- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
-
2018/11/08
あらたんさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4ベビーカー自体は一人で持ち運びができる軽さなので出し入れが楽。エッグショックは少し安っぽく見えてしまい本当に振動が伝わりにくいのか気になるところ。あと車輪が小さいせいか、段差があるところではつまずきやすい。 詳細を見る -
2018/10/31
kumako06さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4悪い点はベビーカーの重さが軽いのと、タイヤが硬いプラスチックみたいな素材で小さい為か、赤ちゃんへの振動が大きい。段差もすぐに引っかかってしまう。アスファルトの道路ではタイヤがとられてしまう感じ。良い点は軽くて持ち運びが楽なので、購入の決め手となりました。 詳細を見る -
2019/09/19
madakoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4コンビのベビーカーで色が気に入ったのと向きが変えられて軽いのが良かった。荷物入れが小さいのと赤ちゃんを持ちながらたたみにくい。乗り心地が良く感じられない。無いよりか行動範囲が広がって良かった。最初からコンビのベビーカーと決めていたので他に検討したのは無いです。 詳細を見る -
2018/11/08
たかまろさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3親に勧められたのもありますが、方向転換などの操作性を考えて、ダブルタイヤの4輪のものを選びました。実際に使ってみて操作はしやすいと感じました。しかし、シングルタイヤに比べ少し幅をとることや段差など小回りなどが少しきかないのかなと思います。また、家が3階なので持ち運べる軽いものを検討し、重さは申し分ないです。ただ、もう少し運びやすかったらなと思いました。 詳細を見る -
2018/11/08
kv---oさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3他にアップリカも見たが、軽さを重視してコンビを選んだ。 軽くて、小回りも聞き、子供も快適に乗っているが、斜面には弱く、傾いてしまう。また、軽いので安定感に欠ける。 もう少し収納スペースを考えてり、付属でドリンクホルダーではなく、ドリンクホルダーとフックを付けておいてもいいと思う。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。