- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/04/01
Ruka☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5家がエレベーターのない階段のみの3階マンションのため、とにかく軽さ重視で選びました。ただ、操作性と安定感は重視したいので、オートフォーキャスであることは無視できず、4.6キロのベビーカーになりました。アップリカと迷いましたが、収納力でコンビの勝ち。デザインも気に入っています。 詳細を見る -
2019/02/28
つむむさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5前から広告ですごくいいなと思っていて、エッグショックという言葉がとても印象的で惹かれていたのですが、実際にお店で見てみて動かしてみて軽さとコンパクトさもあるのに、赤ちゃんの柔らかい頭を守ってくれる機能が長けていていいと思いました。もう少しで産まれるので実際使ってみるのが楽しみです。 詳細を見る -
2019/04/01
くまささん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5以前までは姉のお古を使っており、対面式にした際、自由に動きませんでした。しかし今回買ったものは背面でも対面でも自由に動かすことができるので使いやすいです。また座面も高くなったため、赤ちゃんとの距離も近づきとても使い心地がよいです。お古も今回購入したものもコンビ社のものであり、他社との比較はできませんが、コンビ社のものに大変満足しています。 詳細を見る -
2019/04/01
shookoooさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5先輩からのいただきもののため、最新版のではなく6年前のモデルですまだ新生児で、寒い日が続くので乗せてお出かけしてませんが、気に入ってくれることを願います。もしつぎのベビーカーを検討するさいは軽さを1番に考えて購入すると思います。あとは小回りが利くこともポイントです 詳細を見る -
2019/04/01
むぎまりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5そのベビーカーを選んだポイントは持ち運びやすさです。車を持っておらず、移動には交通機関の利用が不可欠であることと、住んでるところがエレベータ無しの3階であるためです。 使ってみて感じた点としては運びやすい反面、軽量なため安定性に少し不安があります。赤ちゃんの様子は乗り心地はとても良さそうです。大きくなって来たときに少し狭いかなーと少し不安ではあります。 他に検討したベビーカーとしては、ピジョンの軽量ベビーカーと迷いました。 詳細を見る -
2019/02/28
みぃ .さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5店員さんのおススメで買いました!四輪二輪の違いが全く分からず、店員さんに聞いたところ、四輪がオススメ!さらにスゴカルがおススメ!と言われ、その場でぬいぐるみの赤ちゃんを乗せて試したところとても、小回りが聞いたので即買いしました。また、折りたたみも片手で簡単にできて、更にとても、軽いので車の中に積む時とても楽チンで重宝しております!悪い点は、全くありません! 詳細を見る -
2019/10/08
まいこあぞーすきー2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5片手で畳めるのが気に入ってる、本当はバギーの三輪がほしかったけど、重くてこちらを購入。エレベーターがなく、どうしてももちあげなきゃいけないときや、車への積み下ろしが女一人で軽々できるところが気に入ってます!バギーじゃなくてこれを買って正解!赤ちゃんができた友達にもコンビのベビーカーをすすめてます! 詳細を見る -
2019/02/28
kao.nさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4コンビというブランド力。 高さがあるので赤ちゃんが見やすい。 自然にロックがかかる。 キャスターの幅が狭いので押していると足がキャスターに当たる。 エアバギー 対面式はできない 重い のでやめました。 子供を乗せた時のフィット感がよかったのでこれにしました。 詳細を見る -
2019/04/01
ksnyuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4選んだ理由は、1番は安全性。そして、軽くて持ち運びやすいもの、サンシェードも大きく足まで隠れるものがよかった。 また、インターネットの口コミなどでも評価が高かった。 実際に使ってみて、操作性はとてと良い。折りたたむのにコツがいるが、慣れてしまえば簡単。しかし、ベルトの装着に時間がかかる。折りたたんでも大きい。 詳細を見る -
2019/01/04
ゆきみママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカー本体が軽く、子供を抱っこしながら持ち運ぶことができるが、軽い分、風邪など段差などの振動があります。Uターンなどの動きやすさはとてもいいです。下の収納も大きくはないですが、小さくはないので不満ではありません。 詳細を見る -
2019/02/28
sayachiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4使う機会あるか考えて、購入しない予定でしたが、店舗で実際見てみて、1番いいかなと思い購入しました。他に検討していたベビーカーはありませんでした。 また2代目購入ももしかしたらと考えているので、その時は別のメーカーのものを見てみたいなと考えています。できれば新生児から使えて、振動がないベビーカーがいいです。 詳細を見る -
2019/04/01
やすばさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4普段電車を利用するので畳んで持ち運びが楽なことがポイントになりました。 デザインに惹かれたアップリカのスムーヴファミリアモデル等と比べても圧倒的に軽かったです。 利用者が多く口コミなどが参考出来たのも信頼に繋がりました。 ただ、軽い分風に煽られやすい点が使ってみて分かったデメリットです。 初めて買うベビーカーとしては正解だったと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
1018のんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4エレベーターのないマンションに住んでるので、持ち運ぶのに軽くてコンパクトになるものを選びました。実際に使うと、あまりコンパクトにはならず意外と重いため、1人で使用するのは難しかった。また、普段使ってると、段差に躓いたりするので子供は、ベルトで押さえてはいるけど、スムーズに上がれるといいなと思った。 詳細を見る -
2019/09/06
はるちん0318さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3動きやすかったし子供も安心して乗せることができた。なので使い勝手も良く遠出するときはつかいました。 またこの商品はオススメでもありますしほかの商品も気になりますね。 次回も使っていきたいなって思っております。 色などは豊富ではありませんが他の色も出てくれるといいなと思います 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。