどは寝て乗ってくれていました。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング