- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/19
meeetan07さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5腰が座る頃に軽くてコンパクトなベビーカーが欲しいと思い購入しました。選んだポイントは折りたたみが簡単か軽自動車やアパートに置いても邪魔にならない大きさか重さがなるべく軽いもので2万円程度で検討していたのでこちらのベビーカーにしました。他のメーカーではアップリカなど同じような形のものを検討していました。 詳細を見る -
2019/02/28
ののちんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5耐久性があるのがとてもいいです。小回りもきくので街中で使うときにも大きくまわったりしなくて済むので楽に移動ができています。あかちゃんを乗せるときも乗せやすくしっかり固定してくれているので安心してます。乗り心地が良いようですぐに眠ってしまうので助かっています。 詳細を見る -
2020/01/31
ちっちんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5そのベビーカーを選んだ理由としては、収納力と軽さ、リクライニング可能という点でした。 ネットで調べていくつか目星を付け、店頭で試した結果 購入を決意しました。 メリットは子供が寝たあとにリクライニングが可能で、片手で十分持てる軽さ、収納カゴの大きさ、小回りの良さ、どれを取っても希望通りでした。 我が家ではデメリットと感じた点は1つも無かったです。 子供の様子は、元々ベビーカーにあまり乗りたがらないので、それまで使用していたベビーカーと変化ありませんでした。 ただ、揺られていれば寝ることもあるので、快適ではあるのだと思います。 他に検討したベビーカーはJeep製の縦長に折りたためるベビーカーです。 詳細を見る -
2019/01/04
かほむんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5良い点が道路で動かしてもガタガタしないで子供が寝てても起きないのでそれが有難いです。悪い点は特にないです。使いやすいので買ってよかったと思っています。ありがとうございました。感謝しかないです。もう一個ベビーカー持ってるんですけどそれよりもいいのでそればかり使っています。 詳細を見る -
2019/01/04
あんちゃちゅさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5ご出産祝いで買って頂きとても満足です デザインもシンプルながらかわいくて ベビーカー自体も軽く操作しやすく 気に入って友達にもすすめています ベビーカーはカラー展開が少ないので もっと色んなカラーのベビーカーが あると選ぶ際もっと楽しいです 詳細を見る -
2019/10/08
ぴきままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5まま1人で行動することが多く重いか海外メーカーのものを持っていましたが、とにかく軽いものを探していました。アマゾンでタイムセールをやっていたので店舗で実際に見て購入しました。 他にはアップリカのマジカルエアーと迷いましたがビングルのほうがシングルタイヤで操作性が良いのでこちらにしました。 ちょっとした数段の階段でも持ち上げるのに楽でスロープは使わないですみます。 自立するので収納もいいです。 詳細を見る -
2019/01/04
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5軽くて運びやすいです。ランフィと比較検討しました。デザインがビングルの方が好きだったのでビングルを購入しました。悪い点は特に無いです。キャンプで足場の悪い所を操作したけど特に問題ありませんでした。色がカラフルで良かったのでいい意味で迷いました。 詳細を見る -
2019/09/19
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5B型ベビーカーが欲しいと思い、ネットで探して買ったのが瓶からでした。トイザらス限定のクラシックデニムを購入しました。落ち着いており見た目もとても気に入っています。以前はA型のコンビのメチャカルをレンタルしていたのですが、ビンクルの押しやすさに驚きました!小回りがきくし、軽い力で押しやすく、ハイシートで乗せやすい。シートの下の荷物入れも、後ろ側が開いており荷物が入れやすくなっています。以前はベビーカーが不便でショッピングカートをよく利用していましたが、最近はどこにでもビンクルで行きます。お値段もお手頃で、大満足のベビーカーです。 詳細を見る -
2019/04/01
asami95さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ピジョンのビングルを選んだ理由は、色々なメーカーを何度も見に行き片手での持ち運びや畳む時に楽かどうかで価格もお手頃で長く使えそうなので選びました!子供を乗せても小回りがとてもいいのでとてもお出かけが楽になりました。収納もあまり場所を取らず気にならないのでとても購入して良かったです。 詳細を見る -
2020/03/16
ちょこぴっぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5軽くて操作性がよく、下のカゴに荷物がたくさん入るものを探して購入しました。 実際に店頭で比較していくうちに日本の環境のことや習慣などをよく考えられているのは日本のメーカーのものだとわかり、コンビ、アップリカ、ピジョンの3社に絞り検討。カゴの大きさ、操作のしやすさ、値段からビングルに決定しました 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
52人目妊娠中で持っているA型ベビーカーより軽量なものが欲しくて店頭に行きました。上の子と手を繋いでいる事が多いので簡単に畳めること、押しやすさなどを重視してこれに決めました。片手でも操作しやすく、片手でパッと畳めるのでとても助かりました。また、A型のベビーカーを少し嫌がってきた娘もこちらはすんなり乗ってくれるようになりました。ちょうど買ったらバッグが付いてくるキャンペーン中だったので、そこも決め手になりました。デザインも使いやすいし毎日使っています。またそういうキャンペーン等あると嬉しいと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
cherrybunさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを車に乗せたり降ろしたりする機会が多いので、とにかくコンパクトで軽いものを探していました。デザインも気に入ったので即購入しましたが、思った通り使い勝手が良く、子どもも嫌がらずに乗っていてくれます。耐久性も問題ないので、3歳くらいまでは重宝しそうです。 詳細を見る -
2020/03/16
aiosarusanさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5このベビーカーを選んだのは、 まずシングルタイヤで操作しやすいからです。 段差には弱いですが、曲がりやすく押しやすいのですいすいあるけます。 次に軽いからです。4キロないくらいなのでらくらく持ち上げることができます。 コンパクトで乗り心地がよく、電車移動にぴったりです。 詳細を見る -
2019/10/08
まゆみ(◍•ڡ•◍)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5このベビーカーを選んだ理由は、1つタイヤだったからです。 バスの移動、買い物などで使うので、コンパクトで、小回りの聞くものを探していました。 デザインはとてもかわいいのですが、7ヶ月まで使えないというのが、難点でした。 しかし、いくらグズっていても、ベビーカーに乗せることで解消されることが多くあるので、うちの子にとって、とても乗りやすく落ち着く場所になっています。 詳細を見る -
2019/09/25
ぽむたむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
54ヶ月の娘のために購入を検討しました。いくつかある候補の中で重量と操作性からこの商品を選びました。特にシングルタイヤで、幅があまりない車体は操作性が良く、電車に乗る時に改札もスイスイ倒れます。車体自体も軽いので移動も苦になりません。荷物を入れる籠も大きいので子供を連れた買い物でも収納できて楽チンです。 詳細を見る -
2019/09/19
ほほほ27さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5色もかわいくて持ち運びが便利なために購入しました!動物園にいったり遠出したりするときゎ ベビーカーが必要なのでとても便利です! いま2人目を妊娠中なので次の子にも使えるし ほんとにデザインも機能性もいいと思います! 買ってよかったなーと思いました! 詳細を見る -
2020/01/31
chum717さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5PigeonのAB型も持っているのですが、座位がしっかりしてきて背面が倒れている状態を好まなくなったためこちらを購入しました。 車移動もバス、電車移動もあるので軽量なところが気に入っています。 また、AB型の時もこだわった点はシングルタイヤです。 段差を乗り越えるのがとても楽なのと、見た目がダブルタイヤはあまり好みではなかったためシングルタイヤにこだわりました。 その点とカラーが好みだったためほぼ即決でこちらにしました。 詳細を見る -
2019/10/08
めぇぐぅ3さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5車に乗せる軽いBタイプのベビーカーをさがしていて、アカチャン本舗の店頭で出ているベビーカーを何台か試して軽くて小回りが利いてデザイン性があるのを探しました。水色と星柄なので男女問わず使えるのが良いです。うちの子は自分から乗り込むぐらい好きです。2人目も産まれまた使うのが楽しみです。 詳細を見る -
2019/10/08
いとまるさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は、デザインが可愛くて最初試しに動かしてみたときに軽くて小回りもきくのですごい楽でした。 あとは荷物置くスペースもちょうどいいから便利です。 ベビーカーがあまり好きではない赤ちゃんなのであんまり乗ってくれませんが、荷物おいたりしてもベビーカー自体軽いからどこに行っても持って行ってます! 詳細を見る -
2020/01/17
LIME1220さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5それまで使用していた新生児から使えるベビーカーは重く、下の荷物入れのカゴの容量も小さく、使用しにくかったため、旅行を機に購入しました。マザーズバッグを背負わず子どもを乗せて移動できるので重宝しています。、もっと早く購入していれば、母と子2人だけでも気軽にお出掛けする機会を多くできたかなと思います。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。