cozre person 無料登録
☆5
71%
☆4
25%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.69 40位
ストーリー 4.62 27位
テーマ 4.51 58位
子どもが気に入ったか 4.23 215位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
5歳
1/1
  • 2018/10/30
    avator ☆ちゃん1008さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    林明子さんの描く子どものリアルな表情やしぐさが大好きで、また物語も子ども目線で描かれているので子どもも共感しやすいところが気に入っています。ドキドキしながらまっすぐ歩いて行くシーンでは、子どもも一緒に緊張した表情で見ていて、最後におばあちゃんの家にたどり着いたところでは安心して笑顔になりました。心がほっこり温かくなるので、子どもだけでなく大人も童心に帰って楽しめる絵本です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ともまいさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    おばあちゃんちまで、いく過程が面白い。 林明子さんの絵本が好きで読み聞かせを多くしている。文字が少ないため年少から読み聞かせできる絵本だと思う。子どもからは、男の子が一人で歩く姿に感情移入して、物語に入り込む声があった。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ちょこおもちこめさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    家を連想してこれなにかな?と投げかけながら読むことで、次のページへのわくわく感や、想像する楽しさを味わえる。また、まっすぐ、という分かりやすいワードから、道がそれてしまった事への気付きなど、子どもの心を揺さぶる、素敵な作品だと思う 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator sh1h0さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    自分も小さい頃読んでもらっていた本で懐かしく思い選びました。興味がない時には途中で話を聞かなくなる事が多い中、最後まで集中して聞いてくれていました 子供の集中力、想像力などさまざまな刺激を与えられていいなとおもいます よかったです 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator こけここけこさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    保育実習の際に読み聞かせをしました。私が幼い頃から親しんでいた絵本や作者さんを選んでおりました。色使いやストーリー性も全て好きでした。子どもも興味をもってくれますが、大人も楽しめる絵本だと感じています。月齢が高い子達はストーリー性がある絵本。低い子達は絵や言葉がシンプルな絵本を好む傾向があると思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator きな0904さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    同じ年齢くらいの男の子の物語だったので選びました。林あきこさんのほんわり優しい雰囲気の絵が好きでよく読みます。この絵本は次はどうなるのかとドキドキしながらきらきらした目で見つめる子どもの姿が印象的でした。また、男の子が進む道は自然いっぱいで健やかな気持ちになりました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 愛りさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    保育園の読み聞かせで使いました。 真剣に見ている子、少しつまらない様子の子等、反応は様々でした。 私自身は絵もほっこりするイラストですし、内容も好きな絵本です。 女の子の方が興味を持って聞いていたような印象でした。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator nyanloveさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    3
    幼稚園のプレゼントで頂いて読みました。 イラストは昭和っぽいタッチの懐かしく感じる絵柄です。 何度か読み聞かせているうちに内容を覚えたので、パパに説明したり一緒に読んでいると先の展開を言ってみたり。 一人で読みながら内容を少し創作したりと、色々学んだようです。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング