cozre person 無料登録
☆5
36%
☆4
48%
☆3
13%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.33 45位
デザイン 4.29 72位
耐久性 3.97 113位
収納性 4.08 10位
持ち運びやすさ 4.26 10位
赤ちゃんの快適さ 3.86 109位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/04
    avator まる0626さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    シングルタイヤのベビーカーが欲しかったのとデザインに一目惚れしたので即決めた。 良い点はカーブが曲がりやすいし操作しやすい。 悪い点はシングルタイヤなので側溝などにはまりやすいのとベビーカーの覗き穴のカバーが風ですぐ閉じてしまうので留め具があれば便利だと思った。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator りん0531さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。他社のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator でんでんるいるいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    A型に比べてとにかく軽くて小回りが利くので感動しました。元々A型はお下がりだったのもありますが、こんなに軽く移動できるなんて!しまうスペースもとらないし、片手で持てるので満足してます。七カ月から乗せてますが、子ども的にはガタガタするのが楽しかったようです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator yamarinさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    2018年にセカンドベビーカーとして購入しました。選択に2018年がなかったので... 1台目もランフィを購入しとてもよかったのと、デニム調のデザインが気に入り購入しました。 ほかのB型に比べハイポジショニングシートなのも魅力です。ただその分コンパクトではないしめちゃくちゃ軽いわけでもないので何を優先するかだと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator hilo0213さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    試したときにシングルタイヤが小回りが利いて軽かったのでビングルで購入検討してました。 トイザらス限定のデニム仕様のデザインも気に入り購入しました。 使い勝手もよく気に入っていますが、タイヤが小さい為少しの段差でも引っかかってしまうのが残念です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あいころ!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    いい点はやっぱり移動が楽になって買い物をする時もゆっくりできる! 悪い点は狭い店や道を通る時はやっぱりベビーカーは邪魔になってしまうところ。 座れるようになったらもう少しコンパクトなベビーカーがほしいなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator 翔ちゃんラブ☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    子供が7ヶ月を迎える少し前に実際に購入した。タイヤが全てシングルタイヤなので、小回りが効いたり軽くて持ち運びし易かったりする点も購入の決め手となった。デメリットとしては日除けが短いため、太陽の位置によっては子供がとても眩しそう。セカンドベビーカーなので月齢が7ヶ月以上で体の大きさもともなってこないと赤ちゃんがずり落ちそうで怖い。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator sora12さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    子供の体格が大きめなので、座面が広い事とぐらつきが少なく押しやすい事、畳んだ時に持ち運びしやすい形状が決め手になってビングルを選びました。デザインはちょっと好みに合わないけど使いやすいベビーカーだと思います。アップリカのマジカルエアーとコンビのF2、サイベックスのE- EASY-Sを検討しました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator Yukiko/Akiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    セカンドベビーカーを探してて、シングルタイヤにこだわって購入しました 海外製の物でシングルタイヤはたくさんあったのですが、やっぱり重い… ピジョンのシングルタイヤのシリーズは軽いのでA型を最初に購入してからセカンドベビーカーもピジョンが良いのかな?とは思っていました 収納もたっぷり入るのでお買い物も楽チンです! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator いぶまる0112さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    たくさん他にもメーカーはありましたがどれを選べばいいのかわからなかったで一番よく知っているメーカーのものをえらびました。 知っているメーカーだったため安心してベビーカーを買うことができました。 使ってみると動きやすく重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ヨクサルさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて持ち運びしやすいと思います。他より小回りがきいて動かしやすく感じたので買いました。片手で畳もうとするとちょっと手間取りました。慣れればうまく出来ると思います。子どもは乗っているとき足が落ち着かないみたいでビーンとのばしたり安全バー?にひっかけたりしていました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator くま93くんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを買う予定がなかったですが あった方がいいと聞いて購入に 到りました。今はお店ほぼベビーカーが あるのですが外では抱っこで大丈夫と思ってましたがあるか無いかで全然 違いました!荷物も少し置けますし 移動も楽になりました! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator くろみ96さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    A型のベビーカーは知人に借りて使用していたため、生後半年をすぎてB型を買うことにしました。アップリカのマジカルエアーと二択で悩みましたが、A型使用の半年の間で、出先がでこぼこ道なことが多かったため、でこぼこ道でも操作しやすいとゆうシングルタイヤのビングルを選びました。軽くて押しやすい反面、風が強いと少し不安定な感じがします。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator akn104さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とにかく操作性がよいのでスイスイ進めるし、方向転換がしやすい。折りたたみもちょっとコツがいるがワンタッチで片手でたためるのがいい。慣れてしまえばとても簡単。軽い方だと思う。悪い点はもう少しコンパクトに折りたためたら良かった。あと、子供を止める紐に肩紐の方にも金具が欲しかった。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 唯夢さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    回答したベビーカーはセカンドベビーカーで、選ぶ条件としてファーストベビーカーよりも軽いもの、荷物かごが大きいもの、簡単に収納出来るもの、シングルタイヤのものが良かったのですべての条件が当てはまっていたので決めました。実際は軽くてバスや電車も乗りやすいです。シングルタイヤはでこぼこ道でも強いと思っていましたがダブルタイヤとさほど変わらずつまずいた時に車体が軽い分車体も子供が前のめりになりやすかったです。乗り心地は良いようで今の暑い時期ハイシートであることも嬉しいポイントでした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator *まほの*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ピジョンは一輪タイヤで小回りが利いてよい。またたたむとコンパクトで、そして軽い。コンビのf2リミテッドと迷ったが、決め手はたたみやすさと帆の形。押した感じや軽さは大差なし。 デザインはまだまだ検討の余地はあるように感じた。ベビーカーは小回りが利くこと、軽いことも選ぶ基準になる 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator kanchan.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカと迷い、デザインがベビザラス限定のものがデニム柄で可愛かったので選びました。 軽くて持ち運びやすそうなのと、車輪が一輪で小回りが利く感じがします。 7ヶ月から利用になっていますが、二段階で寝かせられるくらいになるので首が座れば乗れるかなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    b型ベビーカーを探していて、ビングルに出会いました。これまではアップリカのA型を使用していましたが、お下がりということもありタイヤの滑りがとても悪かったのですが、ビングルはシングルタイヤでとても押しやすく、b型には少ない収納力もしっかりあって気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シングルタイヤでとても操作が快適ですが幌が小さく子供が眩しがることが多く、またベビーカー自体が軽い為か小さい段差でも引っ掛かることがよくある。A型かB型かどちらを買うかずっと悩んでいたが軽くコンパクトなので場所もとらないB型を買うことに決めた。シングルタイヤが魅力的で購入した。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator yurika714さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    幌をバーに固定している部分がいつからか外れやすくなってしまいました。操作性は問題なし。スイスイ動けます。デザインも無駄が無くてシンプルで良いです。ベビーカー嫌いな我が子ですがA型ベビーカーのランフィの時よりかは視界が良くなり機嫌よく乗ってくれるようになり、生まれて初めてベビーカーに乗っている時に寝てくれるという出来事も経験できました。 詳細を見る

ベビーカーランキング