cozre person 無料登録
☆5
19%
☆4
55%
☆3
23%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.77 117位
デザイン 4.14 108位
耐久性 4.15 77位
収納性 3.41 119位
持ち運びやすさ 3.21 115位
赤ちゃんの快適さ 4.02 79位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/04
    avator いずりんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    検討したベビーカーは、コンビの製品でした。どちらも、しっかりしているイメージだったからです。 良かった点は、限定商品だったので品良くステキなデザインだったこと。しっかりしていた。 悪い点では、しっかりしているぶん、大きさは大きいため、腰がしっかりしてきたら、簡易なサイズのベビカーの方が動きやすいかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator すかみらいんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーは出産祝いに買ってもらった。 軽さと方向転換などは便利だが、耐久性が弱い気がする。 でも、3年延長保証も付けられるのでまだ良かったと思います。 折りたたんでも少し大きい気がするので今の軽自動車ではチャイルドシートを付けて、ベビーカーを積むのは狭いです 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator kuuu-m1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    まだ妊娠中のため実際には使用していないが、店頭で操作した際に操作しやすく気に入った。少し重たいので、これから階段の登り降りなどの際には少し不安。 型落ちだが、過去の高級モデルが3万以内で購入できた点が、最終の決め手になった。同じクオリティで見ると、最新モデルは5万くらいしたので他の製品は特に比較もせず、型落ちを選んだ。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator haya1215さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    抱っこ紐の利用が多く、実際にはあまり使いませんでした。普段使わないため、赤ちゃんも慣れずにいましたが、少し慣らすとぐずってもベビーカーで寝てくれるようになりました。ハイシートの物を探しており、CMや雑誌の紹介ページで通気性が良く赤ちゃんが過ごしやすいとのことでこの商品にしました。2人目も産まれたのでこれから活躍しそうです。実際にこれから購入するなら衝撃吸収を考え、エッグショックにすると思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator rihinaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    知人から譲っていただきました。 ドットの柄が可愛く気に入っています。 収納もたくさん入るのが嬉しいです。 クッション性があり、ベルトなどの固定もしっかりしているので良いと思いました。 折りたたんでもコンパクトになので車などにも乗せやすく良いです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator OKB1112さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    決め手はデザインでした。なので他のものは見向きもせず購入です。少し重たく小回りが利きませんがさほど不便と思ったことはありません。あとお手入れが少し難しいとおもってます。デザインがとても好きなのでお出かけ行くたびにいいなぁーと眺めています??息子も気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator あや2さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    色々なベビーカーを比べると機能的には同じようなものが多かったので色が気に入ったものを選んだ 感想はもう少したたみやすいともっと持ち運びのに楽なのになあと思う。 子供を抱っこしながらたたむのには重い。 色々な色が豊富にあるところはいいと思う。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ふくふくりんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ハイシートが良かったのでハイシートのものを選びました。コンビのものと迷いましたが、アプリカのほうが頑丈にみえたのと、車輪が4つとも動くので操作性に優れているようだったので購入しました。ただ、頑丈なぶん重たいので、折り畳んで持ち上げるのが少し大変でした。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator きっちょょさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は軽くて動きやすかったからです。 対面式にすると操縦しにくいのがデメリットですが。 軽いがうえに立てて収納するのに倒れやすいです。荷物をひっかけ過ぎると倒れてしまうのでよ要注意です。こどもが3人目で今使っていますが丈夫なのでまだ使えそうです。デザインも合わしやすい色で気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator さとかちゃまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りは割と効きました。 しかし、持ち運びが意外と面倒でした。 赤ちゃんを乗せても荷物はたくさん運べて便利でした。 イオンなどで買い物する時は絶対乗せたほうがスムーズでした。 他のベビーカーのメーカーでは特に悩まずに、店員さんにオススメされたこのベビーカーを即決しました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator saki0324さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、店頭で動かした時のスムーズさ、デザインにひかれ購入しました。購入前に兄弟が使っていますものをかりていたのですが、子供を乗せるのに腰を低くしなければならなく、腰痛持ちの私には少し不便を感じていたので、購入することにしました。たくさんの種類があり、いろいろと試させていただきましたが、主人と私が気に入ったデザインにしようと思い、こちらに決めました。折り畳みも広げるのも難しくなく、車に乗せるのも大きさがちょうど良かったので、満足しています。現在は子供も2歳になり、歩くことが主になったので使用していませんが、春に第二子が生まれるので、たくさん使いたいと思います! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator りんご531さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    荷物が多いときにとても楽だった。畳んでも場所を取るので収納が困った。 だっこだと日差し避けもないけれど、ベビーカーだと日除けもあるので安心だった。男女を問わない色合いと値段、操作性を見てこのベビーカーに決めたました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator sa.....さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカー購入の際に、安定感があり荷物が沢山入るものをと思って探しました。こちらのベビーカーは走行もスムーズで安定感もあり、荷物も十分入ったので候補に上がり、赤ちゃんのシートが高かったのでホコリや地面の熱などからも影響を受けにくいかと思い購入に至りました。大きめで重さは有りますが車移動か多いのでそれは気になりませんでした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator mikixxxxさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    昔の事なのであまり覚えてないですが、デザインが可愛くて選んだ気がします。あとは操作性がわかりやすくて良かったです。どうしてもタイヤが小さいので段差でつまずいて不便でした。 メーカーは忘れましたがタイヤの太いベビーカーも検討してました。 やめた理由は重たくなる、畳んだ時にスペースをとってしまう等の理由です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator もりさまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    パパでもママでも押しやすい確かさで慣れれば片手で畳めるし広げられるし、長いあいだ活用していたのですごく助けられました!軽自動車にも軽々乗るので、これにして良かったなと思いました!!もしまた次買うことがあればアップリカの商品を買いたいです! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator おのののののののかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    たまたま頂いたものがこちらでした。 他のものを使用した事がないので わかりませんが、特に問題なく 使用できました。 子供もグズらず、やはりショッピングセンターのカートと比べると段差もほとんど拾わない所には感激しました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator きぬごしどうふ□さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    とても使いやすくて 難しい操作もなく、初心者の私でも使えました。 ただ、タイヤがガラガラキュルキュルなってしまうのでそうならない加工をして欲しいです。 リサイクル品でしたが それでも、ならない加工をしてあれば次使う人も嫌なおもいをせず 使えると思いました 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator あおい氏のママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    価格・デザイン・機能性でこちらのアップリカのソラリア一択でした。当時は確か他にいいなと思うものがありませんでした。今は沢山選択肢があっていいなと思いますが、来月出産予定の次女のベビーカーは長女の時のソラリアがあるし購入予定は全くないです(^_^;) 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ISSAくんママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    赤ちゃんの体重が重いので、抱っこ紐よりもベビーカーがあると移動がかなり楽になりました。また、買い物をしても、フックでベビーカーに掛けられるので、負担も減りました。しかし、暑いは照り返しで赤ちゃんが暑すぎないか、熱中症にならないかなどが不安要素です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator しおんれいら0904さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    その当時人気だったソラリアが、ハイシートかつ、車輪が大きく、車輪がオート4キャスだったのでこちらのソラリアに決めました。 ほかの、エアバギーや、コンビの物も検討し、使いやすや値段などを見て決めました。 タイヤのロックが壊れてしまった時アフターケアで無料で直してもらいその間代替えのベビーカーも送ってもらえるなど良かったです。 詳細を見る
前へ
9/17
次へ

ベビーカーランキング